プロが教えるわが家の防犯対策術!

山口県は中国地方ではありますが、九州との結びつきが俗に「九州山口」と一括りにされる様です。

特に山口県・九州・中国地方の方に伺いたいのですが、皆さんの感覚からすると山口県は九州圏の一員でしょうか?中国地方の一員でしょうか?
その理由もお願い致します。

もし道州制が導入された場合、山口県は九州(州都:福岡市)に加わるべきでしょうか?それとも中四国州(州都:広島市)に加わるべきでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

 岸・佐藤両総理経験者共に、旧制五高(現熊本大)を経て、東大。

そして、官僚から議員へ、と言うルートを辿っていますから

>(NO5さんが指摘されたほどには)「山口の県民は気高く?」ない様に解します。(尤も、岸・佐藤両氏が単に一高等に不合格だっただけ、かも知れませんが・・・)

 何れにせよ、九州・山口経済連合会が実在している以上、経済面での関連がゼロではない訳ですから、組織に喩えるなら、九州各県が「(正)会員」だとすると、「準会員」と言った感じではないでしょうか??

 山口の立場は愛知&岐阜に対する三重と似てはいますが、三重が中部電力の営業区域内なのに、山口は九州電力の営業区域外で、中国電力の区域内ですからね。

 行政&選挙制度etcを含む大部分の面では中国地方で、経済や気象等の面で、九州と一体視される場合もありうる、って所だ、と思うんですけど、如何でしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
やはり行政の枠というのは大きいのでしょうね。

お礼日時:2005/09/17 23:16

おもしろい視点ですね。


中国地方出身者としては、やっぱり中国地方と思います。
広島・島根県とは地続きですが、九州とは関門海峡という近くて遠い障壁があることですし。
テレビなどで「中国5県」という言い方を聞きます。
(A新聞は九州から届くので、県東部(岩国・柳井)の人が必要とする広島関係の情報はほとんど皆無です・・・)

同様な考えで、道州制になったら、やはり中四国へ加わるべきと思います。

でも、確か九州一周駅伝に山口県も参加していたような・・・(薄い記憶ですみません)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
やはり中国地方の方が結びつきが強いのですね。

お礼日時:2005/09/18 10:10

それはもちろん「中国地方」でしょう。



私は九州北部の出身です。高台に上がると(中学校がそういう所にあった),対岸の山口県が見えました。
TVも,山口の放送局のものは,当然のように見ることができました。
当時天気予報では,山口県の予報の方が的中率が高かったですね。

でも,山口県は九州ではありません。
関門海峡を隔てていて,そこに県境があるからです。

長崎県や鹿児島県には島が多いですが,その県に属する島は九州でも,沖縄県に属する島々は「九州」ではなく「沖縄県地方」です。沖縄は九州ではありませんからね。
それと同様に,九州・山口県地方と言うからには,山口県は九州ではありません。

・・・という解釈ではいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
やはり海峡の存在が大きいようですね。

お礼日時:2005/09/17 23:19

 山口県民です。


 山口=下関(=ふぐ)というイメージで考えておられるからかも知れませんが、それは住んでいる地域にもよります。なにせ、山口県はデカいですから(都道府県の中で、4番ぐらいの面積の広さ)。
 僕ら東部に住んでる者からすれば、広島に対して「親戚筋」ぐらいの感覚を抱いてますので(僕だけかもしれませんが…)、おそらく西部の方達の九州に対するイメージも、そんな感じだと思います。
 まあ、普通に考えて、中国地方で良いんじゃないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
柳井や岩国など東部地方の方は広島との結びつきが強いのでしょうね。

お礼日時:2005/09/17 23:18

 福岡に住んでた事がありますが、当時関門大橋が出来、親戚とかと行ったので、九州の感覚を持ったままです。

小学校の遠足で鍾乳洞行ってますし。
 最近になって、そういえば中国だな、って思いました。
 なので、感覚としては九州です。
 しかし、陸続きではないので、地理的にはやはり中国だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
橋で繋がっていても地理的には本州なのですよね…

お礼日時:2005/09/17 23:15

福岡など九州に長くいましたが


どうみても中国地方ですね。
山口に特に興味がないので・・・
どちらでもかまわない感じです。
なんでくっついてくるのかわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
>なんでくっついてくるのかわかりません。
やはり橋一本で繋がっていて、福岡に求心力があるからじゃないでしょうか。

お礼日時:2005/09/17 23:12

福岡市民です。

正直どっちでもいいって感じですね。
さして山口のことなんて深く考えたことないですね。
東京や京都に近寄るならともかく?笑っちゃう。僕はニューヨークに憧れてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
私もニューヨークに1度住んでみたいです。

お礼日時:2005/09/17 23:10

経済的や天気予報には九州山口とか関門とよく話題に出しますが、行政はどう考えても中国(四国)です。



いくら福岡市が大都市であっても、山口の県民は気位が高く?都(京都や東京)に近寄るならともかく、下る方向(九州)には正直いって見下した感情ももってます。九州もかなり歴史は古いのですが、神代の時代のことより戦国時代にどうしても目がいくのか…それに決定的なのは維新。幕末明治のことが、現在も影響力が残ってますから。下関など都会化が進んでる所はそれほどでもないですが…

山口県出身の知人の卒業名簿を見せてもらった時気が付きましたが、就職や結婚などで県外に居住している人で、中国地方(公務員関係は特に)や大阪は多かったですが、北海道や東北という人も少なかったですが、隣の福岡県は極めて少なかったです。大学志望も九州は少なかったらしいです。現在は多少増えたかもしれませんが。

そんな人達ですが、地元TV局が少ないからと、九州の放送を視聴してますよ。九州側はなぜつながりをもちたいのか、未だにわかりません。昔住んでましたが、対九州の点だけはどうしても受け入れられなかったです。九州に加わることは絶対にありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
山口にはそういう感情があるのですか。

お礼日時:2005/09/17 23:08

山口県の西と東で感覚が随分違うと思います。


私は下関に住んでましたので、九州のほうが近い感じがしてました。
方言も、西と東では、微妙に違います。
下関のほうでは、「おいでませ」なんて言いません。
下関のラーメン屋も九州ラーメンが多いです。

でも、やっぱり九州と根本的なところで違います。
山口県は長州藩の影響がまだまだ根強く残っていて、高校も、公立でも男女別々のところが多いです。
今は少しずつ変わっているようですが・・。
雰囲気も山口の地域性の中に九州の影響が入ってきたという感じですので、中国地方の土地に、九州の風が吹いてると言えると思います。

ですから、土地が中国地方なので、山口県は中四国州に加わるほうが正しいような気がします。
海の境目はやはり大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
>中国地方の土地に、九州の風が吹いてると言えると思います。
そうかもしれません。
でも山口県人からしたら、中四国州に加わるより九州の方が魅力的なのかな、と思っていました。

お礼日時:2005/09/17 23:03

福岡県民です。



山口県はやっぱり中国地方でしょうね。
理由は、質問者さんも書いていらっしゃるように「九州山口」です。
九州に山口は加わらないから付け足さなきゃいけないのかなって感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
九州+沖縄・山口で1つの州になる可能性はやはりないでしょうか。

お礼日時:2005/09/17 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!