プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
株の売買を始めて3年の初心者です。

株の価格って上がったり下がったり、上下しますよね?
それはわかるんですが、同じ業界の株の値動きがあまりに同じなのがよくわからないんです。

今、銀行株を3つ持っています。
25日は銀行株は全体に上がりましたよね。その前日までは連続して下げています。
日足チャートを見ると、ほとんどが同じ動きで上がったり下がったりしていますね。
ある銀行が上がると同じようにR銀行やM銀行も上がるし、その逆もまたしかり…。

これはなぜなんでしょう?
機関投資家が銀行株を一気に買ったり売ったりしてるんでしょうか?
不思議で仕方がありません。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大きく3つの理由があると考えます。




第1の理由

 機関投資家のアセット・アロケーションの手順です。
 機関投資家は、大雑把に以下の手順で資産配分を行ないます。
   株式・債券・不動産等の資産配分を検討・配分ウェイトを決定
          ↓
   株式の配分が決まると、どのようなポート・フォリオを形成するか検討します、
   当然、インデックス運用でない場合は、どの業界にフォーカスするかを考え、
   業種別・テーマ別のウェイトづけを決定します。
 この結果、業種別・テーマ別の売買動向となって現れます。
 また、このポート・フォリオの見直しも業種単位・テーマ単位で行なわれ、
 その結果、同様の売買動向となって現れると考えます。


第2の理由

 株式市場の特性として、投資先の選好に偏向性と循環性がつきまとうことです。
 偏向性→まず、ある銘柄群・ある業種・あるテーマが他より選考して買われる性質が
        あります。このため、その業種・そのテーマに該当する銘柄は、
        総じて同じ動きを伴います。
 循環性→偏向性の結果、その業種・そのテーマに対する買いニーズが一巡すると、
       次の業種・次のテーマへのシフトが発生し、その結果、
       先行銘柄群の売り・出遅れ銘柄群の買いとなって循環のリズムが発生します。


第3の理由

 連想買いです。ある銘柄群・ある業種・あるテーマに属する銘柄、またはその一部
 銘柄群に売買ニーズが、発生すると、連想が起こり、その銘柄群・業種・テーマに
 属する他の銘柄・銘柄群に連想売買ニースが、連鎖的に起こります。


  ∧,,∧    では、では、がんばって下さい。
 ( ´^ー^)つ  単純なご質問ほど、より難問であると言いますが、
          判り易く、的を得た回答ができたか自信がありましぇん。
          考えるヒントになれば幸いでごわす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。でも難しいですね。

株を始めて3年、それなりに勉強したつもりですが、
まだまだわからないことがいっぱいありますね。
奥深いですね。株って…。

回答をありがとうございました。

お礼日時:2005/11/27 11:49

すばらしい回答が出ているのですが


一つ気づいたので書きます。
私は銀行のETFを持っているのですがこれに買いが入ると
全体がアップしますよね。(影響は小さいですが・・)

銀行株月曜も上がりますように(切実な願い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>銀行株月曜も上がりますように(切実な願い)

ホンとホンとそうですよね!
24日までは大幅に下げましたしね。調整はつきものですが…。
25日はチャートを見ていると幸せになりました♪

回答をありがとうございました。

お礼日時:2005/11/27 12:00

私も同じことを考えていました。

私は銀行株を2銘柄持っていますが、どこの銀行でも上げと下げのタイミングは殆ど一緒なんですよね。とても不思議です。

(私の分析)
「対象とする銘柄が広く国民一般にかかわり、経済環境の変化で同じような現象がその業界全体に発生するから」

ではないでしょうか?

(具体例)
私は毎日業界別の代表銘柄をチェックしていますが、銀行株だけでなくその他の金融業界(証券、ノンバンク、カード会社)、石油等でも上げ下げのタイミングは殆ど同じです。

現在は景気の好転がさかんに言われていますが、これは地域差こそあれ日本全体に同じような状況を作り出すと考えられます。すると企業では設備投資資金の増加、個人は個人消費の拡大などで必ず金融関係は普通にやっていれば増収になる環境にあると思います。


銀行は特に(地方に行けば行くほど)、その土地のメインバンクと全国に支店を持つメガバンクがそこでの金融を受け持ちますから否が応でもその土地の人はいずれかを使わざるを得ません。

銀行は(地域限定で)、バフェットの言う有料ブリッジに近いと思います。ですから経済の環境が好転してくると誰もがそこを使うので銘柄によらず銀行株全体が同じような動きになってくるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
銀行に限らず、ハイテク株も同じようなチャート曲線になるし、石油関連株もそうですよね?

…ってことはリスクを分散させるためには、同じ関連の株ばかり持っていては危険…ということですよね。
私は金融株ばっかりで勝負してるんですよ。ある意味危険ですね。

回答をありがとうございました。

お礼日時:2005/11/27 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!