dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーで働いています。
店長の言動に悩まされています。

発熱で仕事を休んでしまった日がありました。翌日は熱が下がったので出勤し、昨日は迷惑をかけて申し訳ないと他の従業員に声をかけていました。
当然店長にも謝ろうと思ったのですが、私の店では開店前に店長が店内放送で連絡事項を伝える時間があり、それが始まってしまいました。店長は話が長い上に私自身も開店前にする作業があるため、終わったら声をかけようと思いました。(始まる前に謝れれば良かったのですが、私はレジのため出勤時間が開店直前なので厳しかったです)

店長はおそらくその時出勤した私を見かけていたのだと思います。
すると店内放送で「○○さん、上司に対して何か言うことはないですか?内線でもいいから何か言うべきではないですか?」と言われました。
聞いた瞬間頭の中が沸騰するようでした。
全従業員に聞こえる状態で私が礼節を欠いた常識のない奴だと言われてるように感じてしまいました。

店長が連絡事項の放送を遮ってでも来た方がいいと言うなら次からそうします。
でもそれを指摘するならただ呼び出して直接言えばいいと思います。
他の従業員が聞こえる状態で言う必要はありますか?正直晒されているようにしか感じませんでした。

店長はものすごく真面目な方ですが、一方で無神経な人だなと思っていました。他の従業員も同じように言っています。
このような店長から晒すような目に遭うのは初めてではないし、やられた側の立場を考えられない人だなとは感じています。
仕事には熱心な方だし、困り事を言えば真面目に考えてくださるので多少は我慢していました。
でも今回の出来事はショックで、しばらく気持ちの整理がつきませんでした。

これって私がマイナスに捉えすぎてるのでしょうか?
今は時間が経って冷静に考えていますが、言われた当初は相談できても店長に指摘してくださる方は店にいないため人事に言ってやろうかと思っていました。大袈裟でしょうか?

A 回答 (4件)

そういうことをどれだけこなすかがすなわち「社会スキルの向上」だろ。


転ばずに自転車に乗れるようになった奴がどこにいる。
    • good
    • 0

発熱で仕事を休んで上司に店内放送で謝罪を求められる職場は、かなり異常です



店長に、どうすればよかったのか問い合わせましょう、おそらくちょっと早めに来て 同僚は後回しで、真っ先に店長に謝罪してほしかったのでしょうね、嫌な上司が考えそうなことです

その様な人が店長になっている会社なので人事に言っても逆に嫌がらせをされそうですが、今は人手不足で転職も難しくないと思われますので、辞めるつもりで人事に報告してみてはどうですか
    • good
    • 1

まあパワハラです。


でもあなたもショック受けすぎです。
    • good
    • 0

晒されてると感じて当然。

理由はどうあれ店長が100%悪いです。
お店は人で回っていますから休まれたら困るのはわかります。しかし、やり方は完全に間違っています。開店前とはいえ店内放送で個人的な内容を言うのは問題にできると思います。上に訴えましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A