アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください
最近集中できなくて困っています。
実力も確実に落ちてきていて、目標もイマイチなため頑張れません。
だから具体的にどれくらいすればいいのか教えてください。
ちなみに目指す高校はトップから2、3校下の、偏差値64くらいの高校です。

A 回答 (5件)

 こんにちは。


>ちなみに目指す高校はトップから2、3校下の、偏差値64くらいの高校です。
 上のような高校に通っている者です。
 受験生のとき、今の時期だと、大体一日一時間~二時間ぐらいで、勉強しない日もありました; 夏休み明けって集中なんだかしにくいですよね。そういう時期だと思います。
 私が本格的に勉強しはじめたのは一月、私立入試前からです。公立入試までの二ヶ月間、毎日四時間ぐらいやりました。
 no.1~3にもあるように、量より質!だとは思いますが、時間を決めてやったほうがメリハリがあっていいと私は思ってます。受験、頑張ってくださいね^^*
    • good
    • 0

同い年で、若干レベルが下の者です^^;;



自分も、ちょっと前まで全く集中できず、いざやろうとしても30分持ちませんでした。
そこで、平日は6~8時の間近くの図書館でその日の復習を中心にやって、土日は図書館かファミレスで受験対策にあててます

もし、家での勉強だったら、環境を変えてみるというのも良いかもしれませんよ。
    • good
    • 0

 


 こんにちわ。

 何時間勉強しなければ・・・ということが、あなたには負担になっていませんか? そのことがかえってストレスの原因となり、集中力の妨げになっていたりしませんか?

 私の場合は、家では勉強を一切しませんでした。家庭の事情で勉強する時間と場所がなかったからです。

 なので、勉強は、学校での授業中にとにかく集中!!していました。
 高校は、授業中の勉強だけで志望校よりも高いランクの記念受験した高校に合格しました。
 勉強は、勉強時間ではなく、集中力だと思います。
 
    • good
    • 0

必要な学習時間というのはないと思います。


例えば30分勉強するのと3時間勉強するのとではどちらの方が効率がいいと思いますか?それは人それぞれだと思います。自分は毎日3時間の学習よりも30分学習の方が効率がいいと思います。確かに受験ともなれば、当然理解すべき物が多くなってしまい30分では無理!だと思われるかもしれませんが長時間の学習では時間にゆとりを持ちすぎてしまい、さらに休息の時間をなくしてしまうことになってしまいます。これでは断然効率が悪いと思います。なので、短時間での効率てきな学習をなされた方がいいと思います。
    • good
    • 0

単純に何時間やれば良い、ということではないと思います。


まずは苦手な分野をチェックしてみてはどうでしょうか。過去のテストや実力テストなどで間違えたところから、自分が苦手としているところが分かるはずですので、そういった穴を埋めていく作業をしましょう。

極論すれば、受験に受かるだけの知識がついていれば、学校の授業と宿題の時間だけでも十分な訳ですから、「○時間やらないとダメ」という考え方はあまり良くないと思います。
「これだけの単元をマスターするのには○時間(○日)かかる」から、「全体として○時間(○日)必要」という部分と、受験日から今日までの時間を逆算して、「どのぐらい勉強に時間を振るか」と考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!