アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳児の子供が風邪をひき、粉薬を処方してもらったのですが、苦かったらしく、以後甘い粉薬でも飲まなくなりました。何かいい方法はありますか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

私が小さい頃は


「このお薬が○○ちゃんと一緒になって
お腹のばい菌と戦ってくれるんだよ」とよく言われました。

病気と闘う気持ちになり苦いのを我慢して飲んでいました。

苦いから嫌だと言えば
苦い方がばい菌と戦う力の強いお薬なんだよみたいに言われてました。

飲めたら大げさなくらいに褒めてあげて
苦いお薬だって飲めるぞっていう自信をつけてあげるのはどうでしょうか?
    • good
    • 0

もうすでに出尽くしていると思いますが。



うちの場合は、小児科で「お粉にしますか?液体にしますか?」と
聞かれます。
3歳未満の時でしたが、どちらでも選択できました。
粉の方が保存が利き、持ち運びは便利。
液体の場合は、処方してくれる薬局で50円程度の容器代を支払いました。

前に出ている「おくすり飲めたね」という商品は、
以前、インターネットで、「クチコミ」評判を高めるために、
主婦を使って、掲示板に良い噂を書き込んで、お金をもらえる
アルバイトがありました。
しかし、あまりにわざとらしい書き込みマニュアルがあったため、
すぐにばれて、各掲示板(育児系)で、「関係者ですか?」「違反では?」と
削除依頼の嵐だったので、
その商品に対し、購買意欲が消えました。
それに、そんな物を使わなくても、子供は好きな味の物で、
味の強い物に混ぜれば(アイスや蜂蜜、シロップなど)のみますし、
もう少し、大きくなれば、粉のまま、自分で飲んだりしますし。
(幼稚園では給食の後、自分で飲んでいたようですし)

私は市販の風邪シロップもずいぶん使いましたよ。
小児科に行くのが面倒なときもありますから。

どうぞお大事に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速昨日みなさんの事例を試してみました。ほとんどがやっぱり飲んでくれない中で、本人に「飲めたらパンダをみに連れて行ってあげる」というニンジン作戦が唯一飲んでくれた作戦でした。みなさんのいろいろなご意見ありがとうございました。今後も参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/24 10:18

うちの子たちはイチゴにかける「コンデンスミルク」で克服しました。

かえって喜んでいたくらいです。

スプーンに薬の粒が少々残りますが、これは致し方無いです。飲んだ後は念のため、虫歯予防にぶくぶくうがいをさせました。

小さい子のかぜは親も大変ですが、がんばってくださいね。
    • good
    • 0

子供の薬は甘い物だと思っていたら、苦かったってことありますよね。

最初から言ってくれ!といった感じです。
チョコレートアイスだと、かなり苦味が隠されて飲みやすいようですよ。
ヨーグルトやスポーツ飲料などは苦味が増します。薬の服用前後に口にするのも避けた方が良いです。
ちなみにうちの子は2歳頃、薬=美味しい と思ったらしく、冷蔵庫にあった水薬を3日分一気に飲み干し、胃洗浄したことがありました。薬はあまり美味しい物ではないと思っていた方がいいのかもしれませんね。
薬を何かに混ぜて飲ませるにしても、納得させてあげたほうが、後々良いかもしれませんよ。
    • good
    • 0

大変ですね。

2歳にもなると自我が芽生えるので、賢い子供は学習しますからね。だますよりは説得した方がいいかもしれません。
さて、いくつか方法をご紹介します。

さて、薬もおいしいものとおいしくないものがあります。おいしくないものの代表は「抗生物質」です。どうしても苦味があります。特に口の中にずっと持っていると苦味がじわーっと湧き出すのですぐにごっくんと飲み込ませてください。それから、抗生物質の中でも特に苦いものもあります。また混ぜるジュース、スポーツドリンク、ヨーグルトによってさらに苦くなる薬もあります。薬局でお薬をもらうときに今回のお薬はなにと混ぜない方がいいのか、その都度薬剤師に尋ねてください。
もしかするとまだ水薬の方がいいかもしれませんね。
それから、お薬には味がそれぞれついています。ストロベリー味のものにチョコレートはちょっとおいしくないと思うので、そういったところも考えて作ってみたいものです。

混ぜるとよいもの例です

・牛乳に蜂蜜を少し入れてそこに薬を入れる
・ココア風味にする(チョコレート系はかなり味をマスクすることができます)
・はちみつ
・ホットケーキシロップ
・ももの缶詰のシロップ(もものシロップが一番甘くてうまくいきます)
・バニラアイスクリーム
・ジャム
・カルピスの原液に混ぜて少しの水で割る
・練乳
・ジュースは果汁100%ではなく、果汁の低いものを!
(あまーい方がのみやすいのです)
・ぷっちんプリン
・ゼリー
※なお、ゼリーやプリンは混ぜるというよりもサンドイッチするみたいに薬を包むという形であげてみてください。
おくすりのめたねといったオブラートゼリーはスプーンの上にまずゼリーをひいてその上に薬を少量のせ、さらに上からゼリーでコーティングします。これをいくつかのお団子みたいに作って一口ずつ飲み込ませてみてください。オブラートゼリーも作り方が大切です!
追伸:食べ物アレルギーがあるときは上記使えない品物もあるので注意してくださいね。
    • good
    • 0

こんばんわ。

子供の薬本当に大変ですよね。うちは生まれつき体が弱く薬ばかり飲んでいるのでいろんな手を使いましたが一番助かったのは 小さい皿に薬を出しごく少量の水で練って団子にします。それを上あごに付けてあとは水やぶどうのジュースなどを飲ませます。あまり味がわからないようで少し嫌がりますが、病院の先生に教えて頂いて 今でもこの方法でやっています。 たいへんですが頑張ってお子さんに合う方法を見つけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。団子ですか。気が付かないですよね。ところで、あれくらいの薬の量で団子練れるのでしょうか?とにかくためしてがんばってみます。

お礼日時:2005/09/20 23:54

薬局でもいろいろご紹介していますが、


その子によって対処の仕方が違うとつくづく思います。
「お薬飲めたね」でだまされるお子さんもおりますし、
あれ自体がでてくるだけで薬と感づくお子さんもおります。
普段と違う親の様子を子供が敏感に察知してしまうのが一番の難点です。

できれば普段普通にあげているものに紛れ込ませるのが最良です。

自分の子供の時は、
ポタージュスープ、アイスココア、アイスクリームでしたね。

食後服用といっても、食事中でもかまわないことが多いので、
なるべく少ない量でいつも食べ残さない何か、
に混ぜてみるのも手です。
まさか食事中に薬がでてくるとは思わないでしょう。
万が一まずくて吐き出されたら、
お料理失敗しちゃったでごまかしてください。

親が平静を装うことが大事です。

なかには薬の効用を話して聞かせて、子供にも納得させて飲ませよう、なんて話もありますが。
この年齢でこれが通じる子はほとんどいないでしょう。

以上飲まないよりはまし、を目標に助言させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとうに様々な回答、感謝でいっぱいです。子供に気づかれないのがポイントっていうのはとても深い回答だなあと思いました。明日早速いろんな方法を「実験」してみます。結果はご報告いたします。

お礼日時:2005/09/20 23:50

子どもが小さい頃、この方法で飲ませました。


プリンをスプーンで粉薬が入る位すくって、その穴に粉薬を入れ、スプーンにのっているプリンでふたをします。
スプーンで薬ごと大きくすくって、一口でパクッと食べさせます。
コツは粉薬に舌が触れないようにすることと、薬が入ったプリンだと言わないことです!
成功をお祈りしています。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。みなさんいろいろ工夫されて、なにか微笑ましい感じもします。が、自分のところはやってみないとわかりません。とにかくためしてみます。結果また報告いたします。

お礼日時:2005/09/20 22:58

おくすり飲めたねがいいですよ。



参考URL:http://www.kenko.com/product/item/itm_6551001072 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとに皆さん早速のお返事ありがとうございます。これも一度薬局へ行って買って来ます。

お礼日時:2005/09/20 22:48

http://www.kenko.com/product/item/itm_7821318072 …
のような「空カプセル」もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくお返事ありがとうございます。カプセルはまだ飲んだことがないのですが、2歳児でも飲める大きさなのか調べてためしてみます。

お礼日時:2005/09/20 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!