プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは、現在大学受験を控える社会人です。
とある分野を勉強したくて大学へ進学する事を決意したのですが、
最近勉強方法に行き詰まり、ご意見を頂けたらと思い
質問させて頂く事に致しました。

私が受験する公立大学の受験科目は、センター試験で「国語・倫理・英語」です。その後二次で小論文があるのですが、
とりあえず今は目先のセンター対策をと思い日々勉強しているのですが…。
英語の勉強がどうも試験日までに間に合わない気がしてなりません。
ここで質問です。

問題集(学生時代に使用していた高校リード問題集を利用しています)の
使用方法についてなのですが、
問題に目を通しながら同時に答えを見ながらそれを暗記してしまうというやり方はどう思われますか?
こうしたら時間も節約出来るしいいかもしれない…と思ったのですが…。
やはり自力で問題を解いてからの答え合わせの方が良いでしょうか。
こういうやり方で英語の受験勉強をなさった方はいらっしゃいますか?

それと、英語の勉強方法についてです。
現在「中学基本英単語ターゲット1800」と、「DUO3.0」を暗記しつつ
上記の問題集で英文法の基礎を勉強しております。
センター試験の英語はとにかく基礎を固めた方が良いと聞いた事があるので、このような勉強方法で取り組んでいるのですがこの方法でセンター試験8割を突破出来るでしょうか。
ちなみにリード問題集で基礎をほぼ完璧にした後(予定では10月上旬までにするつもりです)、受験用の参考書等を利用しつつセンター過去問を解いていく予定です。
今の時期にこんな質問をしてしまうのは大変恥かしい事であると重々承知しているのですが、不安を拭う為にも確認したく質問させて頂きました。

長々と質問失礼致しました。
ちなみに、予備校や塾などは仕事の関係で行かれず
完璧な独学となっております。
みなさまにご助言頂けましたら、幸いです。

A 回答 (3件)

ryopusa_28さん、こんばんは。

20歳の女子大生です。

私が受験生の時も時間が無かったですね…。「ターゲット1900」(旺文社・セクション1から3までありますが3はしませんでした)と過去問を何度も繰り返していましたね。他の参考書も色々買ったのですが結局殆どやらずじまいでした。「CD付新基本英文700選」(駿台文庫)も良い構文書だったと思います(途中で挫折しましたが^^;)。

英語の勉強は解答があるものは先に解答を見てからしてましたよ(特に長文です。最初にざっと内容を掴んだほうがやり易かったです)。辞書を引きながら解く余裕が無かったので、出来るだけ要領良く…と思っていました。とは言ってもやはり自力のほうが単語・熟語が記憶に残りやすいですよね。

狭い範囲の勉強法でしたが、予備校・通信教育なしで何とか国立大・文系に合格出来ましたよ。新しい参考書に手をつけるよりもお今手持ちの教材を「これでもかー!」というほど執念深く繰り返す事をおすすめします^^

今が一番焦ってしまう時期だと思います。不安になるのは全然恥ずかしいことじゃないですよ~。あと、仕事と受験勉強の両立はしんどそうです…お体には気をつけて下さいね。

早く春が来ると良いですね。陰ながら応援しています…!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言、どうもありがとうございます。
mariko20_1984さまも解答から見て問題集を解かれていたとの事で、
経験者の方のご意見有難い限りでございます(^^)
自力での方が自分の為になるとは重々承知しているのですが、時間的な事を考えるとやはり解答を見てからの方が…と思ってしまいます。
持っている参考書を繰り返し何度も解き続けて、何とか来年の受験をクリアー出来るように必死で頑張りたいと思います!

そして温かいお言葉、とても嬉しかったです。
体調管理には気をつけて仕事と勉強を両立させてみせます(^^ゞ

本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2005/09/19 18:27

答えの暗記では点数は伸びないと思います。


なぜこの答えになるのかということを覚えることが大切です。
例えば「この動詞は他動詞だからこの答えしかありえない」といった感じです。

センター試験は時間との戦いです。
その問題をクリアするために模試(オススメは河合の全統や駿台)を受験するのがいいと思います。
そして問題を解く順番です。
自分の場合は1番から順番に解く方法から自分のやりやすい順番に変えて20点くらい上がりました。
これは極端だとは思うのですが、戦略も重要です。

あと4ヶ月なので一度過去問(05や03あたりが平均点が6割前後なのでちょうどイイと思います。)を解いてみるのがイイと思います。
90分でどこまでできるのか。そして時間を超過しても、全問解いて自分の弱点分野を見つけるためです。
センターは分野別の問題集が出ているので、自分の弱い分野を徹底してやるのがイイのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、どうもありがとうございます。
時間との戦いであるセンター試験、色々な質問を読んでみると皆様仰っていますよね。
raipuiさまや他の方々のご意見を踏まえて、
これから模試を受けて時間配分を考えていこうかと思います。
自分の弱い部分を徹底的に追求して、残り4ヶ月悔いのないように勉強していこうかと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/19 18:21

 3年前にセンター試験を受けた者です。



 センター試験まであと4ヶ月をきりました。そろそろ焦るころかもしれませんが、まったく問題はありません。

 個人的には、もう過去問に手をつけていいと思います。センター試験は出題の形式がここ数年かわっておりません。

 第1問 発音・アクセント  第2問 文法・語法
 第3問 長文並びかえ・空欄補充
 第4問 図・表・グラフの長文読解
 第5問 会話の長文読解
 第6問 オーソドックスな長文読解

 センター試験は出題のパターンを見抜き、それに見合った対策をすることが大切だと思います。

 まずは語彙力をあげること。ターゲットとDUOを使用なさっているんですね。この2冊を徹底的にマスターすれば大丈夫です。僕もDUOを使っていました。この単語集はすごくおすすめです。

 そして、実際に過去問や練習問題を解いてみることです。2次試験に英語がある場合はごく普通の長文読解の問題集をすることも効果あるんですが、センターのみならばその形式の問題集を時間計って解いてみてください。センター試験は試験形式に慣れているかどうかで結果が決まってしまう感じがします。そしてじっくりと復習してください。こつこつ続ければ、2ヶ月で上がってくると思います。12月くらいにボンと上がる時期がきますから、それまでがんばってください。過去問や練習問題集は各予備校が作っているはずなので、そちらを参照ください。

 また、休日に時間があれば、模試を受験されてみてはいかがでしょうか。センター試験は時間配分が命です。体で時間配分を覚えるためにとてもいいです。

 そして、今年からセンター試験で「リスニング」が行われます。そちらの大学では選択するのかどうかはわかりませんが、もしあるならば、耳ならしをしておかなくてはなりません。
 手っ取り早いのが、DUO別売りのCDを毎日聞くことです。手元に文があるので、勉強しやすく、友人はこれだけで英検のリスニング9割とったらしいです。

 長文失礼しました。他の方の勉強法も参考にし、合格を勝ち取ってください! がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言、誠にありがとうございます。
時期的に確かにそろそろ過去問に手を付けるべきですよね。
基礎も終ってないのに…と何だか敷居が高い感じがして今まで中々手が伸びていませんでした。
DUO3.0の別売りCDは通勤でよく聞いています。
これを聞いただけでリスニング9割獲得だなんて凄いですね!
これからは通勤だけでなく空いた時間に出来るだけ聞いて英語に耳から慣れていこうかとも思っております。

本当にありがとうございました!
これから精一杯頑張って勉強していきます(^^)

お礼日時:2005/09/19 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!