dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

減量するのに糖質150gは摂りすぎですか?
5キロほど痩せたいのですが、一日の糖質摂取量が150gだと痩せるのは時間がかかるでしょうか?
ちなみに
総摂取カロリー 基礎代謝以上
脂質 40gまで
タンパク質 50g以上摂るようにしています。

アドバイスお願い致します。

A 回答 (6件)

まず、糖質を取ると太るわけじゃありません。


ダイエットに関する知識がそもそも間違っている気がしますね。

そんなグラム単位で考えてもしょうがない。
階級制の格闘技をやるわけじゃないんでしょうから、そんな細かく気にしても素人には無意味です。

そもそもどういう方法でダイエットをするんですか?
現在の身長体重は?
    • good
    • 0

あなたの現在の体型は?


5kg痩せるって、何カ月で-5kgを実現したいのですか?

1カ月で-1kgを5カ月続ける、なら何とかできるかもしれませんが、
今の体型は?によります。
もともと細いなら限りなく無理です

タンパク質を多く摂りすぎると内臓に負担がかかりますので
摂ればいいというものではありません。

ということで、いまの体型を教えてください。
    • good
    • 0

厚生労働省が発表した成人の一日の糖質は70〜120gなんですけどね?


炭水化物だけで取ったとしても80%近くは糖質なんで、限界値ギリよ?
しかも貴方に対して適切かどうかも不明
それで減量って無理じゃ無い?
落とすのが筋肉か脂肪かは不明だけど
どちらにせよ上がると思うよ?
    • good
    • 0

運動量次第ですね。



ですので、質問文からの情報だけでは明確な答えを出すことはできません。

あと、
 糖質=炭水化物 
という事でしょうか?
それともマジで「白米」など炭水化物を除いた「糖」という事でしょうか。
もしも「糖」なら取り過ぎ。過剰摂取です。
    • good
    • 0

体重計の数値はどうなってんの?



前の週と比べて相対的に下がってればいいだけ。


体重が下がってないなら、減らすし、

下がってるな、維持すればいいだけ。



ちなみに、こういうこと言うと「体重計に数値なんてどうでもいいっす。見るべきは体脂肪率だから」とか、イキってる奴いますが、体脂肪率が下がれば、体重も減るから。

もし、筋肉を減らさずに体脂肪だけを削ぎ落とした人がいたら、お薬(ステロイド)を使ってる奴確定。

筋肉量と体脂肪は、ある程度比例して増減します。

生理学上、薬使わずに、体脂肪だけ落とすのは不可能です。
    • good
    • 0

>総摂取カロリー 基礎代謝以上


「以上」では上限がありません。
逆に少なすぎてもいけないので、だいたいの目安は決めるべきかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A