プロが教えるわが家の防犯対策術!

LCD(液晶)ディスプレイはCRTディスプレイと違って画面の焼付けが起こらない、と聞いたことがありますが、もしそうだとするとスクリーンセイバーって必要ないですよね?
にも関わらずLCD(液晶)ディスプレイPCにスクリーンセイバーの機能が付いてるのはなぜなんですか?
(現に僕のLCDディスプレイPCにもスクリーンセイバー機能が付いてますが、OFFにしています)

A 回答 (6件)

おそらく#2さんがおっしゃりたかったのは



OSではなく液晶ディスプレイ本体の機能ですか?

ということだと思います。
液晶ディスプレイ本体の機能であれば確かに不要かもしれませんが、OSについているものは「そのOSがどんなタイプのディスプレイに使われるかわからないため」スクリーンセイバーがあるのは当然だと思います。
(もしそれを選択できるとしたら、他のタイプのディスプレイで使おうとしたときにスクリーンセイバーがない!となってしまいますよね)

お使いのPCはノートタイプのようですので、「私は液晶のディスプレイしか使わないよ!」とお思いでしょうが、そのPCにも別のディスプレイを接続することができます。そのときのもやはりスクリーンセイバーがないと焼付けから守ることができません。

ディスプレイのタイプごとにOSのパッケージを作成するのにコストがかかることは、言わずもがなでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます。
crumさんの説明でやっとMXDさんの言ってる意味が分かりました。
確かに使ってるOSが必ずしもLCDを使用するとは限りませんもんね(僕のノートPCでも基本的には付属のLCDが大半ですが、別のディスプレイを接続することあるかもしれませんしね)。
これで疑問がすっきり解消できました。
分かりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 12:40

#2です、私の回答は#5さんが補足していただきました通りです。


ディスプレイが何であろうとOSは共通ですので付いているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます。
よくよく考えてみればそうですよね、全く気付きませんでした。
疑問が解決できてすっきりしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 12:41

業務でPCを使用する場合、特に自席ではなく外出先などで使用する場合には、他者に覗かれたり操作されたりするのを防止するために、パスワード付のスクリーンセーバーを使うことにしています。



それから、触らなくなってから一定時間で起動するので、時間の経過を確認するという使い方もしています。
(お茶を飲んでいる間に10分たってしまった! みたいな)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます。
なるほど、そういう使い方があったんですね。

>お茶を飲んでいる間に10分たってしまった! みたいな
この使い方は斬新ですね。

お礼日時:2005/11/03 12:17

スクリーンセイバーにpassをかけ、作業中の他人に見られたくない画面を他人に見られる事を防ぐ、という使い方をする方もいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます。
なるほど、そういう使い方があったんですね。

お礼日時:2005/11/03 11:48

確認ですが、システムではなくディスプレイに付いてますか?


(システムには当然付いてますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます。

>システムではなくディスプレイに付いてますか?
↑画面・右クリック・プロパティ・スクリーンセイバー、の所にスクリーンセイバーを設定する項目があります。ディスプレイのスクリーンセイバーとはこのことですよね?

ちなみにシステムのスクリーンセイバー、とディスプレイのスクリーンセイバーってどう違うんですか?

ちなみに東芝ダイナブック、XP・HomeEditionです。

お礼日時:2005/11/03 11:46

楽しみの一つとしてのサービスソフトでしょう。



Windowsにはゲームも付いていますし。使う使わないは個人の勝手ってことで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます。
なるほど・・・楽しみの一つですか。。

お礼日時:2005/11/03 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!