dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月に内定式があるのですが,急遽,会社のほうから内定式で代表として挨拶をしてほしいと言われました.

内容は特に指定は無い
挨拶の時間は1分と短め
50名程の前で挨拶

以上の条件で挨拶をするのですが,一体何をどのように話せばいいのか見当がつきません.
宜しくお願いします.

A 回答 (2件)

こんにちは。




>内容は特に指定は無い
「指定は無い」とはありますが、内定者代表として挨拶するのですから自ずと中身は決まってきます。
個人的な自己紹介はやめて、就職にあたっての抱負をテーマにすべきです。

>挨拶の時間は1分と短め
これは相当短いですよ。
いわゆる「起承転結」にこだわると失敗するかもしれません。キーワードなどを用いて端的にまとめるといいかも。

>50名程の前で挨拶
おそらく大半が内定者だと思いますが、あなたが意識すべきなのは「会社側」の人間です。

++++++++++++++
あまり深刻になる必要は無いとおもいます。
会社が貴方を評価してくれているから、そうして代表にも選ばれるのだろうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答,ありがとうございます.
やはり1分は短いのですか.いろいろな話をするのではなく,抱負などに絞ったほうがよさそうですね.

お礼日時:2005/09/30 21:34

内定おめでとうございます。



1分でしたらそんなに深く話し込まなくても良いと思います。

当然ですが仕事の話もまだ出来ないので出身大学、専攻、出身地、
趣味、この会社で働くにあたっての抱負などを語れば良いのでは。

非常に緊張しております、など、予め言っておくとリラックスできます。

文例ですが、参考になればと思います。
http://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/bunrei/greeting …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答,ありがとうございます.
参考URL,大変参考になりました.参考にしつつ,考えてみようと思います.

お礼日時:2005/09/30 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!