プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく、癌のステージといいますが、胆管中部のすい臓寄りの所に詰まりがあり、胆のうから造影剤を用いて、圧をかけて(確かそうゆう表現だった様な?)詰りより上部の胆管と、すい臓の入り口付近がようやく少し写る程度(本来なら綺麗にすい臓が写る)のレントゲン写真を見ました。すい臓ガンで、胆管にも浸潤しているのであろうとの事です。ERCPは失敗に終わったのですが、エコーCT.MRIの結果は他に何も見当たらない状況。胆管の詰りは元々判っていて、すい臓は今回初めて判明しました。表現があいまいで判断しにくいでしょうが、ステージはどの位になるのでしょう?77歳女性5年は無理、2~1年の余命宣告されています。それと、医師の言われた余命とは、だいたい的を得てると考えて良いのでしょうか?2~1年と言われても、本当にそこまで持つのか?不安があります。

A 回答 (2件)

先日もお答えした者です。


すい臓は小さい『たらこ』位の物で、表面をしっかりとした膜に
覆われていません。
胆管への浸潤があるのであれば、他臓器への
転移の可能性があるかもしれません。
多臓器への転移をしっかりと調べてもらったほうが良いですよ。
ただおそらく高齢なので、癌そのもの自体の進行や
多臓器への転移があってもそこでの進行は高齢なので進まないということではないでしょうか。
開いて患部の詳細を知るリスクと、画像での診断で
今後の容態を見守る場合とのリスクを比べた場合に
どちらを選択するかということです。
画像による診断では、幹部周辺の詳細な状況までは
分からないので今後どのような進展があるか分からない・・
ということもリスクに含まれるのではないでしょうか。
告知はしていないと言うことなのでがんセンターの
ようなところには行けないのでしょうが、
セカンドオピニオンとなる病院を見つけ、
家族がしっかりとしたインフォームドコンセプトを受けたほうが良いですよ
ただその前に、『敵を倒す前には敵を知れ』と言うように
おばあさんの病気のことをもっとよく知っておきましょう
どうしても専門用語無しでは説明できないことですから、
病気の性質や治療方法の基礎知識ぐらいは勉強していきましょう。

ただ余命を宣告(2~1年)されたのであれば、悪いほうの部類に
なるのではないかと思います。
また若ければ積極的治療も出来る状態だが、年齢を考えると・・・
と言う選択もあります。

すい臓の場所・働き
胆管の役割
胆管から分泌される成分の役割
胆管が詰まった場合の弊害
その場合の対処法
他の合併症
などなど知っておかなければならないことは沢山あります。
医者は症状が出てから説明するので、聞いた家族は驚いてしまいます
そうならない様に先手を打っておきましょう。
また多少知識のある方には、医者も詳しく説明してくれますよ
本屋さんに行くと癌のコーナーがある位にたくさんの本が出ていますし
医療の技術や研究は毎日のように進んでいますから、
おばあさんのために頑張ってください。

ちなみ先日痛みのことを書き込まれましたが、
痛みとは基本的に患部が神経を刺激して起こる物です。
例えば膵臓癌が進行して背骨近辺の神経近くまで浸潤したとします。
その場合、炎症を起こして腫れた部分が神経を圧迫しただけで
ひどい痛みを伴うことがあります。
ここ数年痛みに対しての治療が急激に進んでいますので、
痛みながら亡くなって行くというようなことは少なくなりました。
ご安心ください。

しかし痛みが出たときには余り時間が無いと言うことも・・
痛みのコントロール-ペインコントロール
痛み専門の治療もあります 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

inotarougooさん、再度のご回答有り難うございます。今日主治医に、副腎への転移があると言われました。他にも、ある可能性はもちろんありますよね。大学病院でセカンドピニオン予約中ですが、まだ日にちが決りません。早くどうするか、方向を決めてあげたいです。

お礼日時:2005/10/28 21:02

注意書きのところに「当サイトは、「質問」と「回答」のやり取りによって知識や経験を共有することを目的とした助け合いの場です。

規約にも明記している通り、運営会社は内容の正確性について一切保証しておらず、最終的には質問者が自己責任で判断するべきだと考えております。
しかし、法律や医療のジャンルにおいては、誤った知識が大きな損害に繋がったり、生命の危険を招いたりということが起きかねません。十分に検討したうえで、責任を持って回答をお書きください。

なお、「それは○○という病気です/と思われます」「○○という薬を使用してみてはいかがでしょう」といった、病状の改善を目的とした投薬や治療方法に関する指導やアドバイスは、医師法第17条に反する恐れがあるため、禁止させていただきます。
※健康促進のための回答・アドバイス、および、質疑に関連した病状に対する自己体験談は問題はございません。

また、このカテゴリーへは、精神面のデリケートな悩みに関わる内容が投稿される場合があります。自殺幇助に繋がる恐れのある内容など、生命軽視や質問者の心情に対して配慮のない回答の投稿はご遠慮いただいておりますので、十分にご検討、ご配慮のうえ、責任を持った回答の投稿をお願いいたします。」とありますので,病期を答えることはNGだと思います.
ですので,下記URLを参考にしてください.

参考URL:http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/01020 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込み有り難うございます。ご忠告の通り、全ての回答に対して、あくまでも、参考にする事といたします。

お礼日時:2005/10/28 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!