アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。精神科に通院しながら子育て中です。薬も飲んでいます。病名は、不安神経症だそうです。

ところで、義母(主人の母)は、明るくて面倒見のよい人なのですが、自分の価値観を押し付けるきらいがあります。また、精神科に対して否定的な考えの持ち主でもあります。
義母は以前から「精神科の薬なんて絶対飲んじゃ駄目よ、薬漬けにされるわよ」「自分は病気だと思うから、具合悪くなっちゃうのよ。気の持ち様よ」と言っていましたので、通院・服薬のことは隠していましたが、バレてしまいました。
それ以来、顔を合わせると上記のことを繰り返し言われます。
でも私は、きちんと治療を受けて治したいと考えています。
最初は、病状や医師の説明を話して理解してもらおうとしましたが、全く成果がなく、それどころか、自分はもっと大変だったと苦労話が始まり、二人目の催促まで始まるので、理解を求めるのは止めました。
主人も、私の知らないところで何か言ってくれているようですが、あまり効果がありません。
今は、その話になると「そうですね~」「もう1人欲しいですね~」とひたすら聞き流しています。

離れて住んでいるので、あまり顔を合わせる機会も多くはないですし、連絡も頻繁には取らないようにしているのですが、治るまでずっとこのままなのかなぁと思うと憂鬱でもあります。
基本的に義母のことは好きなので、仲良くしたいのに残念、という気持ちもあり、悩んでいます。

そこで、ほかの方は、精神科の疾患に理解のない身内とどうおつきあいされているのかと疑問に思い、質問させていただくことにしました。
経験談やアドバイスなど、お願いします。

A 回答 (6件)

私も不安神経症(パニック障害)の体験者です。

今では完治してますが。大変、お気持ちよくわかります。
この病気は体験した人以外に理解してもらうのは非常に困難だと感じた時期がありました。
よく「気持ちの問題」「精神力が足りない」等でかたづけられてしまいますね。だって病院では内科的にはいつも異常なしと言われるんですから、後は気の持ちようと思われてもやむを得ません。
私の父親がやはり理解力がない人で完治するまで、不安神経症の症状等をあまり理解してなかったようです。
でもテレビで放映されたパニック障害の特番を録画したビデオを見てもらい少しは理解してくれたかな?といった感じです。
参考サイト(帝京大学健康ステーション)でCS放送の映像が見られますのでこの中のパニック障害(2番組)を身内の方にみていただくというのはいかがでしょうか?
これでも理解してもらえなかったら理解力がないとあきらめた方がいいと思います。
義母さんは神経症に対して偏見をもたれているようですが、ちっとも隠す病気でないと私は思います。まして薬は治るまで継続して飲むべきです。
できれば義母さんにも精神科に行ってもらい説明を受けてもらった方がいいと思います。
ここら辺を義母さんにどう説得するか難しいところだと思いますが検討してください。

参考URL:http://www.teikyo-u.ac.jp/station/title.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完治されたとのこと、良かったですね。私も、励まされます。
教えて頂いたサイト、まだ少ししか見られないのですが、後ほどじっくり見させて頂きます。私の口から説明するより、番組のほうが説得力ありそうですね。
病気なんだってことを理解してもらえたら、と思います。
あ、反対されてもお薬はちゃんと飲みます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 14:46

まず、診断名に疑問を感じます。

現在この病名は使われては居らず、「パニック障害」と言う病名です。きっと貴方の掛かっておられる医師は、最新の医療情報に対し、研鑽をつんでいない方でしょう。この病気を治せる医師を、患者は精神科医の5%程度と考えているほど、この病気の正しい治療法は知られてはいないのです。転院をお勧めします。

又、この病気ほど、本人に病識がありながら、理解されにくい病気はなく、精神科の通院されている多くの方が同じ悩みを抱えています。
今後お子様が大きくなられると、もっとお困りになる場面と遭遇する事があるでしょう。

この病気には病気の会があります。その会では、患者自身がこの病気をの取り組み方、治療の仕方などが克明に記入され、患者同士の交流も出来るようなシステムになっています。お入りになってくださいね。

参考URL:http://www.jpdc.or.jp/

この回答への補足

この場をお借りして、回答してくださった皆様にお礼申し上げます。
皆様のアドバイスを参考に、義母が私の病状に興味を示すなど話を聞いてくれそうなタイミングを見計らって、一緒に病院へ行くか、番組を見てもらうかすることにします。今まで通り全く聞く耳持たないようなら聞き流そうと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2005/12/12 17:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は、不安神経症とは言わないのですね!知りませんでした。
入会したら、経験談や様々な情報が多く得られそうですね。検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 14:51

・No.4の方と同意見です。


一緒に精神科に行って頂き、医師から義母様に「言ってはいけない言葉」や「やらせてはいけない行為」を説明して頂くのが良いでしょう。事前に医師に事情を伝えて、医師から義母様同伴で一度通院するよう伝えて頂いたらいかがでしょうか?
・薬と周辺環境で充分治る見込みのある病です。心の【病】であり、適切な処置(薬や接し方)により治る事を医師から義母様に説明して頂きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義母は専門家より自分を信じており、まして精神科医は全く信頼していませんので、一緒に来てもらってもあまり効果は期待できないと思うのです。。
でも、れっきとした「病気」だということは説明してもらったほうがいいですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 14:49

わかります。

そういう人はそれ以上言っても同じ事の繰り返しなんですよね。
理解して欲しいのなら、関係を壊すぐらいの覚悟で「あなたと私は違うんだ」ということをわからせないと。
う~ん難しい。
回答になっていなくてスミマセンm__m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そういう人はそれ以上言っても同じ事の繰り返しなんですよね。
そうなんです。。なので、説明しても無駄な労力なんですよね。
もし今後何か言われたら、
>「あなたと私は違うんだ」
ここがポイントかなって思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 14:41

どうしても年配になると頭が固くなる。


聞き流すしかないですね。
まあこれも病気の内、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>年配になると頭が固くなる。
そうですよね。。やはり聞き流すのがベターでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 14:39

私の場合は母の次兄から


「薬に依存してるの?」
と言われました。
私の従兄のことは
「あれも(うつ病)なんとかならんのかね」
と嫌味たっぷりに。
心臓の手術をした母には
「○○さんしみそんなにあったっけ?」
とんでも状態でした。
その後姪2人を喫茶店で3時間半けなして帰っていきました。

こんなとんでもない兄嫁も居るのです。
4月に来ます
あーの状態です

もう私の場合ほっときます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ため息ですね。説明する気力もなくなります。
ほっとくのベターでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!