
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
かつてこのAについて調べた者です。
挨拶表現なので、年賀状でもグリーティングカードでもAをつけない、という結論になりました。
「日本の年賀状にはA Happy New Yearとよく書かれていますが、~」とありますが、少なくとも大手3社の写真年賀状には10年ぐらい前からAはつけなくなりました。と申しますのは、当時3社に問い合わせたところ、2社からは「デザイン上」とか「バランス上」Aをつけているという回答があり、英語という感覚はなかったようです。その後、英語としてどうなのか検討していただき、3年かかりましたがAはなくなりました。
ただ、A Very Happy New Year to You!という英語表現はあります。どうしてもAをつけたい方にはHave a Happy New Year!をオススメしています。
ありがとうございました。やはり、すでに調べられた方がいたのですね。。
本日の日経の全面広告でキャノンのプリンター広告が出ていましたが、長谷川京子の年賀状はa happy new yearになっていましたが。。。。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
では文法の視点で。
名詞が文の構造に組み込まれるときには冠詞が必要です。もちろん、団体の長を表したり、熟語は別です。
She is captain of the team.
「彼女はチームのキャプテンだ」
take advantage of ~
でも基本的は冠詞があってはじめて動詞などと組み合わせることができる。逆に言えば、文の基本構造からはずれた名詞には冠詞がいらないこともあるわけです。
呼びかけ
Hey, young man! Hi, mate!
I've got a knife here, baby!
「やい, このドスが見えないのか」
Thank you, love!「どうもありがとう」
間投詞化した名詞
Man, it's broiling hot!
「うわぁ, 焼けつくような暑さだ」
Boy, it is damn hot! 「いやー, 暑いのなんのって」
あいさつ
Good moring/afternoon/evening.
Merry Christmas!
Happy birthday!
Happy New Year は挨拶ですから冠詞はつけません。でも I wish you ~. という文構造に入れるときには冠詞が必要になります。
I wish you a Merry Christmas
I wish you a Happy New Year.
Let me wish you a happy birthday!
「誕生日おめでとう」
日本人の英語を読んだのですが、まだまだaなのかtheなのか無しなのかいまいちしっくり来ないときがあります。。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
アメリカに37年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。まず、毎年書いていることですが、最近似たような質問に答えましたので参考にしてください。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1785840 です。
そこでも書きましたが、Aをつけると分からないことは無いけど、やはり、大声で言ってくれているんだな、と感じるのはAが無いほうですね。
A good morning.と言っても分からないことは無いでしょうし、I wish you a good morningの略かななんていいほうにとってくれるかもしれませんが、やはり、一言でいう挨拶的表現はAなしのGood morning!!ですね。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1785840
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の問題でどう解いたらよいか分からないものがあります。教えていただけませんか?接続詞の単元です。 2 2023/06/18 15:45
- 英語 I am so happy being able to communicate with you 8 2022/08/29 22:01
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 英語 英語で「1年半」と言いたい時、「a year and a half/one and a half y 1 2023/07/29 18:11
- PHP PHP一覧表示した項目にリンクをはりたい 1 2023/07/12 17:08
- 中学校 Do you want a new bag? Want you a new bag? この二つの違い 3 2022/07/30 15:55
- 英語 someone rich or rich someone 3 2023/05/20 18:20
- C言語・C++・C# クラスのメンバ変数を基準に並べ替えをしたい 5 2022/12/25 17:40
- 英語 付き合って1ヶ月のアメリカ人の彼にBirthday cardのメッセージのアドバイス、そして翻訳をお 1 2022/07/24 19:28
- 英語 英文の添削お願します 2 2022/06/06 07:02
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
英文の作り方
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
various kinds of の後に来る名...
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
Could I have some water? この...
-
○○of○○のときの冠詞のつけ方
-
このwhat節は疑問節か感嘆節か...
-
不可算名詞には冠詞が付かない?
-
冠詞について
-
複数形と単数形
-
grease に 冠詞をつけることは...
-
英語、冠詞について
-
冠詞について教えて下さい !!
-
フランス語:この季語の違いは?
-
スペイン語で名詞と冠詞が…
-
"information"に関して
-
名詞表現と冠詞の有無
-
私はサッカーを観戦したい ↓ I ...
-
mistakeって・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
英文の作り方
-
various kinds of の後に来る名...
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
冠詞 a はなぜ付けなければいけ...
-
be appointed 〜 と be appoint...
-
Could I have some water? この...
-
冠詞で These と The 複数形 の...
-
lastの冠詞の有無と意味の違い...
-
冠詞の質問
-
英語について教えてください【a...
-
複数形?
-
have lunch? have a lunch?
-
冠詞について
-
英語のタイトルをつける時、名...
-
定冠詞「the」について質問した...
-
切り分けて形ある物となった食...
-
何で英語には冠詞が必要なんで...
-
冠詞 the world history
おすすめ情報