アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古屋付不動産物件の売却で購入相手が見つかりました。10月末に手付け金400万をいただきます。契約ですが、相手はローン審査があり、実際には、11月下旬。そこで10月末で契約を切った全労災火災保険を継続するつもりでしたが、人が住んでおらず継続不可とのこと。
この場合、短期で加入できる火災保険はありますか

A 回答 (5件)

損害保険なら月払い契約にして、一ヶ月で解約すればひとつ気分の保険料で済みますよ。

    • good
    • 6
この回答へのお礼

感謝

お礼日時:2005/10/31 16:26

この場合、一番お得なのは、1年契約の口座振替分割払い契約(月払い)にして、必要がなくなった時点で解約するという方法です。


こうしますと、1年契約の一括払いを解約して保険料を戻してもらうよりも、結果的に安く済みます。
短期契約はあまりお勧めできません。

空き家に関しては、損保会社では一般物件として引き受けしていますが、住宅物件よりも保険料が割高になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

感謝

お礼日時:2005/10/31 16:26

火災保険も他の保険同様、1年契約が基本になります。

もちろん短期契約や長期契約も可能ですが、保険料の算出方法として、1年分の保険料の○年分、○%といった考え方になります。

そこで短期間(1年未満)を保険でカバーするといった場合ですが、考え方が二通りあります。ひとつははじめから期間をして短期契約を締結することです。もうひとつは1年契約を締結し、必要に応じて解約するものです。実際の保険期間や払い込み方法が同じであれば、結果として負担する保険料は同じになります。

個人的にお勧めなのは後者(1年契約→解約)です。万一引渡しが遅れた場合、やはりその分保険でカバーしたいものです。となれば1年契約であれば解約をずらすだけです。短期契約であれば保険期間が終了してしまうので、新たに契約することが必要になります。

なお短期の場合、年契約より保険料は割高です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感謝

お礼日時:2005/10/31 16:27

こんにちは。


住宅火災保険、住宅総合保険という国内損保各社が取り扱っている火災保険は1年契約が主ですが短期も長期も扱っています。
つまりどこでも宜しいかと。
自動車保険の契約先やどこか保険代理店に知り合いがあれば問い合わせてみると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感謝

お礼日時:2005/10/31 16:27

全労災の火災共済は居住する住宅が対象ですから空家の契約は無理でしょうね。


損保の「普通火災保険」の対象です。ただし、空家は管理上の問題があるので引き受けたがらないはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感謝

お礼日時:2005/10/31 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!