アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問します。
私の主人は今病気で、会社にほとんど行けないような状態です。
私は早く直って欲しいと思うのですが,主人はいまいち直ろう!という気持ちが無いように思えます。
私が健康体のため病気がちな彼の気持ちを理解できないというのもあると思います。
けれど、身体に良かろうと思って作った食事を拒否されたり、せっかく規則正しい生活をさせようとしてるのに、それを破ったりと、色々と気持ちをそがれる事が多くて、私の気持ちの持って行き場がありません。
元々、頑固な性格もあるため自分の生活を変えようとしない主人に苛立つ毎日です。
このような経験された方、気持ちの紛らし方、気分転換の仕方等、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

介護を取り上げていたあるTV番組で、カウンセリングの先生が言っていたんですが、病人は自分の身体が思うようにならない苛立ちや不満・不安を健康体の人に対してぶつけるきらいがあるようです。

それはそれで仕方のないことなんですが、介護する方がそれを良しとしてしまうと余計に甘えてしまい、SCOPIOさんのだんな様と同じように治ろうという意識が薄れたり、「どうせ治らないから」と自暴自棄になったりあまり良い結果にはならないようです。
これは日々介護している人に対して顕著になるようなので、SCOPIOさんが諭すよりも、普段あまり顔を合わさない人、たとえば実のご両親やご友人に、だんな様の気持ちを鼓舞してくれるようお願いするのがいいのではないでしょうか。

昔から「病は気から」と言いますけど、これは本当のことだと思います。病人本人が治ろうという強い意識がなければ、規則正しい食事もリハビリも出来ないし、そして介護する人への感謝の気持ちも生まれないのではないでしょうか。
SCOPIOさんも大変だとは思いますが、だんな様への気持ちを優先するよりも、今は身体に良いことを優先するしかないと思います。
がんばって介護していって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>治ろうという意識が薄れたり、「どうせ治らないから」
>と自暴自棄になったりあまり良い結果にはならないよう
>です。

本当に昨日こんな事を言っていたんです。
私はこの言葉を聞いた時、とてもやり切れない気持ちになりました。

そうですね。やはり主人の親に話してみます。
やっと行動を起こす勇気が出ました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/10/29 17:18

私は交通事故で一ヶ月間の自宅療養をしていました。

療養中で最初の頃は「早く治そう」という気持ちがありましたが、一ヶ月近く経つと「会社に行きたくない」気持ちが出てきました。ですが、事故直後に産まれた子供や妻を見ていると「早く復帰して、がんばらなければ!」と思いました。また、妻が「良くなったら遊びに行こうね。」などと話してくれていましたので、ますます治す気が出てきました。
私の怪我と旦那さんの病気では比較になりませんが、やはり「気持ち」次第だと思います。ですので、奥さんがどれだけ直って欲しいかを話し、辛い思いをしているかを訴えてはどうですか?自分の妻が辛い思いをしていて、その原因が自分にあると自覚すれば少しは良い方向に向かうのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
病気をすると、やはり誰でもそんな気持ちになるんですね。彼だけが特別甘ったれというわけでは無いと分かり、
ホッとしました。
最近は私の気持ちも落ち着き、彼の事で焦ったり、イライラしたりというのが無くなってきました。
そうしたら、先日私の誕生日だったんですけど、彼が「今日は商店街を軽く散歩して君へのプレゼントを探した」って言ってくれたんです。去年はそんな事言わなかったんですけどね。
彼の心の中に私に対する感謝の気持ちというか、彼なりの思いやりが芽生えたんだなと思って凄く嬉しかったです。

お礼日時:2001/11/06 11:46

はじめまして!


毎日大変ですね。本当に心中お察し申し上げます。

私も、とある病で今年手術をし、自宅療養を経て、今は社会復帰しました。
(が、まだ完治はしていず通院中です)ですので、「病人」の立場として、回答させて頂きますね。

私は今まで健康体でしたので、自分が「病気」とか「普通の身体でなくなった」(というと、大袈裟なのですが)というだけで、凄くショックでした。
そして、体力が落ちたり、社会に出ていないというだけで、なんだか自分自身が
「落ちこぼれ」になって、どんどん取り残されているような、不安と、焦りを覚えました。(私は女性ですが、一家の大黒柱の男性ならば、尚更、その思いは強いのではないかと思います。)

それでは、「1日も早く良くなるように努力したらいいんじゃないか?!」
と言われると思うのですが、本人なりに努力はしているのですが、その「自分なりに努力している」という事を、家族には知られたくないのです(なんだか、気恥ずかしい)そして、「悪いな」と思いつつ、八つ当たりしたり、感謝してるのに、心にもない行動を取ったりしてしまいます。また、世話をしてくれている人が、「完璧」に近ければ、近いほど、「感謝」の気持ちとは裏腹に「苛立ち」が大きくなるのです。

私も、栄養を考えて食事を作ってくれる母に、何度酷い事を言ってしまったでしょうか。そういう自分が嫌で仕方なかったです。
「ありがとう」と、素直に言えばいいのに、なんだかそう言うと「本当に病人になってしまった」ことを容認するようで、言えないのです。「病気」だということに、都合よく甘えているくせに、「自分は病気なんだ」という事を、心底からは受け入れられないでいるのです。

「こんな筈じゃなかった」「病気」「働けない」「迷惑を掛けている」そういったことが一時的な「コンプレックス」となっているのだと思います。

私の母は、そんな私に何もしなくなりました(笑)
気にはしてくれているのだ・・・という最低のラインは残して。
それで私はなんとか「甘え」から脱却できました。
「心まで病気になってどうするのか?!」そう思えたのです。

これは私の場合をお話しましたが、もし、ご主人さまが、同じようなお気持ちだとしたら、言葉には出されないでしょうが、心の中ではきっと感謝しておられると思います。自分を思って優しくされて(特に弱っている時に)嬉しくない人間はいないと思いますよ!ご主人様も必死で戦っておられるのだと思います。心身共に。

ただ、あなた様も大変なんだという事を、見せたりお話されたほうがいいと思います。男性としてのプライドを大事にしつつ
「あなたに早く良くなって貰わないと、困ってしまうわ」というスタンスで・・・。

大変長くなってすみません。
頑張りすぎず、あなた様もどうぞご自愛下さい。ご主人様の1日も早い回復をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
こーゆー場所で第3者の皆さんに温かい言葉を掛けてもらえて本当に嬉しかったです。
皆さんのアドバイスを受けて、彼が甘ったれなのではなく、誰でもワガママを言ったり、扱いにくい存在になる事があるのだと言う事があるのだと分かりホッとしました。これで少しは彼に優しくする事が出来そうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/11/06 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!