dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私は平成6年式のタウンエース貨物(4ナンバー)を購入しました。まずはじめに、この車のエンジンが非常にかかりにくいのです。1~2年くらい置き去りだったようです。なぜでしょうか?自分で何とか調整できるでしょうか?それからこの車にケンウッドのデッキFX-5000、スピーカーにカロッツェリアのスピーカーTS-70Aをつなぎたいのですが、スピーカーから2回線ずつ電線が出ていて1つがツイーター1つがウーファーかと思われます。デッキからは通常のコネクターと別にRCA端子でAUX入力とリア/ノンフェンダー出力とあります。リア/ノンフェンダーの出力の方につないでもいいのでしょうか?現在はデッキのリアスピカーの端子からの配線で、スピカーのツイーターと思われるほうにつないでいますが、高音しか出てないような気がします。詳しくわかる方。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1、据え置き形の、イルミネーション付きなら4本のうち2本はイルミ用の電源じゃないですか?


色から推測すると、緑&緑/黒と灰&灰/黒ですよね、灰色の組方にだけつないで音が出ますか?(緑だけも試して見てください)
たぶん緑の組の方が、スピーカー線と思われますが。

2、スピーカーBOXの背面が、光るようになってませんか?

3、失礼ですが、デッキのスピーカー出力は、把握できていますか?(色とチャンネル数2スピーカーか4スピーカーか)
    • good
    • 0

エンジンについては、素人の方には、難しいと思います。

(放置してあった車両は、多数原因が推測されるため)

オーディオについては、補足して下さい。
1、どんなタイプのスピーカーですか ?(埋め込みの2WAYですか、それとも据え置き形のメーカーロゴのイルミネーション付きじゃないですか)
2、質問の文章からすると、1本のユニットから4本の線が出ているんですか?(それは、どんな色ですか)
3、外部アンプは、使ってないですよね?

ノンフェーダーのRCA出力は、通常サブウーファーに使う物です(端子が違うので直接つなげないと思うのですが・・・)

この回答への補足

ありがとうございます。
スピーカーは据え置き型です。
1本のユニットから4本出てます。電線の色はグレーが2本と緑が2本です。
外部アンプは使ってません。

補足日時:2005/05/22 21:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!