dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不整脈で去年からずっと入院してて、今年の4月に病気が見つかり、手術をしたって話なのですが、不整脈があって麻酔が掛けられるのでしょうか・・・?第一 不整脈があったら心臓が手術に耐えられるのでしょうか・・・。また、自殺未遂をしたって話も、私が「今 そんな簡単に睡眠薬何て手に入らないよ?」って言ったら、「お婆ちゃんのお薬を飲んだの」と答えました。仮にもし他人の薬を飲んだとしても、医者が致死量に達する程の量の薬を 処方するでしょうか?胃を洗浄して 危なかったけど助かったって話、どうしても信じられません・・・。そこまでの量の薬を お年寄りに医師が出すのでしょうか?とても幼稚な質問で恥ずかしいのですが、私には友人の話がとても信じられません・・・。

A 回答 (3件)

No.2です。


>パソの持込って禁止されないでしょうか
病院が携帯を禁止するのは携帯の電波が院内の精密機器に影響をあたえるからであって、
PCから出るのは電磁波ですよね?PCなんて、総合病院でも行けば何十台と置いてありますよ。
PCがだめなら、モニター心電図なんかも置けなくなるのでは・・・?
電波、電磁波については一般的な知識しかないのでさらに質問があれば専門家に聞いてみてくださいね。

>お年寄りでも睡眠薬なんて出すの?
もちろん出しますよ。睡眠薬を出し惜しみする医師に出会ったことは無いです。
睡眠薬、安定剤は不眠の原因によって使い分けます。
ただ眠れない、というのであれば睡眠薬(睡眠導入剤を含めて)を出しますし、
精神的に悩みがあって、それが原因で眠れないのであれば安定剤を出すこともあります。
心療内科的な疾病には不眠が無くても安定剤は処方しますよね。
まぁ睡眠薬と安定剤くらいは医師がちゃんと使い分けているはずです。

>簡単に処方して貰えるものなのでしょうか・・・?
不眠によって健康が害されるならもちろん処方するんじゃないですか?不眠で悩む患者さんはゴマンといます。
その辺も医師の判断ですが、明らかに見た目で怪しそうな人(薬の転売、悪用等)には出さないかもしれないですね。
それから薬を服用するよりもカウンセリングを、という考えの医師もいると思います。

ご友人の話が信じられないとのことですが、その方も嘘をついたところで何の徳も無いでしょうし、
文面からはそこまで信用できない理由があまり分かりません。
不審に思うより、そのお友達にその場で聞くのが一番自然だったんじゃないかな、と思います。
普段から嘘ばかりつくような方なら「ハイハイ」と聞き流せばいいでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御免なさい 私の文面、友人を疑っている不快な物に見えたら本当にごめんなさい・・・。ただ、彼女は 皆の注意を自分に向けたいから嘘を付いてるんじゃないかと思ったんです。余りにも色んな事が有り過ぎて、それで、振り回されている見たいな感じがしたんです。  彼女、今度は癌だって言うんです。私も母を癌で亡くしているんです。抗癌剤の副作用がどんなに辛いかしってるし・・・。彼女が皆に心配して欲しくて、自分を見て欲しいから嘘を付いてるんじゃないかと思って・・・。 辛いんです。だから ここで質問して見たの。    でも2度も回答有難うございました。私の質問が感じの悪いものに見えていたら本当にすみませんでした。 本当に有難うございました。

お礼日時:2005/08/06 20:33

不整脈と言っても、種類がたくさんありますので、ケースバイケースじゃないですか?


洞性不整脈といって、男性にわりと多く若い人でも不整の人はいますが、これはほとんど問題ないと言われていますし。
「体質」で済んでしまうんです。でも、入院までする必要がある不整脈だったんですよね?
その原因が何によるものなのかは文面からは分かりませんが、手術もしているということは、
少なからず内科医と外科医、二人以上の医師がカルテを見たうえで手術に至ったのでしょうから
問題ないと判断されたんじゃないでしょうか?

睡眠薬に関しては、14日までの投与は認められているはずです。1日2錠飲まないと眠れない、と言う人は
多い人で28錠処方されていると言うことですよね?
中には、毎日飲んでいないから溜まって来ている、でも診察のたびにもらっていく・・・ そんな人も珍しくありませんし。

薬を飲んで自殺を図った人が救急車で運ばれて来たのを何度も見ていますが、
実際に亡くなった人は今のところ見たことありません。(農薬とかはありましたが・・・)

>医者が致死量に達する程の量の薬を 処方するでしょうか?
睡眠薬や安定剤を普通に出したくらいの量じゃ致死量に達しないと思いますよ。
その人が「死ねる」と思って飲んだだけで、何錠飲んだから死ねるはず。なんて自己判断に過ぎないですよね。
私にもどれだけ飲んだら死に達するのか、分かりません。体格や年齢も関係するでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

去年から不整脈で入院してて、原因は精神的なものらしいです。医師が問題ないと判断して手術に至った。友人の話は本当かも知れない…。でも個室に入院してるらしいのですが、病院は携帯の電源切らなければならないのに、不整脈なら心臓だし、色々な機材がある中で、そんな時パソの持込って禁止されないでしょうか・・・。幾ら個室でも心臓なのに…?睡眠薬も飲まなければ、薬が溜まって行く事もあるけれど、お年寄りでも睡眠薬なんて出すの?患者が望めば処方してくれるかもしれないけれど・・・そもそも「先生、夜眠れないから薬下さい」そう言えば簡単に処方して貰えるものなのでしょうか・・・?睡眠薬や安定剤って医師は どう言った患者に処方するのでしょうか?

お礼日時:2005/08/06 02:03

不整脈にも程度がありますからね。


私は不整脈持ちですが、8時間の手術を受けたことがありますよ。術前に心臓のチェックは多くなったようだけど。

眠剤の話は良くわからないな。
不眠の患者にどのくらい処方するのか。1週間分くらいは処方してても疑問は無いけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人が不整脈で去年から入院してて、今年の4月に今度は病気が見つかって手術したって言うんです。その前は、手首を切って自殺未遂、今度は その友人が彼と別れ話で揉めて、彼が睡眠薬を飲んだって言うし・・・。   私は どうしても 彼女の話が信じられません・・・。でも不整脈があっても 程度によっては手術が受けられるんですね? 分からなくなってきました・・・。本当なのかも知れない・・・。回答有難うございました!  

お礼日時:2005/08/06 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!