プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公務員試験国家II種、地方上級の行政職と
司法書士、行政書士などの法律科目では
どれくらいレベルに差があるものでしょうか。
どのような違いが主にありますか。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

公務員試験などは難易度が年ごとに変化するのでなんとも言えないですね。



昨年の国家2種(私は、受験していません)の問題を見ると、民法は難度は比較的平易な出題に対し憲法・行政法は難度が上がっています。試験問題の全体の難度は、一昨年までは一般的に国2より地上の方が難度は高いといわれていましたが(都庁を除く)、今年から国2も試験制度が一部変更されるので難度に幾らか変化があると思います。都庁や特別区の問題は、他の地上の問題に比べ平易なものが多いように感じました。

私は昨年の行政書士は受験しませんでしたが、行政書士の試験問題は2003年からかなり難化したように感じます。個数問題が増加し単純正誤問題がかなり減少したので、難しく感じられた人が多いと思われます。また、各分野についての横断的な問題が増えています。裁判所事務官1・2種試験も多肢選択式は組み合わせ問題が多くなりました。ちなみに、昨年の国家1種(法律職)の一次試験の商法・刑法・労働法は全問組み合わせ問題です。一般的に組み合わせ問題と個数問題は解答に時間が掛かり消去法が通用しない問題です。その他の憲法・行政法・民法も単純正誤問題は減少しています。単なる知識の総量で解ける問題でもないと思います。

私が思うには、試験の科目によって難度が異なりますが、

商法は、国1>行政書士
民法は、行政書士>国2
刑法は、国1>地上
憲法・労働法は、国1>地上>行政書士
のように感じました。

※裁判所事務官の過去問は、最高裁判所のHPで見ることが可能です。また、司法書士・司法試験の過去問は法務省のHPにあります。
特別区の過去問は、毎年2月に特別区人事委員会のHPに掲示予定です。ただし、教養試験の文章理解の問題は省略されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。
この度は御礼が遅くなってしまい
大変申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/02/21 16:39

科目や配点・必要とされる知識の部分がかなり違いますのでなんともいえませんが、体感的には司法書士>行政書士≧国2=地上という感じかなあと。

ただ行政書士通って国2(一次)に落ちた人もいますし逆もいますから・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。
御礼が遅れてしまい大変
申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/02/21 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!