プロが教えるわが家の防犯対策術!

共同で事務所を借りています。
次のような場合経理はどうなるのでしょうか?

・事務所家賃・電気・ガス・水道
⇒契約者は友人になっています。1:1で折半と決めています。たとえば家賃10万円の請求がきたら、友人に5万円を支払って、友人に領収書を書いてもらい、友人は正規の領収書または通帳を元に半額として経費計上すればよいのでしょうか?

・数百円~数千円の細かい買い物
⇒潜在やら掃除道具やら細かい買い物も家賃と同じようにやっていますが、細かいのに何枚も領収書を書くのが非常に面倒です。これって何か月分とかまとめて行ってよいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

>収入になってしまうと、友人の税金が高くなってしまう等ないでようか…



税金は収入にかけられるのではありません。
「儲け = 所得」にかけられます。
収入が多くても、多い分だけ経費も多く、差し引きして所得が同じになれば、税金も同じです。

ただし、収入が年間 1,000万円を超えるようなら注意が必要です。
1,000万円を超えれば、その 2年後から消費税の「課税事業者」になります。

>明細票ということで、領収書に添付する方になるのでしょうか…

領収証に添付でなく、「請求書」に添付です。

>まとめて請求してもらう場合、領収書の但書は何になるのでしょうか…

但し書きなど要りません。
但し書きなどどうでも良いですから、明細の付いた請求書と一緒に綴じて保管しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠にありがとうございます。

まったくわからなかった経理というか処理というかが見えてきました。

収入が一定を超えたらというのは、消費税ぐらいなのですね。
了解いたしました。

大変助かりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/26 19:18

No1です。


すみません。
訂正します。
質問者が税務申告するとき問題がある可能性がありますので
No2さんのとおりにしてください。
すみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。
了解いたしました。

お礼日時:2006/10/26 16:29

No1です。


少し補足をさせていただきます。
多少専門的なことになるので理解が難しいかもしれませんが
科目別に請求内訳を作ってもらう意味ですが、
友人が支払いをしたとき
電気代10000円/現金10000円
水道代5000円/現金5000円
ガス代2000円/現金2000円
計光熱費17000円/現金17000円
と記帳しているわけです。
そこであなたに対し光熱費分8500円請求し、
あなたから入金があったときに
現金8500円/光熱費8500円
というふうに記帳します。
個別に明細を書き一括で請求したら
現金8500円/電気代5000円
/水道代2500円
/ガス代1000円
と記帳するか一覧の中から電気、水道、ガスを集計して
現金8500円/光熱費8500円と記帳するかです。
事務用品など細かくなればなるほど手間が増えます。
友人の帳簿の記帳手間が増えて大変だから
出来るだけ簡素化をするほうが便利だと思ったからです。
その友人の手間代あなたが負担しているのなら別ですが。
    • good
    • 0

>家賃10万円の請求がきたら、友人に5万円を支払って、友人に領収書を書いてもらい…



この点はそれでよいでしょうね。

>友人は正規の領収書または通帳を元に半額として経費計上すれば…

友人さんは全額を経費計上です。
その上で、あなたからもらう分は「収入」に計上します。
差し引きすれば同じことですが、契約者が友人さんである以上、友人さんがすべての支払いに責任を負う必要があります。

>細かいのに何枚も領収書を書くのが非常に面倒です…

掃除用具は分かりますが、「潜在」って何でしょうか。
それはともかく、1ヶ月ごとの明細表を作ってもらって、まとめて支払うことですね。
水道光熱費としてひとくくりにしてしまうのでなく、水道はいくら、電気やガスはそれぞれいくらと 1円単位まで細かく書いてもらいましょう。
掃除道具にしても、50円や 100円のものでも面倒くさがらず、細かくきちんと書いておいてもらいましょう。

>これって何か月分とかまとめて行ってよいのでしょうか…

別に決めはありませんが、暦の 1ヶ月ごとにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。

いただいたアドバイスを参考に2人で取り決めました。
月末〆で、翌月頭に処理することとします。


>友人は正規の領収書または通帳を元に半額として経費計上すれば…
>友人さんは全額を経費計上です。
>その上で、あなたからもらう分は「収入」に計上します。
>差し引きすれば同じことですが、契約者が友人さんである以上、
>友人さんがすべての支払いに責任を負う必要があります。

ありがとうございます。
私からの分が「収入」になってしまうということは、税制面等で私と友人で有利不利はあるのでしょうか?ほとんどの契約が友人になっています。収入になってしまうと、友人の税金が高くなってしまう等ないでようか?

>掃除用具は分かりますが、「潜在」って何でしょうか。
「洗剤」です。(^_^;)

>それはともかく、1ヶ月ごとの明細表を作ってもらって、まとめて支払うことですね。
>水道光熱費としてひとくくりにしてしまうのでなく、
>水道はいくら、電気やガスはそれぞれいくらと
> 1円単位まで細かく書いてもらいましょう。
>掃除道具にしても、50円や 100円のものでも面倒くさがらず、
>細かくきちんと書いておいてもらいましょう。

了解しました。
ありがとうございます。
作成するものは、明細票ということで、領収書に添付する方になるのでしょうか?それとも明細の書かれた請求書を作ってもらったほうがよいのでしょうか?

ところで、まとめて請求してもらう場合、領収書の但書は何になるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

お礼日時:2006/10/26 16:37

科目別に一括の請求書を作ってもらいまとめて支払ったらどうでしょうか。


例えば電気、水道代をまとめて光熱費という項目でいくら
事務用品でいくらと内訳明細を書いてもらい
合計でいくら
それに対して合計金額で払えば領収書は一枚で済みますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています