アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、お世話になります。

回線速度を調べるサイトはいくつかあるようですが、サイトにより出た数値に差が生じます。


この差はどのように理解したらいいでしょうか。
このサイトが一番正確とかあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

たとえばADSLだと回線を自分専用に使えるのは自宅から電話局の局舎までで、局舎からは一つの回線を複数の人が同時に使う仕組みになっています。



このようにインターネットは一つの回線を複数の人が同時に使う仕組みになっています。

回線の速度は決まっていますので、同時に使う人が多ければ多いほど回線速度は遅くなります。

しかも回線は、途中で何カ所も中継していきますので、速い回線もあれば、途中に遅い回線が入ることもあります。

そういうことで、速度を測定したときに、同じ回線を他の人が何人ぐらい使っているかによって測定値は変わってきます。

測定した値は、その時間にその値だったということで、どちらも正確です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

詳しく説明頂き納得致しました。
人に速度を聞かれたら速い方で答えるようにします。(笑)

お礼日時:2005/10/09 09:47

二倍といっても、500Mと1G、0.01Mと0.02Mでは話が違います。



しかし、どのサイトも正確ではないといった方がよいのか、どのサイトも正確であるといった方がよいのかはわかりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そういうことなんですね。

お礼日時:2005/10/09 09:44

というか「正確」というのは何を期待されているのでしょうか?


あくまでも貴方の使っているPCからその測定サイトの使っているサーバーまで、ある時間帯に、特定のファイルをDLしたりULしたりするのにかかった時間を計っているだけですので、その時点ではそれが一番正確です。

例えばA地点からB地点まで正確には何時間何分何秒でつくかを計るには、実際に測定するしかありませんので、自転車で計測してみて3時間25分8秒かかったとしましょう。じゃあ同じ距離のA地点からC地点までもそうなるのかというとそうは限りませんし、また同じA→B間でも測定時間が休日だったり深夜だったりしたらまた変わりますし。はたまたA→B間である時期は道路工事をしていたとかそんな事情があったりすることもあれば、B地点にあるエレベーターが故障しており、階段を使ってたなんてことがあったりすることもありますし。

ということで条件が異なるA→B間とA→C間を比較することにあまり意味があるとは思えません。ただまぁ何回も色んな条件で計ればA→B間にかかる大体の時間の目安と同じくA→C間のそれも判明するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

測定サイトには多くの宣伝が表示されてますよね。
と言うことは『いかに多くの人の目に止まるか』って考えた場合、測定結果をちょいと上乗せして表示させれば私のような者は良い結果が出るサイトへ行きたくなるんです。
で、自己満足する。

そんなサイトなんてないか・・・ (測定サイト様、すいません)


どこも不正確ではないと言う事で納得致します。

お礼日時:2005/10/09 09:43

どのくらい違うのかわからないので何とも言いにくいですが、サイト・回線の混雑具合、CPUの使用率、計測方法の違い。


などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

と言う事はどのサイトも不正確ではないと解釈してよろしいのでしょうか。
2倍も違ってたのですが・・・

お礼日時:2005/10/08 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!