プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。

年賀状で痛い失敗をしたかもしれません。
皆様のアドバイスをお願いいたします。

まず1件目
昨年春結婚した際、出席いただいた方々に年賀状を出したのですが喪中であることを知らなかった方にも出してしまいました。
先日、喪中であったので欠礼したとのハガキを頂きました。「存じなかったこととはいえ、失礼いたしました」とのハガキを出すつもりですが、それでよいのでしょうか?

2件目
まったく予期せぬところから年賀状が来たため
年賀ハガキに「寒中見舞い」のデザインで用意しました。結婚したことも知らせるために、昨年夏のツーショット写真も入れました。
年賀はがきに「寒中見舞い」&夏に写した写真

今更ながらどちらもマナー違反のような気がしているのですが、皆様のご意見をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

たしかに、どちらもマナー違反ですね。



まず1件目
喪中の年賀欠礼とは、自分は新年のあいさつをしないというだけです。相手からあいさつをしてくれるなというのではありません。
そもそも不幸があったことを知らされていないのに、出すなというのは筋が通りませんね。
ということで、出したことは正解です。改めて詫び状など書いては、ご自身のマナー知らずを露呈するだけです。

つぎに2件目
寒中見舞いは、暑中見舞いなどと同じく季節のあいさつ状です。年賀状の代用品では決してありません。
「松の内」に出すのが年賀状、「寒の内」に出すのが寒中見舞いです。年賀はがきの余りを寒中見舞いにするなど、不作法なことをしてはいけません。
まして、夏の写真で「寒のお見舞い」になるでしょうか。

それともあなたは、年賀はがきが夏まで余っていたら、雪だるまの写真を載せて暑中見舞いに使いますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、マナー違反でしたか・・・
勉強になりました。
ありがとうございました。
来年からは、気をつけたいと思います。

暑中見舞いは出しませんし、年賀はがきは先日官製はがきに代えていただきましたので、使うことはないと思います。

回答者さまのように博識でマナーに通じている方は、
どこへ行っても安心ですね。見習わなければなりません。

お礼日時:2006/01/12 11:44

  こんばんは。



 喪中も知らないところへの年賀状はやむを得ないですね。お詫びのはがきを出ことで良いと思います。

 二件目の方は寒中見舞いで結婚の報告も悪くはないと思います。


 やむを得ないのはマナー違反ではないと思います。
あまり気にせずに、相手へのご機嫌伺いというのが年賀状を出す仕組みができだことだと思いますので、気軽にはがき一枚を出そうという気持ちが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手が、気心の知れた人でよかったと思いました。

来年からは気をつけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/12 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!