プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ガレージの壁(プレハブタイプ・板金)に木材を打ち付けたいのですが、どのようなビスを使えばよいでしょうか?
使う木材は3cm角の桟木で、板金は厚さ1mm~2mm程度のものです。

A 回答 (5件)

板厚が2mm程度有ればタッピングビスを使えば固定はできます。

タッピングビスとはねじ山の部分の形が木ねじのようになっているビス(木ねじとは微妙に形状が異なるので間違えないように)で、ビスの太さに応じた下穴を板金に開けて、木ねじのようにそのままねじ込んでいくねじです。電動ドライバーをお持ちでしたらテックスビス(ピアスビスとも言う)を使えば下穴を開ける手間が要りません。このビスは先端がドリルの刃のようになっていて、強く押し付けながら電動ドライバーで締めこめば、下穴を開けながらねじ込める便利なものです。大きな金物店やホームセンターに行けば大抵置いてあります。

板厚が2mm程度薄いのでビス一本あたりにかけられる力はビスの太さが5mmの場合で、5Kg程度が限度でしょうから、止めるものに掛かる力から逆算して必要な本数を打ち込めばいいでしょう。それからどちらの場合でも木材のほうにはねじが楽に入るバカ穴を開けておく必要があります。ねじの長さは木材の厚さを差し引いて板金にねじ山が3山程度かかるぐらいでいいでしょう。

下にテックスビスの例が出ているURLを載せておきます。
http://yamamoto.bun.ne.jp/yamamoto/show.cgi?p_cd …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ピアスビス!
以前使ったことがあります。
その手がありましたね。
さっそくホームセンターにて考慮させていただきます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2012/01/05 22:15

こんばんは!



私は延岡の土々呂育ちの男の子(元)です!
CLAIALAさんは、故郷を離れず頑張っておられるのですね。

ご質問の
『板金へのビス止めの方法』
>ガレージの壁(プレハブタイプ・板金)に木材を打ち付けたいのですが、
>どのようなビスを使えばよいでしょうか?
>使う木材は3cm角の桟木で、板金は厚さ1mm~2mm程度のものです。

この作業で必要な工具は、私が所有する工具を添付画像に示した、
『電動ドライバー』と
お持ちでなかったら、ホームセンターで、レンタルしているお店もあります。
一日借りても極僅かな金額のはずですが、購入されておけば非常に便利です。
私は2台持っています。

他に必要なパーツ:

『電動ドライバーのビット類』
ビットは画像内数字の1と6です。
1番は通常使用する、プラスドライバです。
6番は六角レンチ仕様のピットです。

そして『ビス類』です。
ビス類にはさまざまな種類があります。画像内数字の2~5の品物です。
5番は六角ボルト仕様のタッピングビスです。
6番の六角レンチビットを使用して、そのまま木材に穴を開け、直接そのまま金属を貫通し、
ビスの山でガッチリと木材と金属支柱を締結する能力があります。
サイズはさまざまな長さがあります。
建築現場でも使用するパーツと考えて結構です。

ただし六角タップビスを使用すると、頭部が木材より出てしまうので、
木材にタップ頭と、六角レンチの先が入る穴を開けておかなければなりません。
この場合、木工用か金属用きり先で頭が隠れる深さの穴を開けておいて、
その中に埋め込む方法を考慮しなければなりません。
頭部が出ても、その後邪魔にならなければこの作業は必要ありません。

支柱に、画像内5番のタッピング六角ボルトを使用すれば、
十分に固定するだけの力が得られ、
さらに木材と金属を一度に取り付けと固縛作業が済ませられます。

この際に、タッピングビスに座金をかませていると、
木材の貫通部分と、締め付け固定も容易になります。

他の2~4番のタッピングビスでも、桟木を固定はできますが、
皿ビスはv底のため食い込みやすく、桟木が負荷で割れる可能性があります。
できれば六角ボルト仕様をお勧めします。

桟木が3センチ角と言う事ですから、荷重はあまり考える必要はなさそうですね。

実際には現場状況をもっと詳細に知ったうえでお話しする必要がありますので、
詳細は、金物屋やホームセンターで、直接問い合わせる事をお勧めします。

この回答がご質問者様の疑問解消のきっかけになれたら幸いです。

最後に『お願い』です.
貴重な時間を割いて回答をしています.
この回答でご質問に対する問題が解消できましたら,
速やかにここのルールに従って,
「回答への補足」「回答へのお礼」などと共にポイントを付けて,
次回の質問でも多くの回答をいただけるように
回答いただいた方々にも感謝を配慮して対処してください.
できれば読後のご意見など感想が欲しいですね.

冗長な回答になりました。
誤字脱字などある場合は、機知にてご判断いただきご笑納ください。
「板金へのビス止めの方法」の回答画像5
    • good
    • 3
この回答へのお礼

以前、建築関係の仕事をしていた時期がありましたので、工具は一通りそろっておりますし、ビットやボックスレンチなども所持しております。
アドバイスのとおりですとうまくいきそうですね。
しかし、じつはこの桟木の上からコンパネを貼らなければならず、ボルトねじ頭の処理が大変になりそうですね。
70坪ほどの面積を施工しなければならないので・・・・。
しかし、参考になりました。
丁寧なご説明と、わかりやすく画像まで添付していただき、感謝の限りです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/05 22:05

1mm前後の厚みがあればバーリング、あるいはカウンターシンクという技法で普通のメートルネジ穴(3ミリ~3.5ミリ、4?)を立てることは可能です。

強度は少し落ちますから複数の本数が必要です。具体的には、必要なところに2,5mm径の釘を直接打ち込んで抜き取り、開いた穴にタップを立てる方法です。ネジ部が倍くらいになって結構なネジ孔になります。多少長めのビスが必要です。反対側がめくれあがりますから、場所によってはまずいかもしれません。
簡単なのはドリルで下穴を開けてタッピングネジ(ビス)で止める方法ですが、強度が各段に弱いので重いものは止められないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/05 22:06

ガレージの壁に穴を開けて、外から2cm位のなべビスでとめたら?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

外からビスが見えないほうがいいもので、、、。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/05 22:11

厚さ1.5mm以下のような薄板には基本的にビスは利きません。


厚みがビスのネジ山一つ分ないので。
したがって、そのような薄板に留めたい場合はビスではなく、ボルト+ナットで留める(挟み込む)しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
そう思って質問させていただいた次第です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/05 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!