dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式に招待されてますが、
朝早くから出発でつくころには式1時間前とかなためヘアセットにいくヒマがありません。
でも、自分では不器用でアレンジができないのです。
そこでききたいのですが、
ヘアアレンジなどしないでおろしたまま行っても大丈夫でしょうか?ちなみに、レストランウェディングです。

A 回答 (4件)

私もレストランウェディングの時、美容院なんて行きませんでしたよ。

自分でちょっと巻いたぐらい。
短いヘアならなおそのままでもいいし、長くても下ろしてたっていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当方、横浜在住で、
いとこの結婚式へいくために、
当日朝8時出発14時松山着というハードスケジュールで、
イトコに聞いたところ、
ヘアセットが可能な美容院がないらしく。。涙
なので、どうしようか困っていたところでした。
遠方からくる人はおろしている人もいたと聞き安心しました!
一応髪はウエーブがかかったロングなので、
キレイにウェーブをだして、汚くないようにしていきたいと思います♪

お礼日時:2005/11/18 14:16

ヘアセットせず、普段と同じおろしたままの髪の人も少なくないです。

けれど、服装はフォーマルドレスなのだから、やっぱりサロンでのセットでないにしても、毛先を巻くとか、アップにしてヘアアクセをつけたりした方がだんぜん華やかで、「この人は今日のために、ちゃんと盛装してきてくれたんだな~」と招待側は嬉しいです。
質問者さんの普段の髪の長さが分からないのでなんともいえませんが、全体をワックスでざっと固めてからゴムで後ろで束ね、その上からウイッグつきのバレッタを付けで飾ってはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当方、横浜在住で
いとこの結婚式へいくために、
当日朝8時出発14時松山着というハードスケジュールなのです。父の仕事の関係で、出発は当日あさ早くになってしまったのです。
イトコに聞いたところ、
ヘアセットが可能な美容院がないらしく。。涙
なので、どうしようか困っていたところでした。
とりあえず、今回は、おろして、
でもウェーブがかかったロングなので、
汚らしくならないよう、広がらないようにキレイにして出席しようと思います。

お礼日時:2005/11/18 14:40

ロングヘアーならば、横(耳の上くらい)で結びお花をつけただけでも素敵に見えますよ。


巻くorパーマをかけて、アレンジしやすいようにするのも1つの方法かな~。ピンで留めるだけでアップとか簡単に出来ますよ。

ちなみに・・・・私は先月花嫁でしたが、そのままの友達も居れば、綺麗にセットしてきている友達もいました。

友達を祝福するというのが1番大切な事ですが、花嫁の友達は新郎側も見ていますので、身なりには気を使うべきだとは思います。(新郎側の友人なら地味に行くべきですが)

時間がないのに美容院行ってくれたんだな、と分かり、正直有り難い&嬉しいな~と思いましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当方、横浜在住で
いとこの結婚式へいくために、
当日朝8時出発14時松山着というハードスケジュールなのです。父の仕事の関係で、出発は当日あさ早くになってしまったのです。
イトコに聞いたところ、
ヘアセットが可能な美容院がないらしく。。涙
なので、どうしようか困っていたところでした。
とりあえず、今回は、おろして、
でもウェーブがかかったロングなので、
汚らしくならないよう、広がらないようにキレイにして出席しようと思います。

お礼日時:2005/11/18 14:37

palm_treeさん、こんにちは。


私は、泊りがけで参列した時は、肩下くらいの髪の毛を下ろしていきました。遠方から来られてる方は、わりと髪の毛そのままの人を見かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当方、横浜在住で、
いとこの結婚式へいくために、
当日朝8時出発14時松山着というハードスケジュールで、
イトコに聞いたところ、
ヘアセットが可能な美容院がないらしく。。涙
なので、どうしようか困っていたところでした。
遠方からくる人はおろしている人もいたと聞き安心しました!
一応髪はウエーブがかかったロングなので、
キレイにウェーブをだして、汚くないようにしていきたいと思います♪

お礼日時:2005/11/18 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!