プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。

今年銀行に入り、半年で辞めました。
5月から体調がおかしくなり、7月に心療内科に行ったところ、
中程度のうつ状態と診断されました。
7月下旬には一度倒れ、その後、8月いっぱいは欠勤扱いで銀行を休みました。
「もう働けるかな」と思い、医師と相談して9月から復帰しましたが、
復帰して3日目に意識がない状態でまた倒れてしまい、
支店長からも辞めた方がいいと言われ、数日前に退職しました。
その瞬間、うつは治療されたと言う医師の診断です。
うつは治った知れないですが、その代償が大きすぎました。

今はかなり苦しいです。人生初の大挫折です。

挫折を乗り越えた人は、何を心の支えにして乗り越えましたか。
挫折を乗り越える気力は、何がキッカケになって湧いてきましたか。

私に勇気をください。

A 回答 (5件)

No.2ですが、病気が治れば気力も体力もみなぎってきます。

私は病気(うつ病)退職後、会社をつくってがんばっています。成功したかどうかはまだわかりませんが、決算は2年目から黒字が続いています。仕事が楽しくてしょうがないから黒字にできているような気がします。

気力と体力が湧き出てくる時期がきますから、それまでの間は本を読むこと勉強することに賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今はちょっと気持ちが落ち込んでいます。
完全に治れば、気力も体力もみなぎってくるんですよね?
そのときが到来するのを待ちます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/09 18:07

こんばんは


そしてお返事ありがとうございます。

マーフィーの成功法則について補足させて頂きます。
これを書いた理由は、私がかつて挫折した時に読んだ本でもあります。
あまり挫折内容はネット上で公開したくないのですがwかいつまんで言えば、学生時代に似たような経験(但し病気ではなく)があり、プロ野球が好きだった私は、当時アキレス腱断絶から復帰した「完全主義者」と呼ばれた阪神タイガースの守護神山本和行投手(現解説者)が復帰のプロセスにこの本を読んだ事を知り、深く共感を覚え、同時に実践した所未来が見えてきたのです。
嘘ではありません。

心理については己を強く信じる事が真理である旨が書かれていますので、難しい内容ではないしリラックスして読める本ですから、お勧めできます。

押し付けるつもりは全くないけど「夢」があるなら実現の為のプロセスを簡単な方法で書かれているのが嬉しい本です。今の様なプログラムみたいに書かれていないのが勧める理由かな。

そんなところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が送れて申し訳ありません。
大学へ行って、お世話になった先生と将来について話をしてきました。

あと、マーフィーの成功法則を買ってきました。
読みやすいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/09 17:22

こんばんは



まずは大変でしたね。お察しいたします。

私も同じような経験があるのですが、泡を吹いて倒れたのではないのですか?医師法17条の抵触する可能性があるため自己経験でしか伝えられませんが、私の場合は脳神経外科で診断して貰った結果、ストレス性の癲癇発作でした。
しかも自動車運転中に発作が起き、会社としては業務遂行に支障があると判断され、依願退職の形でリストラですよ。

今は自宅でコンサルティング業務を行っていますが…

さてmayottebakariさんが、まずやらなければならないのは、鬱だけで意識が無く倒れる事は、私の経験上無いと思われるので、体のチェックでしょうか…
本当この点は私も心配です。同じようなら是非やってみたら如何でしょうか?
この点は2さんと同じ意見ですね^^;

そして挫折に関しての心理面ですが、恐らく今まで順調に来たんでしょう。それだけにって思いなんでしょうが、これからもっと大きな挫折がやってきますよ。

必ず人間には3回の波がやってくると私は思っています。

この位でへこたれるなと正直言いたいし、ある意味銀行はmayottebakariさんに合っていなかったと合理的に考えた方が良いかも知れないと思う。
そして、銀行という世界を経験した事によって自分が一回り幅が広がったと思えるような形で就職活動を行えるようになって下さい。

ただしあくまでも体を完全に治してからスタートするべきだとは思うけど…

まあ、自分が落ち込んでいるというのは判りますが、言葉は悪いけど今暇が出来ているんだから図書館とかいって、自分で好きなジャンルの本を乱読するチャンスでもある訳だと解釈はできないだろうか?
私はその様に解釈し、新しい本は大きめの本屋で立ち読み、古い本は図書館に行って借りて乱読したな…

その中で気に入った本を紹介しておきます。

盛田幸妃&倫子著 (元大阪近鉄投手)
●彼女がくれたマウンド

野村克也 著 (元阪神監督)
●勝者の資格

マーフィー100の成功法則  等々

辛い夜は長く続かない。このことを胸にゆっくりと進んで下さい。
「believe again」浅香唯の曲の一節です 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>挫折に関しての心理面ですが、恐らく今まで順調に来たんでしょう。

これまでの挫折らしい挫折と言えば、大学受験のときの浪人くらいです。今になって思えば、大した挫折でないですけど。

銀行を辞めて、気持ちはさっぱりしてます。その代わり、将来の不安が出て来ています。

nachiguroさん、あちらこちらでマーフィー100の成功法則を推薦なさってますね。
読んでみます。
漠然とですが、今まで、なりたい職業があったのですけど、試験に落ちてなれなかったのです。
再度、挑戦しようかなと考えています。

お礼日時:2005/09/07 21:17

さて、根本的なことですが、そもそもうつ病かどうか疑問です。

意識を失って倒れる症状がうつ病とは限りません。

心療内科と決めてかからず、大学病院などの検査機器がそろった病院で精密検査を受けたほうがいいです。
病気の特定が難しいのです。

乗り越えるべきは退職のショックではなく、病気です。2度も意識を失って倒れるのはただ事ではありません。運転中や駅のホームで倒れたら生命に関わりますよ。今すぐ病院へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>2度も意識を失って倒れるのはただ事ではありません。

銀行を辞めてからは、一度も倒れてないんですよね。
一応、大き目の総合病院で検査を受けてきます。

精神的な症状と、身体的な症状は省略して質問しました。すみません。
その結果、「立派なうつ」という診断でした。二箇所の病院に行きましたが、結論は同じでした。

お礼日時:2005/09/07 20:59

本を読む



恋人に話す
友達に話す、手紙書く
(私の場合は家族が頼りにならないので。家族に話せる人はそれもいいでしょう)

犬の世話をする

植物や自然の大きさを感じる

一足飛びにプラス思考になろうとしないで、自分の中のマイナス感情をいったん認める。

時間をかける。

ある程度何かを諦める。割り切る。
(何を諦めるのかは個人個人違うと思います)

通院する。
薬飲む。
カウンセリングを受ける。


>支店長からも辞めた方がいいと言われ、数日前に退職しました。
その瞬間、うつは治療されたと言う医師の診断です。

これはよく解らないです。
そんなにスッパリ「これで治りました」という病気ではないですよ。
大丈夫そうですね、ボチボチ。
ああ、いいんじゃないですか? 
でも三寒四温で、たまに不調になったり。
みたいな治り方だと思うんですけど・・・・。

もしご本人がスッキリした自覚があるならば、とりあえず回復なさったのかもしれませんが、苦しいんですよね??

ちなみに1ヵ月で復帰は早いほうですよ。
私は2ヵ月半と3ヵ月休みました。
1年休む人もいます。

でも退職なさったなら退職なさったで、そこからスタートしましょう。
焦らず時間をかけて、信頼できる医師にかかってください。
病院変わって、2箇所目、3箇所目でいい医師に出会う人も多いです。
(このカテゴリのログを探してみるとそういう記述があちこちにあります)

大挫折は辛いですが、自分自身や人生を見つめなおすいい機会でもあります。
今は辛くとも、あとで必ず良くなりますから、治療を続けてください。

私個人的にはこのへんの本も救いになりました。
「タオ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480842 …

「ダンス・ダンス・ダンス(上・下)」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062749 …

これは年齢性別に向き不向きあるのかわからんですが。
心身不調で仕事の危機ではあります。
「虹」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344406 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

経過については詳しく書いていませんでしたが、
五月上旬から、身体症状として、朝になるとつらい、午前三時くらいに目が覚め、夜も眠れない、
支店に近付いたら足が震える、通勤途中によく吐く等等の身体症状が出てきました。
精神的には、「将来はどうなるんだろう、希望がない」「死にたい」「何をするにもおっくうだ」と思うようになり、心療内科に行きました。

新人なので、一ヶ月しか休みが取れませんでしたし、欠勤扱いになっていたので、支店長から「将来がない」
と言われていました。病院側の説明では、倒れたのは、一時的な発作で、環境が変わらない限り何回も倒れること、
環境が変わったことで、ストレスが大幅に減って、うつが軽減された、ということらしいです。

一度、身体検査を受けてきます。

お礼日時:2005/09/07 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!