プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

就職する時にはいろいろな資格が役立つといいますが、
大学を卒業して企業に勤める時に法律を知らないと不利だとか、
簿記は必要だとかパソコンが使えないと行けないとか一般的に聞きますけど
本当に必要なんでしょうか?

資格がないにしろ上記のものの基礎くらい出来ないとダメなんでしょうか?
皆さんは入社する時はどうでしたか?

A 回答 (3件)

会社によって違うのでしょうけど



法律は、法律というよりは、生活に必要な一般的ルールとしての
法律が求められると思います。
たとえば、
印紙税法は要りませんが、収入印紙が必要な領収書があるということは
知っていないとまずいでしょう。
だから、どちらかというと一般常識を強化しておいたほうが
良い筈です.

簿記がわかってパソコンが使えない というのはたぶんダメです。
今、大抵、会計はパソコンを使いますから。
で、どの程度必要かといいますと、
「ワードは使えます。エクセルは簡単な表を作れます」
ぐらいが必要ではないでしょうか?

ここからさきは、その会社の仕事によって変わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とにかくパソコンは使えるほうがいいみたいですね。

お礼日時:2002/01/24 13:18

パソコンは一般的に何処でも使うと思われます。

(会社によるかと思いますが)
簿記や、法律に関しては、配属の部署や、その会社によると思います。
例えば、経理関係なら、簿記、総務の方なら法律を知っていた方がよいかもしれないです。
ただし、全員が知っていて配属されているわけではありません。
パソコンは使えた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
パソコンも少しは使えますががんばります。

お礼日時:2002/01/24 13:19

社会人1年目で、事務職をしてます。


私は、ワードで文章は打てる(結構ゆっくり。行間等の細かい設定はできない)、エクセルで数式の入ってない表は作れる(よくわからないので、できればワード済ませたい)、基本的にパソコンは大嫌いなので、資格は目指したこともない、という状態で入社しました。
この程度できれば、事務職なら大丈夫です。細かいPC操作はだんだん覚えられます。この間、1週間程度の対策でMOUS一般に合格できました。
また、主に経理の仕事をしてますが、入社当時、簿記の知識はゼロでした。小さい頃から、数学は苦手だったけど、それでもなんとかなってます。

法律はほとんど必要ないです。法律というより、社会人としての常識はあったほうがいいかなと思います。秘書検定2級の知識がちょっとだけ役にたったことがあるので、資格を取る必要は全くないと思いますが、どの程度の常識か、チラッと立ち読みしてみてください。

社会人になると、どうしても仕事に関係のある勉強をする時間が多くなるので、知識は偏ってきます。だから学生の間は、入社後に役に立つかどうかよりも興味のあることに打ち込んでていいと思います。

リラックスして入社してくださいねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自分も数学は苦手なので簿記は苦手です。
法律に興味あるので法律は資格を取ろうと思います。

お礼日時:2002/01/24 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!