プロが教えるわが家の防犯対策術!

 宗教系の学校,仏教系,キリスト教系などさまざまありますが,やはりその宗派の生徒さんや教職員が入学,採用されやすいのでしょうか?たとえば仏教の学校であればお坊さんのご子息が入学しやすい,教員,学校職員としても採用されやすいとかそういうことはあるのでしょうか?
 そこのところご存知の方いらっしゃいましたらお返事いただけると幸いです。

A 回答 (3件)

私はあまり信仰心のない仏教徒ですが、キリスト教系の高校・大学(カトリック)、大学院(プロテスタント)に行きました。


教職員の採用は別でしょうが、いくつかの例外を除き、入試にはあまり関係ないと思います。
ただし、授業では、必修科目として、その宗教の教義の概説があったりしますので、自分の信条と衝突する場合には避けた方がいいでしょう。
また、教職員の場合は、単なる教育課程の一環とは異なった面がありますから、最低限、その教義への理解が前提となったり、ある種の協力が求められる可能性があると思います。

ですから、就職口としてお考えでしたら、有利不利という観点ではなく、ご自分がその教義を少なくとも理解するか、受け入れられるかどうかを考える必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 信仰とは何か物質的なものを得るためのものではありませんからね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 19:49

私立、世俗系の大学の教員をしています。



私立の宗教系(特にキリスト教系)の大学の公募人事の場合、「キリスト教に理解のある者」とか「キリスト者であること」「教会に所属し、毎週通っていること(このへんの表現はいろいろ)」とか「牧師・司祭の推薦状」とかいった要件が付されている場合があります。「理解」くらいだったら私にもあるんですが、具体的な要件を書かれると、「応募できないな」っていう気分になります。職員さんの人事についてもそういう縛りはあるのではないでしょうか(具体的には知りません)。

ただし、生徒については話が違います。学校教育法の定める「学校」に該当する公教育機関は、国公私立を問わず、広く国民一般に開かれていなければなりません。したがって、入学の要件やじっさいの合否判定の基準に宗教(や人種や家柄など)を含めることはできません。とはいっても、大学の特殊な学科(神学科とか、神道学科とか、仏教学科とか)にはそういう家庭的背景を持った人が多く希望してくるでしょうから、結果的には、そういう人が入りやすいと見えることはあり得るでしょう。

また一般的に推測するに、宗教色の強い学校(いわゆる新興宗教系)には、その宗教の信者のお子さんが好んで通っているような気はします。校名をあげることは控えますが、首席卒業生は教祖さまに謁見できるとか、東大に合格したのにあえてその宗派の系列大学に進み、教団に就職して出世街道を歩み、いずれ国会議員となり大臣になることが約束されている奴がいるとか、週刊誌ネタ風には、そういうこともあるようですよね。

質問者さんがなにかしらそういう属性をもっているならば、最大限に活用すべきでしょう。でもいまからあわてて帰依、改宗、入信してもあまり効果はないかも (^^; 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 現場の方からのご回答ということで大いに参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 19:51

私は、現在、中学3年生なのですが、学校はキリスト教のカトリックという宗派の学校なんです。

先生の中には信者さんもいますが、そうでない人もいます。私の1年の担任だった先生は、信者さんで紹介されて、神奈川県から大阪にきたと、言っていました。やっぱり、ちょっとは絡んでるのではないかと思います!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そういう例もあるということですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!