dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京在住、小2の息子がいます。
中学受験を考えています。
始めにいっておきますが、トップレベルを受験させようは考えてはおりません。
希望は私立中学は明大附属系列の中学、あと何年後かにできるある公立高中一貫校に受験をと思っています。
日能研・四谷大塚の通信教育を今からでも始めてみようかと考え中です。

どちらを受けるにしても、日能研などの有名塾の通信教育だけでは合格は難しいですか?
もちろん、模試とかは受けさせてレベルを確かめていくつもりです。
なぜ通信教育だけと考えているのかといえば、本人が好きでやっているサッカーを続けさせてあげたい、運動神経がとてもいいので(学年で徒競走のタイムが一番速いなど)運動の面でも伸ばしてあげたいという親の気持ちからです。

しかし、私も主人も三流大卒、頭がいいわけではありませんので、通信教育だと、親がある程度教えてあげなきゃダメだけど教えられるかという不安もあります。

資料は請求中ですが、通信教育を経験されたかた、また中学受験についての専門家の方からの意見をお聞きしたいです。

A 回答 (5件)

東京で自分も中学受験して、塾教師も経験者です。



受験業界側は色々と煽ってくるでしょうが、
基本的にはお子さんが自分で独学できる習慣を身に付けられるか?
が大切です。
それがないと、塾に頼っても上手くいきませんし、
ホントに自分でできる子どもなら、通信教育だけでも
ある程度のレベルまで、対応できると思います。

ご両親が先生代わりに教えてあげる、ということも
必要でしょうが、むしろ
勉強する習慣を身に付けさせる・勉強のやり方を教える、
という立場が重要だと思います。
それができるなら構わないのですが、
できないようだと、塾に頼った方が、ということだと思います。

ただ失礼ながら#2の方の回答ですが、
中学受験問題は「解法」が非常に特殊です。
大卒なら「答えを出す」ことはできるでしょうが、
中学受験で要求される解き方をする、には
親にも多少の練習が必要とされる、とお考えください。
    • good
    • 1

自分は明大の付属から大学に入ったんですが、明治大学はとてもいい大学で満足しています。

でもどうせ付属から通わせると決めているなら今勉強を頑張らせて早稲田や慶応の付属を目標にした方が絶対に良いです!明治はとても良い大学ですが学力は早稲田や慶応と比べると劣ってしまいます。でも付属の高校や中学の学力は大学の差と比較するとさほど劣りません!だったら今勉強を頑張って早稲田や慶応の付属を受けたほうがいいと思いますよ?僕は高校から付属に入ったんですが、その時は全く勉強しないで入りました。入学して明治大学の推薦の話とか言い始めた頃に、高校受験で頑張っておけば、と少し後悔しました。でも何だかんだ最高の友達に会えたんで後悔はしませんでしたが、、それでも明治の付属に行くと言うのなら色々聞いてください!部活をやっていたんで付属三校には詳しいですし今大学で付属の友達も沢山いるんで!
    • good
    • 0

No.2です。



そですよね。特に算数は 和差算とか 時計算とか ありますよね。

なので、
>>私も主人も三流大卒、・・・
に対して、
>大卒なんだから、中学受験の問題くらい(ひねってあったりするのは別として)「できる」と思いますが・・。
と 書きました。

確かに、
「できれ」ば、No.3さんの言われるとおり『多少の練習』で 対応が可能と思われます。

===================
算数で解法まで 求めてくる入試問題は話題にはなるものの まだまだ 少数と思いますが・・。(増加傾向にはありますが・・。)
    • good
    • 0

>私も主人も三流大卒、


大卒なんだから、中学受験の問題くらい(ひねってあったりするのは別として)できると思いますが・・。

まずは、明治系の中学入試問題の過去問をやってみたら如何でしょうか?(質問者様や旦那様が)
公立の中高一貫の入試問題は 独特ですよね~。
(これも 過去問 みてますか?)

できる子は、問題集だけでも受かるし、塾に休み無く通っても受からない子もいるわけで。

(自慢ではないですが)うちのこどもも 学年で一番はやいですね~。6年間リレーの選手でした。
偏差値が4科で65ちょっとくらいで、もう少し頑張るってこどもは言ってますが、どっちでも よいです。

40代のオヤジでした。
    • good
    • 0

埼玉の塾で低~中レベルのクラスを担当したことがあります。


彼らは家庭学習をできません。その理由を3つあげられます。
一つめは,時間を確保しません。勉強の意欲が高くないので,親が勉強の環境を整え,時間中に監督できればいいのですが,たいてい放任してダメにしてしまいます。
二つめは,疲れすぎです。部活動を目一杯がんばって帰宅すると,もう勉強どころではないです。部活動の前の時間を有効活用できればいいのですが。
三つめは,読解力がありません。中学受験は考える力が勝負です。その定石を知ってて教える塾講師と,知らずに教える親とでは,子供に考えさせることに差が開きます。親が教材研究して教えられればいいのですが,たいてい子供に答えを棒読みさせて勉強嫌いにしてしまいます。

部活と勉強の両立は大変です。付きっきりでがんばってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!