プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ノートパソコン(NEC-LAVIE)のキーボードが突然,効かなくなりました.
特に,何かをこぼしたこともありませんし,強い衝撃なども与えたことはありません.
一度,再起動をかけてみたら,一瞬だけ復活したのですが,数回キーを押したらまた無反応になってしまいました.
電気店ORメーカーに修理に出す他,手は無いでしょうか?教えてください.宜しくお願いします.

<症状>
・キーを押しても,無反応.

A 回答 (2件)

一般的には


1.個別のキーの接触不良
2.配線の破損や接触不良から来る一部のキーの不良
3.内蔵キーボードユニットの故障
4.キーボードインターフェイスの破損による完全な故障。
5.デバイスドライバーの異常による認識不良などがあります。

といったところです。
5は、あまりあることではありませんが
PCの電源投入直後にBIOS設定画面を呼び出す操作や
セーフモードで起動する操作等は行なえるはずです。

これができない場合は、交換修理するか
外部キーボードを接続して使うしかありません。

4のケースではM/B交換になり、異常に高いため
見積りを依頼した上で判断すべきです。
ほとんどの場合は、内蔵キーボードインターフェイスとは
別系統の、USB接続のキーボードは使えるはずですから
修理を見合わせることになると思います。

入力できないキーが一部である場合は
一部のキーが壊れている場合と
言語設定の違いによって一部のキーが無効になる現象が考えられます。

アルファベットのいずれかが使えない場合は
故障だと考えることができます。

接触不良の場合は個人で修理可能な場合もありますが
ほとんどの場合はメーカーに送らないと手に負えません。
    • good
    • 30
この回答へのお礼

色々なケースを教えていただいて,ありがとうございました.
手に負えない可能性が高いかもです.
4のケースでないことを祈りながら,もう少し悪戦苦闘してみます.

お礼日時:2005/08/21 12:18

デバイスマネージャでキーボードドライバに!?マークが付いていないかチェックしましょう。



OSが解らないと先の説明が出来ません。

この回答への補足

すみません.
OSはWINDOWS XPです.

デバイスマネーじゃでキーボードをチェックしてみたのですが,なにもマークはついていませんでした.
中を見てみると
「NEC NOTE KEYBOAD WITH ONETOUCH BOTTUN」
となっていました.

補足日時:2005/08/21 11:47
    • good
    • 48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!