dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 就職活動中の短大2年生です。
わたしは、「住」に関することに興味をもっており
就活も不動産や住宅メーカーを中心に
まわっています。
不動産業界は、休みがまともになくたいへんだと聞きます。短大なので事務になると思うのですが。
 母は、銀行のように休みがしっかりあってお金もよいところにしたほうがと言うのですが、銀行の給料って一般職でもいいんですか?
私の中では好きなことであれば頑張りたい!と思うのですがあまり興味がなくても完全週休2日であまり残業のない仕事にしたほうがいいのか悩んでいます。

A 回答 (3件)

不動産については全く分かりませんが、銀行にいいイメージを抱きすぎているなら、訂正したほうがいいですよ。


銀行は休みなどもしっかりしていますし、ボーナスがすごくいいのは事実です。しかし、これほど勉強ばかりしないといけない業界も珍しいというくらい勉強漬けですよ。。。。
学閥などもあると聞いたことがあります。お堅い業界なだけに…
それにあまり行きたくない企業の志望動機って難しくないですか?どの業界にも辛さは存在します。やっぱりある程度、好きなことを仕事にした方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいことばかりじゃないですよね。辛さがあるなら好きなことを仕事にしたいなって思います。とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/09 17:29

給料に関しては銀行・不動産ともに多い少ないは企業毎に違います。


希望する企業間で比較してください。

休みについては週休2日を提示していれば休めるでしょう。
ただどんな業界であっても休日出勤はあります。また休日は銀行は
土日ですが不動産は土日以外の平日ということが多いと思います。
そういった意味では休みを合わせづらいというのはデメリットに
なるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
企業によって比較してみます。
平日休みなことをメリットとして考えたいと思います。

お礼日時:2006/04/09 17:25

不動産業界で長く働いていました。


そして今度の再就職先も不動産業界です。

休みがまともにないというのは営業マンだけだと思います。
営業マンはノルマを抱えているので、休みの日にお客様とのアポが入ったり、連絡を取らなくてはならなかったりと、そういう意味でまともに休みがないというイメージになるみたいですね。

私は営業事務をしていましたが、週休2日でキッチリ休めてましたよ。
休日出勤の代休もきちんともらえていました。
残業も多いときは遅くまで大変ですが、引渡しが立て込んでいないときは定時で上がっていました。
引渡しは期限があるので忙しい時は本当に忙しいですがお客様に鍵を渡し終えたときの達成感は本当に嬉しいものですよ。

銀行は月給はたいしたことないみたいですがボーナスが良いと聞きますね。

個人的には興味のあることにチャレンジしてほしいなと思います。
頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
達成感という言葉にすごく魅力を感じました。
やはり興味のある不動産を中心に就活を続けようと
思います。とても参考になりました。

お礼日時:2006/04/09 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!