dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭での通販や家賃などの領収書の保管期間はどれくらいあれば安心でしょうか?
整理するときいつも悩みます。
もうそろそろ2年前位のものを捨てようかと考えていますが・・・??
どうぞよろしくお願いします!

A 回答 (2件)

家庭のほうはですね。


1年毎に同じくらいの大きさの菓子箱に入れて
(給与明細とかも)、西暦と和暦の表示をし、
数年分は収納庫にあると思いますよ。
あと、書き込み式カレンダー・手帳・保証書・取り説・情報の切り抜き・スタンプ・・・・
なんでこんなに貯まるんでしょうね。

性分なので残してますが、
家計簿はエクセルで作ってますし、
時々、ひっくり返して捜すのは、取り説に保証書くらいなもんです。
それと、源泉徴収票は所得証明として原票を添付して
使うときもありますので、コピーを残します。
通販や家賃など、
預金通帳で支払を証明できるものの領収書って
要らないと思うんですよ。

一応、こんなサイトがあります。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/YATABE/hozonkikan.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。うちもいろーんな領収書や書類、一箇所にごった返しで、よくこんなに溜まるもんだと。お金だといいんですが・・苦笑

預金通帳の分でいいんですね。
通販はたまにコンビニ振込とかで領収書が出ちゃうんでその分も困ってたんですが、一年程保管すれば良さそうですね。
サイトも参考になりました。
ありがとうございました。。。

お礼日時:2006/04/14 16:59

法的には帳票類の保存期間に夫々規定があります。


商法上では、商業帳簿及び重要書類は10年間。
税務上は、青色申告については7年間。
となっていますが、これはあまり関係ないでしょう。

一般的家庭では領収書の内容によって違いますが・・・

1)確定申告の必要ものは翌年の申告時まで
  (保険料、高額医療費等)

2)保証の対象となる物品に関するものは保証期限まで
  (電気器具など保証書と共に)

3)その他の領収書などは(家計簿つけたら)数日間です。
  (万一買ったものにクレームが発生した時に必要)

さて本題の
[家賃]は一応、契約期間内は保管しておいた方が宜しいでしょう。
[通販]は上記、2)及び3)ですが、普通は1年ぐらいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました!
家賃はやはり契約期間内保管ですか~!捨てなくて良かった!
通販は一年でいいんですね。
これでちゃんと整理が出来そうです。
ありがとうございました。。。

お礼日時:2006/04/14 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!