アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

卒業式に
「卒業品贈呈」
「卒業品贈与」
の二つを行います。
どちらが、
卒業生→学校
学校→卒業生なのでしょうか?
私の考えと、それ以外の先生の考えが異なっており、
どちらが正しいのか、教えていただきたく思います。

お願いします。
 

A 回答 (3件)

#1です。

(補足)
言葉を誤認していました。
証書は、普通、「卒業証書授与」(学校から卒業生へ)ですよね。
同じように考えると、「卒業(記念)品贈与」でなく、「卒業(記念)品授与」(学校から卒業生へ)と言うのが自然だと思います。
卒業生から学校へは、感謝の気持ちを込めて「卒業(記念)品(目録)贈呈」でよいと思います。
司会は学校側が行いますが、主体はやはり卒業生ということになるのではと推察します。

この回答への補足

何度もご解答いただきありがとうございます。
結局のところ、
「贈与」という言葉を使い続けていたことが問題なんですよね…。
しかしながら、もしも、贈与という言葉を使うのであれば、これは、学校→子どもということになるということですね。
子ども(保護者)から、贈与していただくということにはならないということで…
ありがとうございます。

補足日時:2006/03/17 08:14
    • good
    • 0

学校が与えて卒業生が感謝をこめて贈呈します。

この回答への補足

確かに、与える、感謝をこめて、贈呈するという意味は、わかります。
…ただ、司会進行は学校側が行いますので、
その学校側が、卒業生から頂くのに、
「贈与」を使うのは正しいのでしょうか
すみません・・・細かくて。

補足日時:2006/03/16 20:12
    • good
    • 1

「卒業記念品授与」→学校やPTAから卒業生へ


「卒業記念品目録贈呈」→卒業生から学校へ
このように、言葉を変えるとはっきりします。
「卒業品贈呈」は、一般には、卒業生→学校
「卒業品授与」は、一般には、学校→卒業生 を意味すると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
確かに、言葉を補足するのが1番良いと思います。

贈呈が卒業生→学校の場合、
学校側が司会をしているのに、
立場が上のような感じがして違和感があります。
へりくだって、贈与かな?と思っていました。

それより、「贈与」という言葉自体に違和感を感じているのが本音ですが…

補足日時:2006/03/16 20:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!