プロが教えるわが家の防犯対策術!

腹の虫が収まらないので、皆様の意見をお聞かせください。

今日、某文具店で500円の認印を買いました。私は1万円札で支払い、おつりを9500円貰った後に、オーダー品だと字体が好きなものに選べますよと店員に薦められたので、500円のものを一度返品してオーダー品を買う事に。私は店に9500円返し、店は私に一万円札を渡してくれました。そして好きな材質と好きな書体を選び、新たな認印を注文し、その商品の代金3800円を払い、出来上がりは来週になると言われました。

ところが帰宅したあと店より電話があり、返品した際に店は私に一万円渡したのに私は9500円を店に返していないと、そう言い張るのです。
私は最初の商品のレシートを返品の際に店に渡してしまっていてもう手元になく、今あるのはオーダーした3800円の支払いのレシートだけです。
私は確かに9500円を店に返しているのに、店は私が店を出たあとの帳尻が合わないと言い張り、9500円は払ったという証明が具体的に出来ず、どうしたものかと困っているのです。

酷い話ですよね。その場で言うならまだしも、何時間も経ってから家に電話してきてそんなこと言われても、信じる事が難しいです。やろうと思えば、店はいくらでも細工できるのではないかと思ってしまう。たかが認印を買って9500円もの金額を二重に払うなんて、私には腑に落ちません。

こういう場合、私はどうしたら良いのでしょうか。
みなさんだったらこういう場合どうしますか。ご意見をお聞かせください。

A 回答 (7件)

警察の方に立ち会ってもらうのも有効そうにみえて、民事不介入のというのがありますので、思うようにいかないかもしれません。


ですので、まず、1さんのおっしゃるように、消費生活センターに相談ですね。
家計簿などをつけていて、日々の収支が判れば、ある程度の証拠にはなるのだろうとは思います。
レジのバイトしたことあるくせに、うまく説明できませんが、おそらく、レジで戻したお金分をちゃんと調整していないのではないでしょうか。
どういうレジだったかは判りませんし、新型のレジがどうなっているかは判らないですが、古いレジですと、お客様に渡すレシートと、店側に記録として残しておくレシートが入っています。なので、古いものでしたら店側に一日のレジの収支を記録したレシート(?)みたいなのが残っているはずですし、それで売上をチェックしているはずです。
そして、返品のあったレシートを戻してもらうのは、一日の終わりに、返品分のお金を戻しましたという記録をレジにしてあげなくてはならないからです。
もし、肝心のレシートを紛失してしまって、記録するのを忘れるとどうなるかというと、返品して9500円戻して一万円を受け取ってという動作をしているのに、レジの記録と現金を比較すると、9500円足りないと言う事になります。
店が細工しているというより、店の単純ミスだと思うので、消費者センターに相談してでも、500円の返金操作をしているかどうか、もう一度、店側の記録レシートを確認してもらいましょう。

この回答への補足

みなさま、お返事ありがとうございました。こちらにまとめて経過報告とお礼をさせていただきます。

この店舗が入っているショッピングモールのカスタマーサービスセンターに電話をして全店舗責任者の方に事情を説明。その方曰く、お店が営業時間外に店舗以外の場所から顧客に何度も電話をしたり、その電話番号を店舗外に持ち出したり、具体的な証拠も提示せずに帳尻が合わないと言ったり、全ての対応がいかなる場合でもあってはならないことだとの事でした。
ここに書き込みをした翌日も、休日の早朝8時半に同じ店員から電話があり、その時の電話は一転して私の勘違いでしたとか、お詫びの品を持ってお宅に伺いたいけれど何時頃に在宅かとか、ストーカーまがいのことをされて本当に気分が悪く不愉快、それに気味が悪かった。なので何とかして欲しいと前述の全店舗責任者にお願いして、その方同伴で店に行き全てキャンセルして私の住所等の個人情報もその場で破棄してもらいました。
後日このショッピングモール責任者の方からお詫びのお手紙を頂き、この店舗には厳重に注意しますとのことでした。

このような場合、非はその場で確認しなかったのは店側にあり消費者には何の落ち度もないということです。というか、後から店につじつまが合いませんと電話で言われても、今回のような件の場合は消費者である私達がそれを証明できませんよね。これで消費者に非があると言われてしまったら、その店員がお金をポケットに入れてあとから電話で【貰ってません】とも言えてしまう訳ですから。

以上、大変に不愉快な思いをした事件でした。
アドバイスしてくださった皆様、ありがとうございました。

補足日時:2005/11/30 10:34
    • good
    • 0

私ならこう言います。


「私は9500円確かに渡した。その場で言ってくれれば確認出来たが、今ではもう確認しようがない。従って、払った/払ってないの水掛け論になるだけなので受け付けられない。9500円渡してない証拠でもあるのか?」

以下、思ったことを2点書きます。

500円の商品の返品だから、普通は500円返されますよね。そこを1万円いきなり返すなんておかしいと思いますよ。質問者様が9500円渡したからこそ、1万円返すのが自然だと思います。応対した店員も9500円と1万円のどちらが先だったか位は覚えている筈です。そこを確認してみたらいかがでしょうか。

さらに、こういう場合は店としてはあれこれ言わないもんですけどね、たとえ事実であったとしても。その場で指摘出来なかった店にも責任があるのですから。後々の信用にかかわります。私なら3800円の買い物もキャンセルします。「こんな事でゴタゴタ言う所からは買い物しない」


ええと・・・ちょっと言い難いのですが、
本当に心当たりは無いんですよね??この確認はするべきですよ。財布の中身に札が1万9千円分あるとか。
    • good
    • 0

あなたが正しいのであれば放っておいて構わないでしょう。


先方に証明義務があると思われますし、絶対に証明できないのですから。
ただ、先方が出来上がってきた商品を引き渡さないケースが考えられますが、それに関してはあなたは支払い済みの証拠をお持ちです。警察へでも消費者相談センターへでも堂々と出て行きましょう。
しかしそいつも図々しいヤツだな。普通あなたを疑ったとしても普通の神経なら諦めるところだけどな。

変なのに当たりましたね、お疲れ様(笑)。あと、今度からはややこしい金銭授受は止めて、500円の品物を返品したら500円の現金を受け取る様にしましょう(笑)。
    • good
    • 0

お店が9500円の返金処理をしていなかったのでしょうね。

だから帳尻が合わないのでしょう。穿った見方をすれば店員が、ポケットに入れているかもしれません。
しかし、私たちはmomo-momo様の話しか聞いておりませんから、失礼ながらどちらが真実を述べているのかは判断できません。
警察なり第三者を交えて、状況を整理・確認された方がいいと思います。警察は大げさかもしれませんが、お店の態度から察するとつり銭詐欺(少し違うか?)として訴えでかねないように思えます。
第三者が介在した場合でも、会話は録音しておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0

 あなたの話だけでは、どちらが悪いとは


決められませんが、仮に逆の場合「お店側」は
返金をするのか 逆に問い合わせて見たいですね~

 「国民生活センター」に問い合わせてみては?

http://www.kokusen.go.jp/
    • good
    • 0

いくら言い合っても、進展はないように思いますので、中立な立場の方(例えば警察の方など)に、立ち会ってもらうのはいかがでしょう?



2人だけで話をしたり、友人など、立場が偏る人に同席してもらっても、無意味なような気がします。
スピーディな解決が望ましいです。
    • good
    • 0

どこまで良いアドバイスが頂けるか分かりませんが、消費者センターに相談してみてはどうでしょう?



防犯カメラがあると良いのですが・・・・。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま、お返事ありがとうございました。こちらにまとめて経過報告とお礼をさせていただきます。

この店舗が入っているショッピングモールのカスタマーサービスセンターに電話をして全店舗責任者の方に事情を説明。その方曰く、お店が営業時間外に店舗以外の場所から顧客に何度も電話をしたり、その電話番号を店舗外に持ち出したり、具体的な証拠も提示せずに帳尻が合わないと言ったり、全ての対応がいかなる場合でもあってはならないことだとの事でした。
ここに書き込みをした翌日も、休日の早朝8時半に同じ店員から電話があり、その時の電話は一転して私の勘違いでしたとか、お詫びの品を持ってお宅に伺いたいけれど何時頃に在宅かとか、ストーカーまがいのことをされて本当に気分が悪く不愉快、それに気味が悪かった。なので何とかして欲しいと前述の全店舗責任者にお願いして、その方同伴で店に行き全てキャンセルして私の住所等の個人情報もその場で破棄してもらいました。
後日このショッピングモール責任者の方からお詫びのお手紙を頂き、この店舗には厳重に注意しますとのことでした。

このような場合、非はその場で確認しなかったのは店側にあり消費者には何の落ち度もないということです。というか、後から店につじつまが合いませんと電話で言われても、今回のような件の場合は消費者である私達がそれを証明できませんよね。これで消費者に非があると言われてしまったら、その店員がお金をポケットに入れてあとから電話で【貰ってません】とも言えてしまう訳ですから。

以上、大変に不愉快な思いをした事件でした。
アドバイスしてくださった皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!