dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タスクバーの一番右側のスタートメニューに
アプリケーションやらを入れるには
どーしたらいいのでしょうか?

ネットに接続するときにいちいちアイコンを
ダブルクリックしないといけないのが面倒なんです。。。

A 回答 (3件)

タスクバーの一番右側のスタートメニュー ?


タスクトレイの事ですかね?

ネットに接続するときにいちいちアイコンを
ダブルクリックしないといけないのが面倒なんです
IEのアイコンの事でしょうか?

IEのアイコンをスタートアップに入れて 起動時にIEを立ち上げたいのでしょうか

それなら スタート すべてのプログラム スタートアップ右クリック 開く 立ち上がったエクスプローラにディスクトップのIEのアイコンをドロップすれば 起動時にIEが立ち上がりますが

質問と違ってたら無視してください! 
    • good
    • 0

>タスクバーの一番右側のスタートメニューにアプリケーションやらを入れるにはどーしたらいいのでしょうか?


→お使いのPCがWindows XPと仮定しますと、
 まず、すべてのプログラム→から、どれかショートカットをクリックして起動すると思いますが、クリックではなくて、マウスの左ボタンを押したまま(ドラック)左上のほうに持って行きます。(デホルトではIEとかが入っているところ)
 そこでマウスのクリックをはなせば、希望するプログラムのショートカットが入りますね。

>ネットに接続するときにいちいちアイコンをダブルクリックしないといけないのが面倒なんです。。。
→自分は、ツールバー(画面の一番したにあるやつ)の左側にクイック起動のメニューを出しています。
 そこへの登録の仕方もさきほどと同じで、ショートカットをドラックしてもってこれば入ります。

 頑張ってくださいませ。
    • good
    • 0

デスクトップにある目的のアプリケーションのアイコンを


ドラッグ&リリースでスタートメニューの方に持って行けば出来ますよ。

スタートメニューの上で少し待てば開くと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!