アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ビスの打ち方で質問です。
ビスの打ち方は①下地に貫通させるのでしょうか?それとも②下地の途中で止めるのでしょうか?
私は長さ4cmくらいのコーススレッドを2箱も買ってしまいこれを使っていますが、③のようになっています。先端が飛び出してるかもしれません。

釘はどうでしょうか?

「ビスや釘は下地を貫通させるのでしょうか?」の質問画像

A 回答 (3件)

ビスであればねじ込まれたネジ山の引っかかりと側面から押し分ける摩擦で固定できている物ですし、釘の場合も側面からの摩擦です。


貫通して先が露出しているか否かよりは、摩擦距離自体が長いほどに引き抜きに抵抗する摩擦力=固定保持力が増すとはなりますので、一定量の厚み、深さがある部材に対しては先の露出の有無が関係ありません。

むしろ摩擦強度とは別問題で、ネジ先が露出した場合の飛び出す空間がどこか?によってはケガや破損などの危険は増します。

コーススレッドの場合、ネジ頭から一定距離はネジ山もなくストレートになっていますよね?
部材にここだけが貫通して、肝心のネジ山が向こう側に突き抜けているようであれば引き抜き強度は格段に弱いです。
「ビスや釘は下地を貫通させるのでしょうか?」の回答画像2
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普段見えないところを覗いたら貫通してあるところがいくつかありまして疑問に感じました。②を目指そうと思います。

お礼日時:2024/04/19 00:46

全て、②番。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普段見えないところを覗いたら貫通してあるところがいくつかありまして疑問に感じました。②を目指そうと思います。

お礼日時:2024/04/19 00:46

釘にしろ木ネジにしろ、一定の長さが潜り込んでいれば良いだけであって、貫通するかしないかの問題ではありません。



どのくらい潜り込んでいれば良いかは、そのビスで何を固定するのか、そのためには何本のビスを使うかなどにより変わってきますので、軽々には言えません。
大雑把には、直径の5倍から10倍ぐらいでしょうか。

少なくとも、突き抜けてしまうのは良くありません。
突き抜けている部分は強度保持に何の役もなしませんし、人が触れたりするとけがを負います。
天井や壁の中だとしても、電気や水道の工事で手を触れることがあるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普段見えないところを覗いたら貫通してあるところがいくつかありまして疑問に感じました。②を目指そうと思います。

お礼日時:2024/04/19 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A