プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

過去Q&Aが理解できず、はずかしながら質問します。

現在眠っている、NECのPen120機(WIN95)をWIN98SEで再生しようと思います。
使い込んでいて、ゴミがたまってきたせいか、動作が不安定なことこの上ありません。
そんな訳で、今回は上書きでなく、フォーマットからしたいのですが、
クリーンインストールのやり方が解りません。データはすべてMOにバックアップしてあります。
まっさらなWIN98環境の作り方を教えてください。

A 回答 (5件)

No2さんに補足です



現在の状態(WIN95)で起動ディスクを作ると、WIN95用の起動ディスクが作成されてしまいます。
WIN98のCDを認識させるには、WIN98用の起動ディスクが必要です。
WIN98のCDから、起動ディスクを先に作成しておきましょう。

<作り方>
1 フロッピーディスクを2枚用意。
2 Win98のCDをCD-ROMドライブに入れると自動的にメニューウィンドウが現れる
3 「アプリケーションの追加と削除」を選択。
4 「インストールと削除」というウィンドウが開かれるので、メニューの3番目にある「起動ディスク」という項目を選ぶ。
5 「ディスクの作成」ボタンを押す。

※尚、これはondaさんがお持ちのWIN98のCDが標準版だった場合の話です。
もし、手持ちのCDがアップグレード版だった場合は、WIN95用の起動ディスを作成してWIN95CDを認識させ、インストールし終わった後WIN98にアップグレードして下さい。

といいつつ、アップグレード版でもそのままインストールできる(=95インストール→アップグレードの2度手間がかからない)、裏技紹介しているHPを発見したので、面倒だったらこちらを試してみてはいかがでしょうか。
#但し、HPを発見しただけで実際に私が試したわけではないので、保証は出来ませんが。。。

参考URL:http://pcweb.mycom.co.jp/column/trouble/trouble0 …

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。
私が持っているのは・・・。

WIN95がインストールされた古いPCと・・・

WIN95のディスク(NECバリュースターにバンドルされてきたもの)
WIN98のアップグレード版ディスク
WIN98のセカンドエディションのアップデートディスクです。

皆さんのおかげで、なんとかできそうな気がしてきました。

補足日時:2002/01/14 01:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HP見てみました ありがとうございました

お礼日時:2002/01/25 11:29

9821に98をインストールするには、HDをAドライブで起動する必要があります。


解らない場合は、98の起動ディスクを作成して(フロッピー一枚)、それで起動して、FDISK。FORMATを実行後リセットして、システムを転送して、ファイルを転送して(コピー)からHDから起動する必要があります。
わらない場合は、FORMATご
起動ディスクを起動してから、コマンドを打ち込みます。
A:>から

sys b: エンター
copy *.* d: エンター
リセット後
HDから起動したら、cdにうっって(例C: エンター)
cd\wim98n エンター
setup エンター
でインストールが始まりま。

ただ<
インストール後、autoexec.bat と config.sys を編集する必要があります。

クール
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2002/01/25 11:31

>NECバリュースターにバンドルされてきたもの


ちょっと待ってください。
まず、古いPCって、PC-9821Xa12じゃないですか?
そして持っているCDはバリュースターNx用だと
インストール出来ませんよ!
PC-9821はNECの独自仕様なので、専用のCDが必要ですから・・

後、メモリやHDの容量はどの位ですか?
Pen120MのはWinだと95が最適で、98はお勧めしません。
(かえって遅く不安定になる)

この回答への補足

古いPCはバリュースターのV12です。
手持ちのディスクで、WIN98の上書きインストールは、できます。
HDに空き容量をつくってやれば。

ただ、クリーンインストールをしたいのです。
いきなりCD-Rを入れても、起動ディスクを作るところまで行けません。

メモリは80MB
HDDは850MB+4GBです。
マスターとスレーブを入れ替える必要があると思っています。
そういった意味でクリーンインストールしたいのです。

補足日時:2002/01/14 09:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2002/01/25 11:32

まず、起動ディスクを作りましょう。


コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除で作れます。
作れたら、起動ディスクを入れたまま再起動して下さい。

すると、MS-DOS画面に「Microsoft Windows 98 CD-ROM Startup Menu」と出ますので、そこで2番を選択し、
次のWindows98スタートアップ画面。3番 「Start computer without CD-ROM support」を選択
キーボードのタイプを聞かれたら、半角/全角キーを押す。

次に A:\> と出たらそこで、A:\>format c: と入力する。

あとは、勝手にフォーマットしてくれます。

フォーマットが完了するとまた、A:\> に戻ると思うので、そこで

WIN98SEのCD-ROMを入れて、A:\>setup と入力すれば、あとは自動にインストールまでしてくれます。

説明不足かもしれませんが参考程度にどうぞ

参考URL:http://homepage2.nifty.com/~amaki/index17.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2002/01/25 11:27

それはupgrade版?フルセット?


後者だとして‥
起動ディスクで起動。fdiskで領域確保(必要なければ行わない)
この時、基本領域(起動ドライブ)や論理領域(他のドライブ)の設定を行います。
そして、起動ドライブをAとするならformat A: → 終了後 Q:\setup かな。
他の論理ドライブがある場合はformat ?:とするか、winセット終了後formatする。

各データの復元はその都度行ってください。
何があるのか書いていないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2002/01/25 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!