プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学・高校の数学の教員を目指しています。
第一志望は学芸大のB類数学科です。
しかし、前期では失敗してしまい、後期もあまり出来はよくありませんでした。第二志望として出願したA類の数学科に合格できるかどうかという感じです。
センター試験はよかったので、東京理科大の理学部数学科には合格しています。
そこで、仮にA類に合格したときに、どちらの大学に行くべきなのか、悩んでいます。
僕の進路は「教員になりたい」という想いが最初にあり、その後、各教科の中から「数学」を選びました。「数学」を深く学びたいという気持ちもあるのですが、「教育」を学びたいという気持ちも強いのです。

理科大の数学科は、私大の中では第一志望であり、理科大に行くことになっても、何の迷いもありません。
ただ、学芸大のA類と比べたときに、自分にとってどちらがいいのか、よくわからなくなってきました。
学芸大のA類だと中高の免許も取れますが、カリキュラム上、選択できない授業もあるようです。担任の先生にも「深く数学を学ぶのは相当の努力が必要だ」と言われました。
また、事実として、学校の名前によって就職するときの印象が全く違うとも聞きました。
何を基準に、どのように決めたらいいのか、よくわからなくなっています。

まとまりのない長文になってしまい申し訳ないのですが、何かアドバイスや意見をいただけないでしょうか?お願いします。

A 回答 (5件)

再びです。



質問者さんの状況とは、現役で(そう勝手に思い込んでいますが)理科大数学科に入れる程度の学力レベルということです。加えて、数学そのものを深く学びたいということですね。まったくの憶測ですが、学芸大の数学の先生方は、数学教育を専門とする方を除けば、学生をちゃんと鍛えようと思っていないかもしれません、というのが私の考えなんです (^^;

A類から中高へ行く人は昔もいましたし、今もいるでしょう。何を隠そう、この私も免許は小中高と取り、採用試験では某県高校国語を受けて、受かりました(そのあとで大学院へ行くことにして、教員にはなりませんでしたが)。だけど、ちゃんと国文学を専攻した人と比べたらだいぶ劣っていただろうなと思います。なにより、基本的なメンタリティが違うと思うんですよね。。。もし暇があるなら、灰谷健次郎の『兎の眼』を大急ぎで読んで、感動できたら学芸大へ、っていうのはどうでしょう?

学芸のA類で中高の教員を目指すなら、早い段階から厳しい先生、厳しいゼミに食い込んで(担任の先生がおっしゃっているように)頑張ること、でしょう。そういう連中もけっこういましたよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
色々ありましたが、最終的に理科大に行くことに決めました。きちんと数学の力をつけたいなと思いまして…。
本当に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 13:48

・学芸大ならば、小・中・高の免許が取れる


・理科大では中・高の免許は取れても、小学校の免許は取れない。

現在は私立中高を志望されているようですが、ご自身の考えが変わるかも知れませんし、小学校の免許を持っていることで採用に有利に働く場面が出てくることもあると思いますので、私なら学芸大を薦めます。
    • good
    • 0

大昔、もう前世紀のことですが、学芸のA類を卒業しました。



迷わず理科大に一票入れます。学芸大はいい大学です。大学としてのいろいろな可能性に満ちた、学費の安い、チャーミングな女子学生の多い(?)大学です。国分寺もいい町です。国立や吉祥寺もいいところです。小金井公園の桜は絶品です。でも質問者さんの書かれている状況なら、理科大。

ちょっと前に、同様の質問に答えました。社会科ですが、要点は同じです。参考になれば幸いです。いずれを選ぶにせよ、どうぞ充実した学生生活を!

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1992360

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1992360

この回答への補足

回答ありがとうございます。
『質問者さんの書かれている状況』=『理科大に行くことになっても、何の迷いもありません』ということでしょうか?
あと、もう一つ質問なんですが、「A類にいたけど中高の教員志望」という人はいましたか?もしいれば、どのような感じだったかを教えてください。(国語と数学では状況も違うかもしれませんが、お願いします。)

補足日時:2006/03/17 18:45
    • good
    • 0

合格おめでとう。

教員への志は高いのですか?そうであれば、学芸にしましょう。今の現状を言いますと 採用試験に合格してもなかなか教員内定になるのは難しくなりました。年俸制の非常勤という形に移行しています。なぜなら 安定した職業から一般私大や他学科なども教職科目をとって目指す人が多くなっています。学芸なら専門的に習えることと比較的教員になる確率が高い。しかし教育学部だからといって100%ではないです。理科大の神楽坂なら私立中高の教員なら望みは十分あります。ただし 県立都立になると 人格と相当優秀さが必要です。それほど教員への志がなければ、 理科大がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、教員への道を行くのは難しいですね。でも、その難しい道を進もうという意志はかたいです。
僕は私立中高の教員志望なんですが、その意志を大切にして、現在と将来の自分を見つめて結論を出したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/17 19:00

東京理科大に迷わず行きましょう。

理科大を出て教員になる人は沢山います。
数学を深く究めたい目的では、学芸大より理科大の方が良いのではないでしょうか。実際には旧帝大でないと困難でしょうが。
就職については、学芸大には一般企業の求人はあまり来ないと思うので、4年間勉強して教員ではなく一般企業に行きたい気持ちになったときは理科大が圧倒的に有利と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旧帝大ですか…。大学によっていろいろな違いが出てくるのは考えてみれば当然ですね。
気持ちが変わることは今の自分にはどうしても考えられないのですが、4年後を見据えていきたいとおもいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/17 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!