dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道在住でマンションの5階北向きの部屋にすんでおります。
ほとんど家にいる事が多いのですがとにかく寒くて寒くてしょうがないです。まずフローリングがスケートリンクのようです。ストーブをつけてもぜんぜん暖まりません。底冷えがひどくソファーに座っていたら寒くてお尻がひえてきます。日ははいってきません。なにかいい対策はないでしょうか?宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

フローリング対策は他の方のアドバイスをお聞きください。



窓からも冷気きている様であればこういうのはいかがでしょうか?
私は、海やキャンプなんかで使用する、銀色のマット(中は青い色のスポンジ)を窓においております。
本当は隅々まで目張りしたほうがいいのでしょうけど、窓を開けたりもしますので、取り外し可能なこいつにしました。効果は?結構いいですよ♪

ただ、マットはロール状に丸めるタイプではなく、折りたためるタイプがいいと思います。これですと自立します。あくまでもカーテンと窓の間にある状態でですが。

余談ですが、それを布団の一番下に敷いたことがあります。
すごく蒸れているようで止めました×
ので、床には不向きかと。
    • good
    • 0

何はともあれ



ホットカーペットを買いましょう、暖かいです
    • good
    • 0

ずっと関東にいる私には想像できないほどの寒さなんでしょうね。



お金はかかるでしょうが、床にコルクボードを敷いてみてはどうでしょうか?
下の部屋に対しての防音効果もあり視覚的にも温かくかなり効果があると聞いたことがあります。
業者に頼んで本格的にやってもらうとかなりの金額になるかもしれませんが、ホームセンターにもコルクボードがありますので参考までに。
    • good
    • 1

とても大変な状況で、東京在住の私には想像がつかない寒さなんでしょうね。

ですからあまり参考になる意見になるかどうかわかりません。

対処方法としては、部屋の床や窓に防寒に効果のある具材を貼り付けたりだとか、部屋内の空気を循環させるとかいろいろあると思いますが、そこまで寒い状況ということであれば、コストや見栄えの点でも大変でしょうね。

以前に寒いという状況は、身体の中でまず重要な器官である内蔵を中心に守るため血液が体幹に集まり、手足などの末四肢にまで血液が循環しにくくなるめ身体が冷えると感じると聞きました。例えば冬に自転車は手袋がないと冷たくて乗れませんが、お腹を充分に暖めると必要がなくなるらしいです。

そこから、部屋を暖めると同時に、腹巻などでお腹周辺を暖めることも行えば寒さが少しは緩くなるでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!