プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 趣味でモノクロ写真の現像焼付けをしているんですが、大全紙程度の大きさに引き伸ばす時粒子の粗さが気になります。そこで粒子の見えないなめらかな写真にするにはどうすればいいでしょうか?
 フィルムはアクロス100、T-MAX100を使っています。
 また、水現像にはどんなメリットがあるのでしょうか?初心者なので何も分からず困っています。よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

35mmで、全紙に伸ばして、粒子が出ない程度となると、かなり微粒子のフィルムが必要でしょう。


私の経験(時代が少し古いですが)では、フィルムの選定と現像液や現像条件で多少は改善できますが・・・全紙はやはり辛かったです。T-MAXでも、撹拌を減らしてちょっと長めの現像で(ガンマが変化しますが)粒状が改善したと記憶しています。

粒子感が出ないということでは、イルフォードのXP2というフィルムがあります。感度も高くラチチュードも広いです。やや軟調で、エッジが弱い感じですが、大きく伸ばしても荒れた感じにには見えませんが、先鋭でない分ピントが甘い感じに見えたりします。現像は、カラー用の現像液です。階調の滑らかさを利用して、ポートレートの大伸ばしなどに使っていました。

コダックの「テクニカルパン」というフィルム(まだあるのかしら?)は、感度が25と低いですが、専用の現像液で処理するとたいへん微粒子になります。全紙はじゅうぶんに伸びます。
複写用のフィルム「ミニコピー」を超軟調現像(POAT処方)すると、やや硬調なぐらいで普通の撮影にも使えます。エッジも鋭く尖鋭な印象になります。35mmネガから全紙の倍に伸ばしても粒子感が出ませんでした。難点は、感度が12程度になること、色感度がパンクロでは無いこと。風景や建築写真に使っていました。

当然のことですが、大きく伸ばす場合、ピントの甘さやブレや収差はすごく目立ちますから、それ相応の調子の良いネガが必要です。上記のミニコピーでは、夏の晴天でもF8で1/60程度になり、ちょっと苦労しました。
    • good
    • 0

粒子が見えないようにするとすれば、サイズの小さいプリント(四切程度)をするしかないと思いますけれど。



35mmサイズのフィルムから全紙にプリントしようとすれば、元々の画像のサイズは小さいのですから、
そのサイズでは目立たない粒子もわかりますよ。

粒子が目立たない写真をプリントしようとするのであれば、元々のネガを大きいサイズにしない限りは難しいでしょう。

35mmではなくて、6x4.5とか6x9とか4x5の中版や大版のフィルムを使って撮影するのであれば、大全紙でも粒子は目立たないでしょうね。

もしくは、デジタル処理の出来るプリンターでプリントするしかないと思いますが。
そうすれば、粒子はなくなるでしょうね。

水現像については、次のサイトの情報を見てください。
僕はやったことがないので、そのサイトの情報に基づいて実際にやるしかないでしょうね。
でも、今、環境問題がありフィルムやプリントの現像処理液の処理には気を付けてください。

暗室のすすめ <フィルム現像について> 様々な現像法 水現像
http://www4.airnet.ne.jp/zap/dark-room/film/wate …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり35mmでは難しいですよね。ただ今私の現像方法ではあまりにも粒子が目立ってしまい見えないまでは無理でも出来るだけ微粒子にしたいんです。
サイト早速見てみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/03 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!