dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

思わずおいおいって思ったこと教えてください。
最近おち気味で、暗くなっている私がおります。
笑ってしまう話色々教えてください。

私は、
昔母の知人の知人に就職を紹介してもらったらそこは生保のセールスレディの仕事で、そこの支店の部長さんが
「うちはノルマなんてなんにもないし皆に強要したこともないわよねー」といい「はい!一度も言われたことなんてないです!」とレディさんが答えたアト、
振り向くと壁にでっかいバラの花がいっぱい貼りつけてあるグラフが目に入った時
「ええぇぇ…」と思いました。←少し切ない胸の痛みアリ。

A 回答 (16件中11~16件)

 2年前、映画の「アバレンジャー&仮面ライダー555」を観に行った時なんですが、周りは当然、子供連れの親御さんばっかりなんですね。


 で、前半のアバレンジャーが終わって、後半の仮面ライダーが始まったんですけど、僕の隣に座っていた子供がずっっっとアバレンジャーのEDテーマを歌っとるわけですよ。
「♪アバ・アバ・アバ・アバ・アバレンジャー♪」
 ていうところをエンドレスで、それも結構大きな声で。多分そこしか覚えてないんでしょうね。でも、映画館は公共の場なんですよ。こっちは、仮面ライダーに集中したいわけですよ。結構シリアスな展開なんですよ。そりゃ、子供ですから、おとなしくじっとしてるなんてなかなか出来ないと思いますよ。それでもやっぱり、
「なんで親とかは注意せえへんねん。こういう時はちゃんと叱るべきや」なんて思っちゃうわけですよ。そしたらその子の母親、子供を膝に乗せながら
「♪アバ・アバ・アバ・アバ・アバレンジャー♪」
 お前もかい!!子供と一緒に歌っとるわけですよ。手拍子なんてしながら。
 もう「エ、エエェェーーー!!!?」ですよ。仮面ライダーも、一瞬こっち見ましたからね(嘘)。
 あのみなさんね、頼むから映画ぐらい静かに観ましょうよ。子供だからしょうがないな、って部分もありますけど、そこはやっぱり、大人として、親として、対処していきましょうよ。マジでマジで。
 
 そういえば、この前「仮面ライダー響鬼」を観に行った時も、隣のチビッ子のパンツから、なにやら異臭が…。周りみんな嫌な顔してるのに、その子のお母さんはヒビキさんに夢中で微動だにしない。
「エエエエエェェェーーーーー!!!?」
(おそらく、その周囲にいた人達全員の心の叫び)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メロディわからないけど、呪文のように焼きつきました。
…アバアバアバアバアバレンジャー…
お前もかい!ってツッコミ最高です!

エピソード2は、同じ経験アリです。こちらはバスで…。
母の強みでちっとも動じないお母さん。しかし車内の客はsnkronizedさんと同じく全員「ええぇぇ…!!!」でした!

お礼日時:2005/09/08 23:58

私「どこの服のブランドが好きなの?」


彼「トルネードマート。加藤晴彦君もきてるんだ。」
私「へぇ…。(全然似合ってない…)」
彼「昨日美容院行って加藤晴彦君みたいにしてくださいって行ったんだけど、どうかなぁ?美容師さんに言うのすごい恥ずかしかった。」
私「なんで加藤晴彦なの?好きなの?」
彼「前に友達に似てるって言われたことあるんだけど…。」
私「…。」

「ええぇぇ…」と思いました。晴彦君のかけらもないけど!前からなんで話に晴彦君がでてくるのか謎でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いるいる!!って思いながら読みました。
私の場合は「宮沢りえに似ているからー」と自分で言ったクラスメイトがいて、瞬間周りにいた友人達がドン引きでした。
この話の彼はテレやさんな感じで好感持てます。

お礼日時:2005/09/08 23:52

大阪の住宅街をクルマで走っていたら、道のど真ん中で突っ立っているおばあちゃんがいて立ち往生。


「おばあちゃん、ちょっとよけてもらえます?」
ってやさし~く言ったら、おばあちゃんがひと言。

「どかへん!」

クルマに乗ってた4人で一斉に
「なんでやねんっ!」
って大声で突っ込みました(笑)。

その後、おばあちゃんは本当にどかへんかった・・・。
来た道をバックして違う道へ行きましたが、誰かがボソッと言ってました。
「おばあちゃん、おいしいなぁ」(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーー!その状況に私もいたかったな-。
全員で一緒に同時ツッコミ、素晴らしい!

お礼日時:2005/09/08 23:48

学生時代、就職がなかなか決まらない友人が、



友人
「俺、ホストにでもなるしかないのかな~。 」

(友人はイケメンではなくても、癒やし計のホストに
 になれるつもりだったらしい。)


「絶対無理、向いてないよ。」

友人
「そっか、俺酒飲めないもんな~」


「問題はそこなのか!」
と思わず、大声でツッコンでしまった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう人憎めなくて好きです。
やさしい笑いができました。

お礼日時:2005/09/08 23:46

「なぜ創価学会は叩かれるの」という質問があって、ボケーっと眺めていたんですが、もうなんていうか、ぼろくそ学会のこと言われてました。


やれ勧誘がどうのこうの。
やれ池田大作がどうのこうの。

で、ふと質問を読み直してみようと上にさかのぼったところ、なんかあるんですよね。
さらに上に公明党の広告バナーが。
「そうはい神崎ー」とかいってた気が。

ええぇぇ…。うろたえてみたり。

ちなみに、私は学会に対して批判的ではありません。
誤解なきよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学会もそんな状況に(意図的じゃないにしても)なっているとは思っていないでしょうね(…どうかな?)
その場面にあたった自分に「ええぇぇ…」ですね。

お礼日時:2005/09/08 23:43

 以前、小泉首相が郵政法案に関し、


「無言の賛成の声もある」
と云ったときでしょう。ならば「無言の反対」も在るだろう、と突っ込みたくなりました。
 結局、自分に都合のいい捉え方しかしない人なのだな、という感想を持ちましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フッ…(うまく表現できませんが)って鼻で笑ってしまう発言ですね。
あまり頭のよくない発言は、政治家は毎日しています。
ツッコミどころ満載でも、堂々と生きていける人が政治家に向いているのでしょう。

お礼日時:2005/09/08 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!