プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は2年程前に不眠と憂鬱感からうつ病と診断され、一時通院して薬を服用しておりました。しかし会社の勤務が苦痛に感じられて昨年末に退職し、同時に通院も服薬も中断してしまいました。しばらく休養を取った後、再就職して別の心療内科に通院を再開してデパスとパキシルとメイラックスという薬を服用しておりますが、再就職先が以前勤務していた会社よりはるかに激務で朝8時から深夜の2時頃まで働かなければならない日もあり、パニック状態に陥って数日前から出社を拒否しております。このままでは恐らく解雇される日は近いと思います。私は仕事をするのが嫌いなのではありません。過度に早く早くと急かされたり未経験の仕事で分からない時に誰にも聞けないという状況でパニックを起こすようです。このような私でも生活をしていかなければなりません。私にでも出来る仕事を紹介してくれるような機関はあるのでしょうか?
又、何か生活支援もしくは生活保護を受けられるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>私にでも出来る仕事を紹介してくれるような機関はあるのでしょうか?


全国共通の制度としての公的機関は無いと思います。
ハローワークでの求職は原則として就労可能な健康状態を前提としています。
一方、精神障害を含む障害者を対象とした就職支援サービスはあります(状態が安定している場合)。

他の支援窓口としては、医療機関の精神保健福祉士、NPO、自治体独自の事業として都道府県の保健所、精神保健福祉センターが考えられます。

もし現在の仕事を辞めざるを得ないのなら、失業保険、傷病手当金、障害年金等について調べてください。

生活保護は世帯構成や資産、扶養義務者、稼働能力、主治医の意見などを総合して判断されるので何とも言えません。活用できる資産が無く、身内は援助不可能、病気または障害によって就労不可能と診断され、前述した各種手当金や年金受給権が無いか、あっても「最低生活費」に満たないという場合には生活保護が認められる場合があります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
私はまだ就労可能な状態だと自分では思っておりますのでお教え頂いたところで相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/26 00:35

「うつ病」と「抑うつ状態」は違いますよね。


ご自身が今「うつ病」なら、やはり今の仕事はつらいのではありませんか?
ご自身が今どういった状況なのか、今一度主治医に診断してもらってはどうでしょうか。
「うつ病」は、思考の悪循環におちいってしまいます。
回復した後も再発率が高いため、2年間は服薬が必要だとも言われています。
「うつ病」治療は、『急がば回れ』という気がします。
まずは、病状確認とドクターに治療方針をたずねることをおすすめしたいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
正直に申し上げて今の仕事は辛いです。
勤務中に何度も窓から飛び降りたい衝動にかられました。
眠っていても叱責を受ける夢ばかり見て、会社に行くのが怖くてたまりません。
主治医に診断書を書いて頂いたところ、病名ははっきりと「うつ病」と記入してありました。
主治医にも仕事がきついと話した事はありますが、医師の立場からは「会社を辞めなさい」とは言えないのでしょう。無理はしないようにと言われるのみです。
やはり自分の病状をしっかり医師に確認し、治療を続けながら焦らず病気と付き合っていく方法を考えようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/26 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!