アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鉄筋モルタルの3階建て(築二十年)に棲んでいるのですが、2階と3階の階段の踊り場付近から水がしみ出していました。それで、2階の天井を外して配管を見てみようとなったのですが、石膏ボードのネジ頭が見えません。このタイプの天井ボードの外し方を教えてください。
宜しくお願いいたします
(3階の床下収納を開けたらアルミの骨にビス止めしてありました。
また、そこからは、鉄骨が邪魔で見えませんでした。)

A 回答 (3件)

無数の細かい穴があいている吸音板タイプであれば、ビスではなくてホッチキスみたいなもので留めます。

これは穴がそっくりでわかりません。
無地のツルツルであれば、ビスをパテで埋めて塗装したのでしょう。普通の方法です。ですが、これはビスを一度はずしたらおそらくボードは使えません。ビスを探すのにあちこちパテを剥がす必要があるので、結果天井は穴だらけ、傷だらけになります。ボードは安価なので貼りなおしたほうがいいでしょう。そこに再塗装かクロス張りは必要ですが。一部を塗装してもそこだけ綺麗になってしまうので、結局全体を塗装する必要があるかもしれません。
再塗装を避けるとすると、天井下地のない部分を狙って点検口をつけるという手もありますが、素人工事では難しいです。人が入れる大きさだと最低でも450mm角くらいは必要ですが、覗く程度であればもっと小さいのでも大丈夫です。
    • good
    • 0

その天井は一面全体が 1色で模様などはないのですか。


それならねじ頭にバテを詰めて塗装してあるのです。
(クロス貼りではないですよね。)

模様があるのなら、ボードとボードとの合わせ目がはめ込むようになっていて、下 (見上げれば上) になる部分をねじ止めし、最後の 1列は回り縁で隠してあるのです。

いずれにしても、ビスの見えない天井は、剥がしたら再利用できません。
本職に修復してもらうにしても、一面全体を貼り替えないと体裁良く仕上がりません。

この回答への補足

長方形と正方形の組み合わせで長方形の方は、ストライプ状の凹凸があります。正方形の方はフラット面です
(模様は無くて色はモスグリーン一色です)

補足日時:2008/07/04 13:30
    • good
    • 0

石膏ボードの表面と同じものをネジ頭に塗って隠しているのだと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています