dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今メールカウンセリングを受けていて、
先生に上質世界に何か張り付いていませんか?と聞かれたのですが全く意味が分りません。
調べても??なことが多いので...;
どなたがご存知の方教えてください<(_ _)>

A 回答 (1件)

私の勉強不足のせいかも知れませんが,あまり聞きなれない言葉です。



 ただ,広めている先生?は,柿谷正期先生という方のようで,現在,立正大学の教授のようですね。ただ,心理学畑一本のいう方ではなく, 元通商産業省事務官という,なかなかか変わった経歴をお持ちの先生のようですね(^^; 

柿谷カウンセリングセンター
http://www.choicetheory.net/kcc/

この理論について,調べてみると,
「選択理論の説明によれば、私たちが現実の多くを他の人と違うように見る理由は、別の重要な世界に関係がある。この世界は各々に特有で、上質世界と呼ばれている。この小さな、個人的な世界は、誕生後すぐに各自が創造し始め、生涯を通じて創造し続けるもので、私たちの欲求を最も満足させてくれる具体的なイメージ写真によって成り立っている。」という一節が見つかりました。

 簡単に言うと,我々が満足する基準,価値観は,人によって違う。それが,何らかの理由で,noitagitaさんが直視できなくなっている,ということをそのカウンセラーさんは言いたいのでしょうか? 直視できない部分というのは,私なりに考えますと,noitagitaさんの「本音」の部分と言い換えることができます。
 
 例えば,Aさんが,妻子のいる男性「Bさん」を好きになったとします。しかし,社会通念上,不倫ということは道徳的に許されないことです。したがって,Aさんは,本当はBさんのことを好きになりたいのに,好きになってはいけないと,心のどこかでセーブをしている(Aさんは,実はそのことに気がついていない)・・・

 別の例を挙げると,例えば,いじわる上司がいて,上司に文句の一つを言ってやりたいところですが,文句を言ってしまうと,クビにされたり,さらに職場でのいじめが酷くなる可能性もあり,言えない・・・そこで,心の葛藤を抱えてしまう・・・

 なんて,ことなのかも知れません(^^; 想像ですが。

 ただ,私も大学や,他の機関において,カウンセリングをする場合がありますが,通常は,クライエント(訪問者:相談をしにくる人)が分からないと思うような専門用語では,絶対に話しません。
 私も決してベテランというわけではないのですが,たまたまそのメールカウンセラーさん?が未熟な方であるのかも知れませんし,あるいは十分な訓練を受けていない方なのかも知れません。どういう方が,カウンセリングをされているのか分からないため,なんとも言えませんが(^^;

 メールカウンセリングは,まだ分からない部分も多く,私は今後の経過を眺めている立場にいます。基本的には,分かりにくいことは,そのカウンセラーに尋ねればよいでけのことだと思いますが,納得いく回答が得られない場合(専門用語で言葉を濁す),よい感セラーであるとは思えません。

 そんな場合には,町の心療内科などにでも行ってみて,ご自身に合うと思われるカウンセラーを探してみてはいかがでしょうか?また,下記のHPなどを参考にしてみても,よいかもしれません。

http://www.utu-net.com/

 noitagitaさんが,どのようなことで悩まれているのか,当方は分からないため,正直,何とも言えないのですが・・・(^^; すみません。

 ただ,上質世界ということに関してのみ言えば,参考にならないかも知れませんが,私の拙い解釈と,下記参考URLをご参考頂ければ幸いです。

参考URL:http://www.choicetheorist.com/qschool1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすく説明してくださって有難うございます^^先生が何を聞きたかったのか分りました。私にも分るように説明できるなんてスゴイです笑。先生はきっと私が心理学に興味があると言ったので用語が出てしまったんだと思います。相性は良い方なので心配されなくても大丈夫ですよ(^^)vhirosan777さんもきっと心理学学ばれてるんですね、頑張ってください。回答有難うございました!

お礼日時:2005/05/16 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!