プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、大学進学の相談で高校の先生に相談したところこんなことを言われました。「まぁ、大学の名前が欲しいわけじゃないのならそこでもいいんじゃない」と。もちろん名前で大学を選ぶわけではありませんが、結果としてある程度の肩書に××卒という箔(名前がつく)がついたほうが良いとも思っています。そこでみなさんの意見をお聞かせくださいませ。東大・早稲田・慶應は言うまでもなく名前がついてくるような大学ですが、その次の明治・青山・立教・中央・法政(MARCH)ではやはりその教師の言う一般的に「名前がついてくる大学」にはならないのでしょうか?あくまでも個人的な意見で構いません。また、「なにを勉強したいかが一番問題」というようなことは重々理解したうえでの質問です。ちなみにいままで私はMARCHもとても良い大学で名前もついてくる大学だと思っていたのですが。。。

A 回答 (9件)

個人的には名前のある大学にはこだわりたくありません。

でも、まだ現実を見ると大学名で判断されることが多いのは確かですね。それを全く気にしない、と言う強い意思があるなら大丈夫だと思いますが。。。現に私はそのプレッシャーに負け、編入してしまいました。社会と言うのは手のひらを返すようですね~。これは事実です。

あくまでも、体験談、周りの反応(中年のおじさん)ですが、MARCHの中でも明治、中央はその世代にOBが多いためか、彼らの中では認められているようです。学部にもよるのでしょうが、昔、明治の商学部、中央の法学部が有名だった名残なのか、と思います。

自分がそう言う経験をしてしまったからでしょうが、このような日本の社会で生きていく以上、(変わりつつあると言われていますが)名前にこだわって選ぶのもアリかなとも思います。理論上は個人の資質が大事だと思いますよ。でも、そう見ない社会の目も今だあることを念頭においておいたほうが良いと思います。実際、早慶以下の学生には就活の返事も出さない、なんて企業もあるくらいです。

その様な意味で名のある大学と言うのなら、国立、私立では早慶まで、となると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お書き込みありがとうございます。身をもって体験された貴重なご意見だと感じました。自分がどの世界で生きていくかによっても扱いは変わるようですね。ninanina様は編入されたようですが、もしも差しつかえなければMARCHからその上の大学へ編入されたのでしょうか?

お礼日時:2001/11/25 08:17

この質問には誰にとってか、ということでかなり答えが


別れるかと思います。
例えば親が知り合いや親戚に話す時にというなら
MARCHでも充分有名大学でしょうし、いまだに
学閥がちがちで官尊民卑のエリート公務員の世界では
東大・京大以外は全てその他です。
また外資系企業では東大でさえ大学名は問題にされず
なにが専門科目で4卒かマスター・ドクターか、留学していたか、TOEIC・TOEFLの点数は、というのも珍しくない。
  
とはいえ、やっぱり聞いたこともない大学や程度が
低いので有名な大学はいやですよね。
自分的にはあなたのおっしゃるMARCHのH以外と
上智、あと別格でだれもが名前を知っている日大はOK
かなと思います。
専修クラスになるといい学校なのは分かってますが
う~んですかね。
東京の文科系の話ですみません。
  
ちなみに自分は中大卒ですが学歴としてはだいたいは
二流扱いです。 まあそんなのは入社の時だけで仕事や
転職の時には全く関係ないので気にもしてませんが。
そうそう、出身大学は人と話すときの話のネタには
なりますよ、そういうの好きなおじさん多いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員や政界などでは顕著に現れるのは変わってはいないようですね。そのような学閥、見えない学歴による優劣はきっと存在し続けるのでしょうね。その学歴がアメリカなどのように卒業の証とともにある程度の資質を兼ね備えた人物という意味での「学歴」になれば評価されてしかるべきでもあるのですよね。また人の価値観でもかわるのですね。でも一般的に明治・青山・立教・中央・上智もやはり知名度も高く良い大学なんだということはこのサイトに来て再確認することができました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/25 08:28

「名前のついてくる大学」について、少し。



大学受験のときに、ある先生が言っていたことです。(昔のことなので少し記憶違いがあるかも)

私「合格している私大も十分いいんですけど、国立(結果待ち)のほうが授業や研究が充実していそうな気がします。有名そうですし」
先生「有名っていうけど、本当に有名な大学というには、海外のボン大学(違うかも)とか**大学とか(忘れました)、それぐらいじゃないと。それに、学部時代では、高度な装置は触らせてもらえないし、そんなにこだわる必要はないんじゃないかな。」
日本国内の大学で「名前のほしい大学」なんていうのはナンセンスだ、という意味に解釈しました。

ただし、日本の大学だって捨てたものではないですよ。研究分野は多岐にわたっています。研究というのは何かオリジナルな内容があるのが条件なので、それぞれの大学で「世界トップレベルの研究」があるものです。大学のなかでも、研究者の才能、努力により「新しい知見、応用分野が非常に広い」研究、「微妙なところでオリジナル」な研究(私のはこれかな..)の違いはありますが。

大学のレベルなんて、それほど重要ではないと思います。最低限、勉学にいそしむ環境(学生の気質を含む)がきちんとしていれば。あと、教授陣が有能(学生よりははるかに有能なので問題ないでしょうが)かつ「親切」(質問に丁寧に答えてくれ、その過程で学生の能力を向上させてくれる)ならばいいですが、これは入ってみないとわからないです。非常に高名な先生は、しばしば学生を成長させることに関しては問題があるそうですのでご注意を(有能な学生だけはついていけるが、その他の学生は取り残されてしまい、窮地におちいる)。

長くなりましたが、いろいろ思うところを書き連ねてみました。なにかご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お書き込みありがとうございます。読んでいて心にしみました。本当ですね。少し地に足がついてきたような気持ちです。人に言われて惑わされているようではダメだなと思いました。そんな自分ではどこへ行っても同じだとも思いました。私は恐らくMARCHのいずれかへ進むと思うのですが、このいずれの大学においても私が望む以上のものを提供してくれると思っています。そして自分なりに吸い尽くすぐらいのつもりで頑張るという気持ちで今は一杯です。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/11/24 23:05

私のいる分野が一般的でないためか、医歯薬系学部のない大学については、とんとわかりません。

東京工大などのバツグンのレベルの大学は別にして‥。
ですから、他の学部については東大も慶応も早稲田も、具体的にどのような評価をつけるものかわかりません。
偏差値なんていうものは、入学時の試験成績を示すだけのものであって、卒業時点での力とは無関係ですからネ。
日本では出身大学の比重は比較的軽い扱いですネ。
けれども、フランスなどでは名刺に出身大学を入れている人も珍しくないですネ。大会社の社長さんが零細企業の社長さんの名刺の大学名を見てガチガチに固まってしまい、頭が上がらなくなってしまったといったことも、現実にあるのです。
イギリスやアメリカでも出身大学の指輪をするのが珍しくありません。
それに引き換え、日本の場合は‥やはり、学歴軽視社会ですネ(学閥が非常に大きい学部もありますが)。
さて、実力のある方(その業界のプロ)から見ると、出身大学よりも、どの教授の元で勉強したか、どの教授のゼミに属していたか、といったことの方が重要なことになるはずです。
ご質問の明治、青山‥については、親しい教授や助教授もおられませんので、よく存じませんが、その道で実力派の教授、助教授等の教官がおられ、そして、その教官のゼミに属しているのであれば、十分に評価の対象となるのではないでしょうか?
蛇足ですが、私の場合、ひねくれているのかもしれませんが、T大については非常に低い評価をつけています‥
官僚にのみ相応しいような方が非常に多いと言うのが実情ですので‥某有名公害裁判の時のT大陣の行為、法医学の関係での汚点などを考えても‥
最後に、最終的に修士号や博士号を取られるつもりであれば、そのときの大学が最終学歴ですから、そこに名前を付けるようにされても良いでしょうネ。選択肢の一つです。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても興味深い詳しいご意見ありがとうございます。日本はどこかそういう意味で中途半端なような気がします。この「実は学歴軽視社会」も過去にアメリカが日本を恐れたころに教育にまで云々し、仕組まれた結果によるようにも感じざるを得ない今日この頃の日本の学レベル、学歴価値でもあるのでしょうか。。。私たちの世代が大学で学び論破しあいもっともっと頑張らなければ日本の未来は暗いような気がします。再考する機会をいただきありがとうございました。

お礼日時:2001/11/24 16:57

MARCHはいい大学ですよ。

有名だし。
社会的に名前の通っている大学だし、TVに出ている教授だって多いから、私はMARCHは卑下すること無いと思います。
MARCHにすら入れない受験生が一杯居るんだから、胸張ってください(^^)

社会人として言うと、MARCHは立派に就職活動もこなせますし、人事採用も一流校として扱っています。だから、「名前がついてくる大学」としてみなしてください。

こんなことを言うと怒られますが、やはり学歴は大事です。
MARCHを含め、有名な大学を出ていれば、就職は有利です。
特に不景気で買い手市場の昨今、あなたにやりたいことがあるのなら、いい大学を出たほうが良いです。(たとえば、マスコミに入りたいとか、メーカーで製品開発したいとか)

私も、有名大学出身の人と仕事をしたことがありますが、やはり仕事が出来る人が多いです。これは、大学受験という目標に対して、短期間で効果的に成果を出せる人材だからでしょう。受験についてもとかく言われていますが、暗記やテクニック偏重といわれても、そのテクニックをマスターできるというのは、やはり褒めるべき才能だと私は思います。そのテクニックを会得できず、浪人したり、実力を発揮できない受験生のなんと多いことか。そういう意味でも、私は偏差値の高い学生というのは、尊敬に値すべきだと思います。

もしも、あなたがMARCHだけでなく、さらに上を狙いたいというのなら、併願で最難関校を受験されればよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スパッ!としたご意見本当にありがとうございます。私も全く同じように考えておりましたので改めてGoriraimoさんのご意見で再確認できたような気持ちです。頑張ります!

お礼日時:2001/11/24 14:47

私見としては、国からの補助(実験費用の分配)から考えると、国立の『東京・京都・(大阪)』までが名のある大学だと…


他はまあ・・・・・・変わらんでしょ。

プライドを学校の名前に置いてしまうと、えてして実力がつかないですよ(負け惜しみ)。
そういう先生ほど多分こんなタイプです。

名もない地方の大学出身者より(笑)。
    • good
    • 0

名前が欲しかった時代は残念ながら現在60歳代で終わりでしょう、50才代は気の毒にリストラの最中、お若い方には気の毒



ですがモノは考えよう、それこそ自力でどうにでもなる良い時代を迎えたとも云えるでしょう。

かたく考えない me & herな感覚なら、いっそのこと[オックスフォード]か[ケンブリッジ]、米国好きなら[アイヴィーリーグ]

ヨーロッパならヴォローニャ大學とか、これからは中近東に目を向けカイロ大学なんて云うのも面白いかもしれません。

もっと真面目に考えろということであれば[スタンフォード][北京][香港][新加坡]と、目を世界に向けてはいかがでしょう。

いずれにしても若者がチマチマつまらぬ事に拘って細事を云々するのは夢がなさ過ぎます。
    • good
    • 0

名のある大学は、比較的環境や設備が整っているということもあるでしょうね。


環境というのは、優秀な教授陣や教室の雰囲気、サークルや自治会、生協など学生生活を送るうえでの周辺環境のことです。
設備とは、例えば理工系なら実験設備や研究室の整備、図書館の規模、パソコン、大学の建物自体の整備、障害者への配慮なども挙げられますね。
他にも、奨学金、他大学との単位互換など、これらを考慮するのなら、単に「学問をするところ」というだけが大学ではないことが理解いただけると思います。
他の方がおっしゃっていましたが、学歴を盲目的に信仰する企業があることは事実ですし、学閥とまでいかなくても、OB・OGの人脈なども、将来どこで活きるかわかりませんね。

上記のような点を鑑みると、あなたのいう、いわゆるMARCHでも、首都圏では比較的環境の整った大学といえるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。「学問をするところというだけでない」「人脈なども、将来どこで活きるかわかりません」というお言葉。とても理解できました。私は法学を学びダブルスクールで会計士を目指します。その上で一番重要なのは本業での実力・実績なのですがやはり人脈や学歴は多少必要になってくるようなことを先輩からもお聞きし、このような不躾な質問をいたしました。その質問にも丁寧に答えていただき心より感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/24 11:15

名前は否定しませんが、大学で何を学び社会人として何をしたいのか、具体的な目標の無い人にはあまり意味がないでしょう。

もし名前そのものに意味があるとすれば、名前のある大学を卒業した人は皆しあわせになり、役職につき高給をとることになります。

明治維新を成し遂げ日本を欧米列強に負けない近代国家にする基礎を築いた人々は皆名の無い下級武士でした。大卒も同じでいい意味での野心がありバランス感覚を持ちサラリーマンの枠組みを越えて燃えて仕事をする人が、大学の名と関係なく、大きな仕事が出来、結果として俗にいう出世もするわけです。有名大学を出てその他大勢として大過なく毎日を送り、不景気になればリストラ候補になる人もたくさんいます。

勿論、未だに学閥を守っている企業もあるので、そのような企業では名のある大学卒がスタートの条件になるかもしれません。なにも意識せず入学してみたら世間で言う名のある大学だったという人もいます。人それぞれです。好きな大学を選んで悔いのない学生生活を送ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。社会人としては会計士をダブルスクールで目指し大学では法学を学びます。それは「会計人はまず法律家であれ」という言葉にもあるように私もそのように考えるからです。その業界ではもちろん実績・実力勝負なのですがmartinbuhonoおっしゃる通り場所によっては学閥があるのも事実なようです。でも意見を頂戴しまして「人それぞれです。好きな大学を選んで悔いのない学生生活を送ってください。」というお言葉にとても勇気づけられました。最初決意したときの初心を思い出したようなそんな気持ちになりました。本当にありがとうござました。

お礼日時:2001/11/24 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!