アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年高校1年になった者なんですが、原付の免許がほしいんです。でも、親に言うと、「学校の校則で禁止されてるんだから、ダメ。」と私の意見を聞いてくれません。しかし、学校の先輩方の話を聞くと、学校にバレル事はまず無いらしく、とっても大丈夫との事・・・。親にダメって言われても、友達とかとバイクに乗りたいって思ってしまうので、親に内緒でとりたいのです。そこで質問ですm(__)m
原付の免許をとると、親にばれますか?バイクは買わずに、免許だけでばれるもんなんでしょうか・・・?
教えてください(>w<;)

A 回答 (11件中1~10件)

18歳、高校3年生の女です。



あなたの気持ちがすごく
良くわかります。

というのも、
私も16歳の高1のとき
原付の免許を取りたかったのですが
親に反対されてしまい(特に父)

もうこうなったら
原付の免許なんて
1万で取れるし
取った者勝ちだ!!
と思い、こっそり取りました。

母はまだ理解があったので
父に内緒にして
ばれないならいいよ
と言ってくれたのですが…

原付免許取って
1ヶ月くらい過ぎたある日、
口が滑って
父にばれてしまい
すごく説教されました。

だけどそのときはまだ
原付自体は持ってなかったので
まだなんとかなったんですが

やっぱり免許があったら
乗りたくなるじゃないですか笑

その半年後には
中古で原付(DIO)を購入し、

本当はダメですが
ばれないように
近くの図書館の
駐輪場に勝手に止めて
今でもたまに乗っています。

原付を乗っていることは
まだ父にはばれていないです
免許を持ってるだけ
って思ってます。

が、まあいずれ
ばれるでしょうね笑

まあそのときは
そのときだと思ってます笑

あ、それと
原付を買って
半年くらいしたら
そのときは1回ですが、
税金を納めてください。
ていう通知が家に来ます。

親がポストを確認する際は
確実にそれでばれますよ。

だから、あとから
怒られるよりは
先になんとか頑張って
説得するほうがいいと
思いますよ。

このくらいの年頃って
どうしても友達と遊ぶ時間増えるし
バイクとかに興味持つよね、
すごく分かる笑

あ、ちなみにうちの学校では
バイクを乗るのとか
免許取るのとかは
勝手だけど

学校の通学とかに使って
先生に見つかったら
謹慎になります。

それで謹慎になった人は
過去何人もいますが
実際ばれなきゃ平気。

それに学校で
バイクが禁止だとしても
学校の近くとかで
バイクを乗らなかったら
ばれないだろうし
(住んでる場所にもよるけど…)


まああたしも
同じ気持ちが分かるので
あなたが乗れるようになることを
応援しています!


ちなみに今、
あたしは中免取りたくて
しょうがないです笑

どうしても単車(アメリカン)
に乗りたくて…

親にはこれまた
反対されてるけど
来年、大学生になったら

車の普通免許と
バイクの中免MTは
絶対取りたいので
頑張ってどうにかして
説得しようと考えてます笑


じゃああなたも
頑張ってね!
    • good
    • 12

校則で規制されようが、法律では免許さえあれば乗っていいことになっていますので関係ありません。

しかし、校則が個人の自由を規定している憲法に違反しているという裁判が合ったらしいですが国は校則に干渉する権限は無いとこことらしいです。いちおう、校則で禁止になっているんでしたら学校には乗っていかない方がいいと思います。免許預かりの車体も預かり、そして停学なんてことでは悲しいですよね。

 さて、免許の取り方ですが試験場に行き筆記試験を受けて合格すれば数時間講習を受けて完了です。テキストは本屋さんにたくさん売っていますので買って勉強してください。勉強無しで試験を受けに行くのはお金の無駄です。

 バイクを買うとなると、バイク代が10万円ちょっと、ヘルメット、手袋、任意保険、自賠責保険、ガソリン代、オイル代、タイヤ代、たまに修理代などがかかります。特に、任意保険とヘルメットは重要です。任意保険に入っていないと・・・Sクラスのベンツ(数千万円する)にぶつかりましたなんてことになったときに人生ぱあです。 ヘルメットも半ヘルではこけた時に耳とあごがなくなります。せめて、アライかショウエイのフルフェイスを被りましょう。2万円から3万円のでいいです、命に比べれば安いものです。手袋も3千円位で革の物が買えます。

 当然親も心配するでしょうから、安心させるために心がけることを。

 バイクにかかる費用は自分で全部まかなう
 ヘルメットは安物ではないフルフェイスを被る
 しっかりした手袋をする
 夏でも長袖長ズボン
 任意保険に絶対入る
 点検整備はきちんと行い改造はしない
 夜中仲間と暴走行為をしない
 警察のお世話にならない
 バイクに乗っているのではなく原付に乗っているということをきちんと理解して安全に運転する(原付はバイクなんかじゃありません、自動二輪免許を取ってみるとよーくわかります)


 一番いいのは、しっかり勉強していい大学に入って、高校の間にこつこつためて自動二輪免許の免許代をためて高校卒業と同時に免許を取ることです。高校卒業して大学生になれば校則なんてありません。
    • good
    • 1

校則で禁止されているなら校則を変えてください。



私自身は高校当時(3ない運動がまだ残っていた時代)は自転車乗りでバイクに乗る意思は全く無かったのですが(爆)、他校の友達に意見を求められたり、やはり自分の学校でもバイクに乗りたがる奴等はいて、(乗りたい生徒じゃなくて)先生に毬藻の考えとか意見を聞かれたりしましたが、あーだらこーだらでそのうち規則が変わっちゃいました、私の意に反する形で…i|||_| ̄|○||i

なお、毬藻の思想信条とは、
・バイクに乗るには自動二輪免許を取る事(原付免許禁止)
・自動二輪初心運転期間中は原付スクーター禁止
・免許取って乗り始める前にホンダライダースクールに行く事
・自分の乗るマシンの点検整備修理はあらかた出来る事
・他人のバイクは乗り回してはならない
・任意保険必須
だったんですが、校則変更で全部採用された例は無かった…i|||_| ̄|○||i

で、校則とは関係ない部分の思想で
・自転車乗りの価値観ではバイクのフレームスケルトンは変態で大嫌い
・エネルギー効率を考えていないかのようなスケルトン
ってのが、バイクに乗る意思が全く無かった最大の理由でした。まぁ、その他にも私は山屋でもあったのでオフロードバイクじゃ林道から離れられなくて駄目とか(部活は科学部で、生息調査に山に入った場合南から入ってがけを上って東に出てきたりとかだから自転車じゃないと不可能とか)挙げれば細々色々ありますが、根本は『自転車の価値観では自動二輪の設計は気持ち悪い』なのですが。

そんな私も20後半で自動二輪取ったのですがw
で、なんでわざわざ自転車の事を書くかというと、自動二輪に乗ってみて『わっぱが2つある乗り物でも全く別物だった』ということがわかったからです。(遅)
自動二輪に乗れるようになってから原付に乗ってみて強く思ったのが『なるほど!これは自転車だ!!!』って事です。特に原付スクーターはママチャリにエンジン付けたって感じ。車重が100kg辺りがどうも分かれ目のようです。ですので、今となるとDT50なんかの軽くて重心の高い車両はMTであっても自転車の性格が残っていて、自動二輪を知らないと自転車の延長で乗れてしまいます。

法律的に原付は法廷速度30km/hで危ないとかといった問題もありますが、ライダーの立場から言って原付という半端な存在は、スズキのチョイノリのように『自転車にエンジンが付いたもの』というつもりで乗ってくれれば良いんですが、原付も確かにバイクではありますが、小さい自動二輪と錯覚して乗られてしまうと非常に危ないかと思います。本当にバイクに乗りたいのであれば、自動二輪免許を取れるように努力してください。原付だけ取ってガキのおもちゃとして乗り回したいだけなら個人的には原付免許取って欲しくないですし、周囲の説得も無理でしょう。

高校当時、先生が毬藻の意見を聞いたのはチャリ通往復50km、休みの日やテスト期間中(爆)は200km以上乗ってどこかへ行ってしまう、自転車は全バラシやるし蒸気機関を作ったり発電機などのガソリンエンジンの全バラシもするからバイクに乗りたそうに見えたのかもしれないのですが、上記のようで、しかも先生たちの考えていたのよりもより厳しくてビビって勢いあまったってのもあるのかもw
    • good
    • 0

免許がほしい....親が許さない....


それなら許されるにはどうしたらいいか考えなさい。
隠れて取るなんて以ての外、自分で自分の首を絞める行為ですよ。
どうしても免許がほしいなら禁止されていない学校へ転校しなさい。
転校が駄目なら学校を退学するほか無いですよ。
そんなことしたら将来後悔すること間違いないですね。
たった3年間我慢すればよかったとね。
親とよーく相談しなさい。
    • good
    • 0

遠い昔に、3ない運動の真っ只中の規律のうるさい進学校で、原付だけでなく、中型免許(今は普通2輪)まで取得しました者の経験と、親の立場になって、助言します。



免許の取得は反対します。必ずバレます。取得時にバレるとかでなく、どこからかボロが出ます。当方は、意外なところからバレて、無期停学になりました。

停学覚悟で乗りますか?
隠れて、こそこそして、何かあった時に、一人で解決できますか?

親にバレて迷惑を掛けたくないなら、その以前の問題に、親の気持ちを裏切らないで欲しいです。

バイクに乗りたいなら、免許無くても乗れるサーキットで乗りなさい。運搬するのに、親の手助けも必要でしょう。了解を得て、後ろめたい気持ちを持たずに、もっと純粋にバイクライフをして欲しいですね。
    • good
    • 1

免許だけとって乗らずに一体何をするのでしょうか?


免許だけで本当に満足できますか?
取ったら取ったでこんどは絶対乗りたくなるのが人情です。
最初は友達のを借りて乗ってみて、ますます気に入ってどうしても自分のが欲しくなる。
だいたい自分でも「友達とかとバイクに乗りたいって思ってしまうので」と本心が見え見えじゃないですか。
親にばれなきゃいいという問題じゃないでしょう。学校にばれたら停学ぐらいは覚悟しなけりゃならないんじゃないでしょうか?
まだ若いのですから、自分でお金を稼げる歳になってからでも遅くは有りませんよ。
一時の熱に浮かれて一生を台無しにしてしまう恐れは多分にあります。特に貴方のように、こうと思ったら物事の善悪を考えずに突っ走ってしまう人は、きっと後でしっぺ返しがきます。
悪いことは言いませんので、校則で禁止されているのでしたら卒業するまで我慢しなさい。
    • good
    • 0

親の意見の前に校則で禁止されているのですよね?高校に通う以上よほど理不尽なものでもない限り校則には従うものです。

もし違反すれば停学・謹慎など然るべき処罰を受けるのは必至です。処罰を受ければ記録として残る可能性もありますし以後の進学に影響を及ぼすかもしれません。「学校の校則で禁止されているからダメ」だと言うのは当然の反応だと思います。(住んでいる地域によるのかもしれませんが)

また免許だけ取得してどうするのですか?バイクは友人のものを借りるのですか?それはとてもお勧めできません。十中八九、万が一の時にとんでもない目に遭いますよ。そんな行為を行うのであれば手元にあらかじめ2・3億円ほど用意してから実行して下さい。(冗談ではありません)

それらを全て承知の上で取りたいというのであれば内緒で取っても良いでしょう。ただし何か起きても誰も頼らないことです。ただ未成年なので何かあれば必ず親に迷惑をかけることになるのをお忘れなく。

取るなら学校と親を説得してから取るべきです。それが出来ないうちは免許を取る権利こそあっても資格は無いと思うべきです。どうせ大学生になったら恐らく親も許してくれるでしょうし、2年程度我慢できませんか?
    • good
    • 2

 免許を取ったことによって、親にばれることは免許更新時のはがきまではまずないと思います。


 ですので、最短2年強から、最長3年弱までの間はばれる可能性はまずないでしょう。
 ただ、これはあくまでも「免許を持っている」だけの状態の場合です。
 免許を持っていれば、どうしても乗りたくなります。
 免許取り立ての頃であればなおさらで、なんの用もなくても乗りたいものです。
 そこで、今のように「バイクは買わずに免許だけで・・・」という気持ちでいられるでしょうか?
 いられたとしても、友人などにバイクを借りて事故を起こしたときに、ものによっては数百万もの弁償をしなければならないこともありますが、保険に入っていない状態でできますか?
 それに、もし人身事故で誰かを殺してしまったら?
 相手の収入などによっては数億の損害賠償につながることもあります。
 そこまで考えて「免許を取りたい。バイクに乗りたい。」と言っているのなら止めません。

 免許を取ると言うことは、それらの自制心も一緒に取ると言うことです。
 残念ながら、今のあなたには「免許を取りたい。バイクに乗りたい。」という気持ちだけで、自制心は全くないように感じますので、今の状態では免許は取って欲しくありませんし、バイクに乗って欲しくありません。
 厳しいことを言うようですが、いつか親や私の言うことが分かるときが来ると思います。
 私自身そのことが分かったのは免許を取って何年か経ち、最初の交通事故を起こした時ですので、分かる時まで待てとはいいませんが、最低限親からの「取ってもいいよ」という一言があるまでは我慢してください。
 そして、どうしても内緒で取って乗りたいというのであれば、最低限そのことに対するリスクは覚悟し、何かあったときには、決して言い訳はしないでもらいたいですね。
    • good
    • 0

免許は取れます。

しかし事故を起こしたときの責任を
貴方はとれますか?
自分が怪我したとき高校を通学し続けることができますか?
物を壊したときにお小遣いで数十万支払えますか?
人に怪我させたとき入院見舞いできますか?
将来、履歴書に中退と卒業ではえらく未来が違うことが
ご存知でしょうか?

すべて承知の上で取得、運転してください。
    • good
    • 0

免許を取ったあと、その場で免許証を受け取ってくれば、


家に郵便物などが届くことはないので、すぐにはバレません。
ただ、更新の時期になるとそのお知らせがハガキで届くので、
そのときにバレちゃうかも。

できれば何とか説得してから取りに行ってほしいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています