プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 日本で使っている漢字(常用・人名から
JIS第4水準までのあらゆる漢字)は

 すべて、中国や韓国?から入ってきた
ものなのでしょうか。

A 回答 (3件)

漢字の基本は象形文字ですから中国が「原産」かと。



そのほかには国字(辻・峠・働など)がありますね。
學を今は学と表記し、學は「旧字体」と呼びますが
こういう文字は確か「子供たちが学びやすいように
簡略化した文字」だったような...
# 歴史的背景は忘れてしまいました。
だから現在の中国で使われている漢字は一部日本か
らの逆輸入ではないかと思います。
話がそれてしまいましたが...
それから「高」を表す「イゲタの高」をご存じです
か?それは俗字って言うのだと思うのですがこれも
日本で作ったのではと思うのですが...
# 韓国(朝鮮)からというのは余り聞きませんが
# それなりに朝鮮と友好のあった時期がありま
# すから来ているかもしれませんが、ちょっと
# 分かりませんね~。いい加減でごめんなさい。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 漢字の基本が象形文字である・・と言ったことは
理解するうえでとても重要ですね。
 わかりやすく詳しい解説をありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

あと、「榊(さかき)」とか「裃(かみしも)」なんかも国字ですよね。

蛇足でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 皆さんから頂いた回答で 国字について
もっと知りたいと思っていましたので、
嬉しかったです。ありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

全てではありません。

「峠」など、日本で作られたものもあります。
じゃあ、どれとどれっていわれると、ちょっと困っちゃうんだけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 大変迅速にお返事をいただき
ありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!