プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理由として「子供が混乱するから」とか言われたことがあります。
ハァ?と思いました。
個人的に男女の結婚において「夫婦同性」にするというシステム自体、私は疑問を感じてなりません。
同姓にしたい人はそのままに、別姓にしたい人は別姓に。
それが何故、認められないのか。

皆様の意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

NO.4さんのURLをチラッと拝見して、書き込ませていただくのをやめようか…とも思ったのですが。



元々日本も別姓だったようで、歴史的にはついこの間まで別姓だったそうです。
国際的なシチュエーション(オリンピックもそうです)で、中国や韓国の方は
苗字+名前の順ですが、日本は「ヨーコ・オノ」のようになりますよね。
これも、ちょっと変、と思います。

本当かどうか良く覚えていないのですが、民俗学の学者(ヨーロッパ人)の実験で、
アフリカの奥地でキリスト教を布教しようとしたそうですが、もちろんうまく行かなかったそうです。
彼らを別の場所に移し、元の村を壊し、新しく建物を建て直し、戻したら、
あっさり布教が成功したそうです。
これは、建物や文化などの土台があると、人間は考え方などを変えない、という実験だそうです。

日本は明治維新後、街の様相をすっかり変えてしまったのではないでしょうか?
元々木製の家で、建て直しが多かったようですし。
明治大正に、欧米の習慣(別姓)を簡単に受け入れてしまった上、戦後の焼け野原で
ますます欧米式の生活が広まったわけですから、今になってそう簡単に別姓に「戻す」ことは
出来ないかもしれません。

別姓は習慣としてはあります。
戸籍上の別姓に賛成です。
同姓にするか別姓にするか選択できれば良いと思います。
確かに紛らわしいですけど、そう望んでいる方が多いのですから、そんなに遠くない将来、
別姓が認められると思っています。

子供の混乱は関係ないと思います。
それでは、「韓国人は?中国人は?」ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/16 21:33

たいして重要な問題ではないからではないですか?


日本にはもっと切羽詰っている問題が山ほどあります。
それに認められた場合メリットよりデメリットのほうが多いと思います。

この回答への補足

この質問はアンケート的なものです。
質問に質問で返すのは御遠慮下さい。

補足日時:2006/02/16 21:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見は参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/16 21:36

>それが何故、認められないのか。



法律改正には、世論や費用対効果の予測によりますね。
世論といっても、ある程度説得力がなければ無力ですし。

日弁連は憲法の「個人の尊重」を挙げていますが、一方で、個人主義社会への懸念の声もあります。

選択性による自由を求める一方で、新たな差別を懸念する声(同氏を選んだ者は自立していない人だ等)。

強制がイヤだという意見の一方で、今の名前も自己決定ではあるまいという理屈。

自分のルーツ(氏族)を守りたいという意見の一方で、出身や門地による差別が強化される懸念。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/16 21:34

法的なこと、宗教的なこと、文化的なことは、分かりませんが


人を「人」と見ないで「家」で見ているからかな。
日常会話の中にも、例示の混乱の答えがあるような、ないような。
「山口さんちのツトム君」みたいな
「●●さんの旦那さん」
「●●さんの奥さん」
「●●さん所の子供」というやつ。

私自身はまだ独身なので夫婦別姓はどっちに転んでもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/16 21:34

#4です。


過去の質問で参考になりそうなのがありましたので追加しておきます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1628030

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1628030
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/16 21:33

こんばんは。




家系を残すことを重要視した時代の名残り

その名残を覆すほどには、別姓にしたい人がいない
から
制度を変更しない。

のだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/16 21:32

子供だけじゃなくて社会も混乱するでしょう。


社会が混乱するマイナス要素をおぎなってあまりある実益が夫婦別姓にあるとは到底思えません。

なお、あるシステムを立ち上げた場合、余程のことがない限りシステムを変更することはしません。いたずらな変更は混乱をまねきます。これは社会における基本事項です。

同性の夫婦? という突っ込みはおいといて・・「夫婦同姓」を疑問に感じない人が圧倒的多数なんじゃないですか?統計データを見たわけではないので私見ですが。

この回答への補足

一部に誤字がありました。
失礼しました。

補足日時:2006/02/15 00:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
システム混乱ですか、確かにその理由も考えられます。

余談ですが、知人と夫婦同姓、別姓の話題になったとき。
知人「夫婦別姓がいいまなんて、どうしてそんなこと考えるの?
   結婚して姓が変更されることにより、彼のモノになったって思えるんだから!」
と言われました。
私の頭は疑問符で溢れました。
 ・あなたはモノなの?
 ・慣れ親しんできた姓を、結婚において変更しなきゃいけないメリッ  トって何?
 ・男尊女卑って気がする

私はそんなふうに思います。
自由に姓選択できたら・・・。

お礼日時:2006/02/15 00:28

別姓は男尊女卑の遺物という事実が浸透していないようです。



慣習的に女性が男性側の姓を名乗るのが圧倒的に多いだけで、なぜ女性側の姓を選択するように運動がおきないのか、これも疑問の一つです。

戸籍制度を変えたときの費用は一体どこから出てくるのか…
一番はここかもしれません。

参考URL:http://jinja.jp/jikyoku/bessei/bessei7.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに疑問です。
戸籍制度の費用負担、これが問題かもしれません。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/15 00:26

事実婚で夫婦別姓の人は多くいますし、将来的には認められると思いますが、


今そういう形をとってる人たちは比較的若い世代で、政治家の多くは年寄りですからね・・・。

このような文化的な問題は、世代というものが大きく絡んでくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価値観の相違による問題ですか。
これって打破するのは、非常に困難です。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/15 00:08

必要性を感じません。


質問者さんはなぜ別姓にする必要があると思うのでしょうか?

この回答への補足

この質問はアンケート的なものです。
質問に質問で返すのは御遠慮下さい。

補足日時:2006/02/15 00:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>必要性を感じません。
という回答は、意見として参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/15 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!