アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテゴリーがここでいいかわからなかったのですが・・・
専門知識をもってる方がもしかしているかなって思ったので。
私の彼は結構頻繁に夜寝ているときにおびえたように体を硬直させることがあります。「ひぃ!」という声を出すこともあります。抱きしめてあげると抱きついてきて(しがみつくという感じではなく、甘えてるという雰囲気。このときは意識がある)またすぐに眠ります。
「殺される・・・」とつぶやいたこともありました。
何かトラウマがある可能性でしょうか?それともストレス?
あまり突っ込むと意識してしまってかわいそうなので、聞きませんが、私が聞いた中でもしや関係があるのでは?と思う点が二つ。
・10年以上前ですが、脳梗塞になり、手術をしている。
現在は完治していますが、脳内にクリップが入っているみたいです。
・若いころにヤクザの恋人と知らず誘ってしまったことがあり、追いかけられて友人の車を借りて逃げた・・・という話を聞いたことがある。
そのときは笑い話っぽく話していました。
普段起きているときに何か変わった様子はないです。
彼女の私からみた彼のちょっと変わった部分といえば・・・
・ちょっとヒキコモリ的(あくまでも「的」です。インドア派くらいなレベル)なところも。
・友人がほとんどいない。
・会社の人とまったく付き合いを持とうとしない。
自分でも職場ではほとんど話さないといってます。
気の知れた人以外とは人との接触が面倒くさい・・・という事も言っています。
・自分のいやな事に直面したときは、感情に支配されてこちらが何を言っても拒絶しかしない状態になってしまうことが多い。
(慣れましたから最近はそっとしておきます)
これくらいしか情報がなくて申し訳ないのですが・・・・
何か精神的にあると思いますか?
だとしたら、私は彼女としてどういう接し方をしてあげればいいでしょうか。

A 回答 (6件)

質問者さまの求めている回答とは違うとは思いますが…


夜中に彼が頻繁に悪夢にうなされて起きてしまうのでは二人とも睡眠不足に
なっていませんか?

もし昼間の生活にも影響があるとしたら睡眠障害ということで
病院で検査を受けたほうが良いかもしれません。

http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch081/ch081a …

睡眠時随伴症と呼ばれるものがあります。
(名前は重々しいですが歯軋りなども含まれます)

http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch081/ch081f …

トラウマ、ストレス、アルコール、カフェインの摂取などの影響で
神経が疲れているときに起こりやすいようです。
生活のリズムを見直し、落ち着いた睡眠環境を整えるだけでも
ずいぶん改善するはずです。


彼が内面的に何か問題を抱えているとしても、彼のほうから打ち明ける気に
なるまでは心の中に踏み込むようなことは避けたほうが良いでしょう。
彼自身が現状を気にしていないのなら、無理に病院をすすめる
必要はないと思います。
    • good
    • 0

やれやれ。

まじめに答えてる人が一人しかいないと言うのも変な話ですね。
本当に心理学勉強できるだけの教養をお持ちの方なの?
というか、困ってる人がいたら相談に乗るのが人間として普通なんじゃないの?こんなことやってるから科学者は堅物扱いされるんだってば。
もう情けないですよ。別にカテゴリ違いでもいいじゃないですか。状況に対応して話ができないような人が心理学で立派な論文かけるとはとても思えませんね。もういい加減頭きましたよ。

さて、彼氏の方の性格傾向についてですが、普通に良くある人格のひとつですよ。ご安心ください。あくまで質問の情報を基にしているので確信的なことは言えませんが、自分と似た性格なので、まず間違いないと思うのですが…
彼は人とは違う考え方を持っています。少なくとも昔そういう考えを持たざるを得なかった人間だった。すると他の人に自分の考え方を知られまいとして他人との接触を極力避けます。考え方が他の人と違うので誤解されやすく、その上他人との会話能力が他人との接触によって養われていないので上手く誤解を解くだけの説明ができません。逆にこういう人は一度実力を発揮すると他の人とは違う斬新な発想ができるようになります。革新派ですね。
こういう人はまずその人独自の考え方を受け入れてあげてください。自分が認められると安心するので少しやる気になります。その上でゆっくりと人との付き合い方を覚えて言ったほうがいいと思います。あまり期待はしないでください、もともと苦手なことですから。
一般論で話しをすると嫌がると思います。そもそも自分が一般論で生きていけなくて自分独自の理論を作り出したのですから。ですからその人の視点に立って、その人の言葉で話してあげてください。これは難しいと思いますが。というのは、話しべたなので伝えたいことを自分でも表現できないところが在りまして。自分でも良くわかってないこともあるんですよ。ですからこの試みは相手の話をつなぎ合わせてどういう信念を持っているか考え、それを持っているかどうか聞いて、なぜそう思うのかとこちらから聞いてやる必要があります。
しかし、何よりも大事なのはなるべくそばにいてやることです。いてやるだけでこういう人は安心します。いてもいなくても大して変化なさそうなぐらい明るい人も、こういう人の中にはいますが、そういう人も実は人が周りにいないと結構寂しいです。本当にいてやるだけでその人の気の持ちようが安定します。
その上でただ面白い人で終わらずに、その人がどういう経緯でそういう人になったのか理解した時に初めて彼の心に触れたことになります。
すんごい手のかかる人ですが、そうなったのにはそれなりに理由があります。根気良く気長に付き合うことが大事です。
少しでもお役に立てれば幸いです。幸い彼氏の方は、文面を見る限り賢い女性をパートナーにしているようなので、多分大丈夫だと思います。
後、逆のこと書いているようですが、あまり気にしすぎても多分相手が嫌がって逆に良くないので、強引な積極的な手はなるべく避けてください。
    • good
    • 0

夢はその日の情報などを整理する過程で見るものです。


これは一般的にもよく知られています。
悪夢の原因は現実とはあまり関係なく、悪意という心の中の魔物が健康な無意識の行う情報の整理と無意識自身の成長を阻んでいるからです。

ひどい場合は大人でもおねしょをしたりします。

解決の糸口は煩悩の研究であり、心理学よりも仏教哲学にあります。
    • good
    • 0

貴方のお気持ちは、私にはとてもよく分かります。


私も、三晩続けて殺される夢を見た時から、眠る事が出来無くなりましたし、今ども睡眠中に、大きなうなり声をあげたり、悲鳴をあげて、夫を心配させています。

精神科、脳神経内科への受診をお勧めしますが、どこの病院に行く時も、貴方が同行してあげてください。
又、幼少時の体験談などもよく聞いてあげてください。

眠るときには、子供を寝かし付けるように、子守唄などを歌ってあげ、背中を叩いてあげてください。頭をなでてあげるのも良いでしょう。
今は、母のつもりになって、我子を見守るようにしてあげてくださいね。

親の愛をそそがれ、愛を信じた子は、段々外に世界へと行動範囲を広げていきます。貴方に愛を常に感じられ、信じられるように、彼だけをいつも見つめてあげてください。

お話をするときも、常に体の一部が触れているような形で(手を握っているとか、横に座っているとか)対面の形にはなら無い様に気を付けましょう。

又、霊感の優れた方も、金縛りとか、いろいろな夢を見るときもあります。スピリチュアル関係の本などをご覧に入れたらいかがでしょうか?
新しい感覚が芽生える事もあります。

とにかくは、貴方とに関係で、愛と信頼を教えてあげてくださいね。

参考URL:http://blog.goo.ne.jp/naitoukonan/
    • good
    • 0

> わかりやすく



ここは、「学習心理学」とか「知覚心理学」とか、そういった学問として、人間の心理というものを、実験や観察にもとづいたデータを用いて話す場所です。

個別の人間の問題についての相談は、

 ○ストレスや心の病や悩み → 「メンタルヘルス」カテゴリ
 ○恋愛相談や人間関係の悩み →「恋の悩み・人間関係」カテゴリ
 ○人生相談 → 「その他(ライフ)」
 ○病気や健康関係の悩み → 「病気」「ヘルスケア(健康管理)」カテゴリ

に行ってください、ということです。


私のアドバイスを一言で申し上げると、

 恋人さんに何か問題があるとあなたが判断したのであれば、
 こういうネットの場で質問せずに、
 実際に医師や臨床心理士の方がやっていらっしゃる、
 カウンセリングや心療内科に恋人さんを連れて行くのが一番です、

ということです。


別に私は医者などではありませんが、
ネット上の掲示板などでのカウンセリングは不可能だという認識で、
専門家の意見は一致しているでしょう。

この回答への補足

先ほど運営スタッフにカテゴリーの判断と変更を依頼しました。

補足日時:2005/12/17 00:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わかりました。
ならば先ほど書いてくださったようなここでは解答がえられないという理由と、「カテゴリーの変更を」とお伝えいただくだけでよかったのでは?
「merry_oneさんが御自分を納得させたいだけなのかな、
と思ってしまいます。」
は違います。
偏見と思い込みです。

お礼日時:2005/12/17 00:29

こんばんは。



この「心理学」カテゴリは、あくまでも学問として科学的なデータにもとづいて人間その他の心について質問・回答をする場であって、「心の悩み相談所」というわけではないのですが……。


> 結構頻繁に夜寝ているときにおびえたように体を硬直させることがあります

「結構頻繁に」「おびえたように体を硬直」というのが、
夢を見てうなされるようなレベルと頻度を超えているので、
相手が心配だということですか?

ざっと質問文を読みましたが、
ストレスや精神的な病気と関連があるかどうかは、
これらの情報だけでは、おそらく、ここの誰にもわからないでしょう。


確かに専門知識をもっている方も時々いらっしゃいますが、
それなり専門知識をもっているとしても、
このたった数十行の質問文からその人の状態を完全に判断するのは不可能です。
(そんなことができたら長時間の面談なんて要らなくなっているでしょう)
また、「病気かどうかの診断」は医師でなければできません。

もし恋人さんに何かあるとmerry_oneさんが判断し、
本当に何とかしてあげたいと思ったなら、
ちゃんとカウンセリングなり心療内科なりに連れて行き、
ここではできないような対処をしてもらうべきでしょう。

厳しいようですが、
ここで適当なアドバイスをもらって納得して終了というだけであれば、
単に、merry_oneさんが御自分を納得させたいだけなのかな、
と思ってしまいます。

この回答への補足

ごめんなさい。
おっしゃられてる意味が理解できないのすが・・・
納得とは・・?
ところであなた様自体がお医者様でしょうか?

「心の悩み相談所」というわけではないのですが……。
>この意思はまったく皆無なのですが・・・
もう一度わかりやすくお願いします。

補足日時:2005/12/17 00:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カテの変更を・・という趣旨でしょうか?
これは回答ではないですよね?
いきなり
「悩み事ですよね?」と決め付けられてしまったら、ほかの回答者様に質問の趣旨を誤解されてしまいます。
ここで適当なアドバイスをもらって納得して終了というだけであれば、
「単に、merry_oneさんが御自分を納得させたいだけなのかな、
と思ってしまいます。」
というのはBehaviorismさまのご判断であって、質問の趣旨とはまったく違います。
専門的な見解からの意見を聞きたいと思ったのです。
もしカテ違いであるなら、どのようなカテで質問したらよいのかというアドバイスをいただきたいです。
確かに専門知識をもっている方も時々いらっしゃいますが、
「それなり専門知識をもっているとしても、
このたった数十行の質問文からその人の状態を完全に判断するのは不可能です。」
というのも、専門的知識を持った方からのアドバイスなら理解しますが。
「このような病気も考えられますが」というようなご意見がほしかったのですが,きめ付けでこんなことをいきなりかかれてしまったら、誤解を招きます。

「merry_oneさんが御自分を納得させたいだけなのかな、
と思ってしまいます。」
何度も書きますが、これは正直とても不快でした。

お礼日時:2005/12/17 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています