dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは、友達の結婚式に出席する前、何か特別
ネイルやメークなどされましたか?

せっかく出席するのだから、この機会に
ネイルはやりたいなと
思っているのですが・・・和装なので、シンプルな
ネイルにしたいと思っています。

そのほか
友達の結婚式前に、こんなことやったよー!っていう
経験談ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私は、メイクもネイルも自分でする派ですが、美容室にセットだけは行ってましたよ。

(和洋どちらの時も・・・友達の結婚ラッシュの時は行かない時もありましたが・・・)
ヘアはどうされるんですか?着付けと一緒に美容室ですか?
この際一緒にメイクもお願いされたらどうでしょう?
ネイルもされるんだったら、着物やヘアの雰囲気や色に合わせたものにされれば、統一感があり良いですね。
また。和装の場合、ネイルも、、メイクも控えめが上品で良いと思いますよ。
着付けやメイクが崩れる前に、是非写真を撮っておかれたらいいですよ。
(いい記念になりますから・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘアは気付けと一緒にやる予定ですが、
メークもしてもらうととても高くついてしまう
ので、化粧は自分でやることにしました。

ネイルも着物と同じ柄にしようかとふと
思いましたが、やっぱりシンプルなフレンチ
なんかにしていこうと思います。

記念写真撮るっていいですね!!!
朝早いのですが検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/05 22:47

私も、メイク・ネイルは自分でやっていますが、


ヘアだけは、美容院に行ってお願いしています。
せっかくのお友達の結婚式なのだから、綺麗にして
お祝いしてあげたいですよね。
和装は普段出来ないですし、せっかくネイルサロンにも
行かれるのなら、ヘアメイクもプロにかわいくして
もらうと、自分も楽しくなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

着付けとヘアはプロにやってもらう予定ですが、
メークも入れるととても高くなるので
化粧は自分でやる予定です。ネイルは
不器用なので、サロンでやってもらおうかな
と思ってます。まあ、シンプルなやつですけどね。

メークもやってもらおうかなーとまだ迷って
ますが、やっぱり節約のため、自分で化粧はして
いこうと思います。

ヘアだけはプロにやってもらえるので楽しみです!

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/05 22:50

主役は花嫁だからやらなくても良いんじゃないですか^^


けど、ネイルをやっている友人は多かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そんなに気合を入れなくても
着物をきて、髪型キレイにしていくだけでいいですよね。ネイルはシンプルな感じでいきます。

参考になりました。

お礼日時:2006/04/05 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!