プロが教えるわが家の防犯対策術!

別に民営化がどうのこうの言うつもりはありませんが、民営化すると、NHKFMの「バロックの森」のような地味な番組は消えてしまうんでしょうね。

A 回答 (7件)

NHKの民営化で一番心配なのが、需要がないと判断される、過疎地の町・村で受信できなくなる可能性が出ることにあります。



放送法の条文(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html)より
━━━━━━━━━━━━━━━━
放送法

第二章 日本放送協会
(目的)
第7条 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内放送を行い又は当該放送番組を委託して放送させるとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び委託協会国際放送業務を行うことを目的とする。

(業務)
第9条 協会は、第7条の目的を達成するため、次の業務を行う。
 5号 協会は、中波放送と超短波放送とのいずれか及びテレビジョン放送がそれぞれあまねく全国において受信できるように措置をしなければならない。
━━━━━━━━━━━━━━━━

地上波の放送において、唯一NHK総合・教育だけがあまねく全国(=国内全ての市・町・村)において受信できるようにすることが、放送法の条文(上記)で義務づけられていますが、民営化するということは組織名も「日本放送協会」から「日本放送(株)」のような会社形態となり、民放≒在京キー局同様スポンサーでしか稼げなくなるため、過疎地での放送が打ち切りになることが十分考えられるのです。

ただでさえ地方の局で、地上波のアニメがほとんど放送されないのに、NHKの民営化でNHK教育で放送のアニメも打ち切られることが十分あり得ますが、それでもよろしいのですか?
民営化するというのなら、全ての市・町・村で受信できるようにする、現状の義務づけを維持しない限り同意できるものではないでしょう。
    • good
    • 0

民営化するとスポンサー獲得のため大衆に迎合した番組が作られて、ごく少数の方が見るようなマイナーな番組は淘汰されると思います。

    • good
    • 0

民営化と、無料化(広告宣伝費だけで経営する民放)とは次元が違います。


NHKの視聴料をもらった人にだけ配信すると言うしくみでしたら、何も変わらないでしょう。
    • good
    • 0

あなたのように『「バロックの森」のような地味な番組』が好きな人が多ければ、それなりにスポンサーが付くでしょうから存在し続けると思います。



もし、『「バロックの森」のような地味な番組』を好む人が極少数なら、現在でも、なぜそんな少数のために受信料金をつぎ込まねばならないのかということになりませんか?

極少数のためにやるからこそ「公営放送」だとすれば、「スワヒリ語講座」なんかも(FMではないけど)やってもらわないと困ります。

結論としては、私は NHK がどういう形であれ存続するなら『「バロックの森」のような地味な番組』も存続しそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

小泉さんも民営化はしないと
おっしゃっているようなので、しばらくは
安心ですね

お礼日時:2005/12/29 08:18

現在も少なくても「国営」「公営」ではありませんが…



まあ一言で「民営化」といってもいろいろなタイプの放送局が存在するわけで、一概に決め付けることはできませんが。
少なくても現在の他の民法と同じ組織形態であれば、いわゆる地味な放送はなくなっていく運命ではないかと思います。
しかし今のような局のあり方(視聴者負担が基本)であれば、そういった番組制作も可能だと思われます。現に前面デジタル化に伴い、放送のスクランブル化を模索する動きもあるようです。
    • good
    • 0

確実に消えますね。


誰かきちんとした考えのスポンサーが着かなければ作れなくなりますね。
    • good
    • 0

やはりスポンサーがつかないような番組や制作費がかかるような番組はなかなか作れなくなって、民放と同じになってしまうでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!