dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在20歳の女で主人23歳(外国籍)とスペイン語圏で生活して1年半ほどになります。主人は日本語はそれほど話せません。
近いうちに日本へ移住しようと思っています。
私は準看護師の免許は高校卒業時に取得しているのですが
諸事情により最初の勤め先を1ヶ月で退職しその後こちらへ来ました。
今回の帰国に関して、看護は命を預かることですし、ブランクがあり恥ずかしいのですが看護知識もほぼ覚えておらず、PCや事務系は接客系の仕事より自分に合っていると思うので挑戦していきたいのですが、
今まで事務の経験はないということ、前の職場を1ヶ月で退職した(社会保険はほんの一瞬でしたが加入していたと思います)ことなどを考えると無理なのかなと思ってしまいます。
また母(北海道在住)の意見では北海道で事務職で家族を養う(主人が日本語をある程度覚えるまでは私しか働けないので)のは無理だというのですが皆さんの意見などを聞かせてください。お願いします。

A 回答 (4件)

ANo.2です。


「未経験、可」は本人のやる気や人物採用の場合が多いみたいですので、本当に未経験でもトライしてみる価値はあると思います。
前職の退職理由も、職場での怪我と療養は仕方ないことですし、その期間を利用しての語学研修は、前向きだと、良いアピールになるのではないでしょうか。
ご検討をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見方によってはそういう風にも考えられるんですね。ちょっと安心しました。
まずは自分が前向きに物事を捉えてどんどんアピールしないとダメですね。お陰で自信がつきました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/12 12:32

No.1の者です。

資格はワード、エクセルはほとんど必須ですが個人自営や課によっては必要ないとこもあります。一太郎も使う会社もあります。
経理の事務は給料がいいです。その場合経験や簿記2級が必要なことがほとんどです。1月から3月が職が多く、4月から6月はほとんどないです。がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。必要な資格等よくわからなかったので助かりました。今のうちに少しでも勉強しておこうとおもいます。

お礼日時:2006/01/12 05:56

どの職種でも25歳くらいまででしたら、「未経験、可」という形でいくらでも採用があると思います。


最初の勤め先を1ヶ月で退職したことを気にされていますが、退職理由も家庭の事情のようですし、あまり気にされることはないと思います。
ご検討をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
インターネットの採用募集をみていると未経験、可としてくださっているところもあるのですがあれは本当にシロウトでもやる気等があればチャンスがあるものなのでしょうか。
面接では前職の退職理由も聞かれますよね?その退職理由というのが
仕事中に親指の神経ごと半切断してしまいしばらく自宅療養になったため思い切ってずっとしたかった海外での語学の勉強と結婚をかねて来たのですが、これは聞かれたとき正直にいってもよいものなのでしょうか。

お礼日時:2006/01/11 02:30

北海道で事務職で女性初任給年収300万で年昇給2万とか大手企業ならあり、養うことも可能だと思います。

(以前私はそうでした。)ただ、なかなか採用募集はありませんが・・・。タイミングですね。
働く場所にもよりますが、看護師のほうが給料はいいと思います。20歳という若さですし、たくさん落ちても頑張って前向きに受ければ必ず雇ってくれるところがあると思いますよ。自信をもってがんばって!!!どうにかしようとすればどうにかなるものです。ピンチはチャンスですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
募集はあまりないんですか~。看護は自信がないので救急系のところや
オペ以外のところで募集があれはそこからまた・・と思うのですがそれ以外だと躊躇してしまいます。
事務職についてはワードやエクセル等のオフィス系ソフト以外に使えるといいものとか資格などはありますか?

お礼日時:2006/01/11 02:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!