アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年娘が小6の春、中学進学で有名な塾が出来、クラスの子数名が入塾。すると娘から「今始めないとその子たちに負けるから塾に行く!」との言葉。お稽古事と漫画、テレビが日課になっていた小6娘が、初めて塾に通うことになりました。娘は学校で、クラスの中心的存在で、家に帰って勉強しないのに、テストは毎回100点。しかし入塾テストでは一番下のクラスでした。1ヶ月するとクラスが1つ上がり塾の先生も期待しているような口ぶりで励ましてくれました。軽い気持ちで入った塾。私立受験など考えてなかったのですが、最終的には地元に新しく私立中学が2校出来る事もあり、塾の先生の薦めもあり、力試しに受験を決定。ところが、冬休み突入前には、娘が「どうして私立に行きたい!」と言いはじめ、真面目に受験に取り組むことなりました。結果、本人が絶対に行きたいと言っていた新設中学には落ち、その後受けた2校は合格(私立は地元に3校)。私自身最初に落ちた時点で、私立中進学は考えていなかったのですが、娘の強い希望で結局は合格したもう一つの新設中学に進学することになりました。今娘は毎日楽しくて仕方ない様子。しかし、私は悩んでいます。と、いうのも私どもの地域では公立中⇒公立高が一般的で公立トップ高に行く方が、私立(中高一貫)より東大・国公立進学率が良かったからです。この春より新しく出来た私立中学。はたして今の時期に、決して楽ではない家計状況の中、娘を私立中に行かせてよかったのか?お金をかけた分の結果が出せるのだろうか??授業について行けるのか?公立中に通った上の娘の時と比べると、スタートがとてもゆっくりしてる。私立中もやはり塾が必要?宿題にプリントたった2枚。自宅での勉強量が入学前の5分の1くらいになっているように感じる。誰にも相談できずに悩んでいます。

A 回答 (14件中11~14件)

今さら悩んでも仕方ないです。

それよりも私立に入ればそれだけで上級の高校・大学へスイスイ行けると勘違いしていませんか?
私は三流私立中学でしたが、猛勉強して二流大学やっとでした。
中学・高校と部活は入っていません。
例えば夏休みの宿題はもらった日から7月一杯に終わらせて、8月は独学で勉強していました。例えば英語・古文・漢文などの語学は中学以後、すべて原文をノートに書き写し、対訳をつけて授業にのぞみ添削してました。
親からもらった小遣いで、問題集や参考書を片っ端から買って勉強しましたし、旺文社やZ会の添削もやりましたね。
もちろん、予備校の現役生対象の夏期講座・冬季講座は常連で模擬試験でも名前を載せるくらい頑張りました。これがだいたい最低ラインだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私立は各2年間で中学・高校課程を修了し、その後大学受験のための対策授業を行うと聞いています。それだけでかなりの努力をしないと授業についていけないだろうと思っているだけに、今の娘の勉強に対しての姿勢を見ていると心配でたまらないのです。いまさら悩んでも仕方がないのはそうなのですが、それでもどうにかなるものならば・・・と、つい考えてしまいます。娘の事に関しましてはNo.1~No.3の方々へのお礼の文章の中で紹介させていただいておりますのでご覧いただけれと思いますので省略させていただくことにして、chinatsu1984さんのおっしゃる三流中学と二流大学とはどのような学校をいうのでしょうか?当然名前は出さなくても構いません、通った学校のこと、感想を教えていただけないでしょうか?私立中高一貫校に通えば塾には行かなくてもいい。と聞いていたので、塾代を考えないのであれば・・・と思いましたが、実際今でもそれぞれ塾通いをしている子どもさんの方が多いようです。
こんな娘の状況であれば、やはり授業についていけなくなるのも時間の問題なのでしょうか?

お礼日時:2006/04/19 10:35

はじめましてこんにちわ。

塾の業界を彷徨っている者です。確かに新設の私立校にお子さんを入れるのはある意味一か八かの怖さも親御さんとしては否めなかったのは正直なお気持ちでしょう。お子さんが大学進学を迎える頃、指定校推薦などどのくらい学校が枠を掴めるかなど未確定要素はありますし。
ただお嬢様が楽しく通われているということでしたらそれでいいと思います。入ってみたけど合わないと悩むお子さんも多い時期に楽しく通えるのは幸せかもしれません。そして受験期より全然勉強しないのは大概のお子さんがそうです。かつての私も中学受験の後そうでした。受験というプレッシャーと受かりたいという気持ちに挟まれながら勉強するのと現在の状況ではメンタル面で全然違うので比較するのは可哀想かもしれません。

お嬢さんの学校は一貫校でしょうか?一貫校だとしたら本人が高校進学を意識する中3になる時期までに公立高校に。。。とお嬢さん自ら言い出さない限りそのまま付設の高校に進むという心づもりでおられた方がよろしいでしょう。公立校への進学なら内申の査定の仕方にもよりますがやはり公立中学からの方がしやすいです。ただ中2,3などになっての転校は本人にとって相当の負担となります。それをお嬢様自身で言い出したのなら本人覚悟あってのことになりますが、親御さんの指示によってということならお嬢さんとの溝も生まれかねません。

進度の件ですが新設校ということもあって様子見という意味もあって進度はゆっくりめなのかもしれません。ちなみに自分が仕事先でここ数日公立中のお子さんに進度を聞いてみると、数学が正負の数の考え方(プラスマイナスの概念)、英語は英語の挨拶とアルファベット(どの教科書でもいわゆる第一課の最初にあたるところ)と言っていました。私立の場合科目の時間数などにより後期以降に進度の差などが公立と差が出ることも多いですのでまだそれほど進度の差は無いかと思われます。

この回答への補足

お礼を出してしまった後、大変恐縮ですが、中学受験を、みなさんどうしてするのでしょうか?guwappaさんも受験されたお一人のようなので、お聞きしたいと思います。私立中に通われた方々のその後の様子とか、卒業後の進路など、ご存知な限り教えていただけますか?また、どういう意識を持って私立中に進学するべきなのでしょうか?またしているのでしょうか?
娘の場合は、たまたま通い始めた塾が中学進学塾だったことで、多分流されて受験して、みんなが行くから自分も行きたいと思ったのではないかと思っています。本人に聞いたら「自分のやりたい部活があるから、それに先輩がいないし、人数が少なくて勉強出来るから」と言ってました。「仲のいい友だちと離れ離れになってしまうよ!」と言っても「勉強するのに友だちはいらないし、新しい学校でまた作ればいい!」とあっさり言いました。しかし、勉強に関してはあまり真剣に取り組んでいる様子もなく、やりたいことといえば部活(書道)。こんなことで、これから私立の中高一貫校でやっていけるのか、とても心配なのです。ちなみに現在のクラスは14名。
途中でついていけなくなるのが目に見えているのであれば、早いうちになんらからの手立てを・・・とずっと考えてしまっています。

補足日時:2006/04/19 10:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、大変ありがとうございました。
いつの頃からか、同級生のお母さん方と本音で話すことがなくなりました。なので、はっきりとした答えが返ってくることがとても嬉しく思っています。これから先のことばかりが気になって、子どもの今の気持ちを考えていなかったのもご指摘されたとおりだと感じています。
娘はあまり努力を好まないタイプのようで、私の目から見ていても適当にやってそこそこの成果をあげている。といった感じに見えてしまいます。(いままで経験したお稽古事にしても、テストにしても)
宿題も学校でして帰ったり、朝起きてバタバタやったり、今日は起こしても起きなくて結局遣り残した少ない宿題プリントを、やらずにそのまま行きました。「しないで行ってどうするの?」と聞くと「読書の時間にする!」と言っていました。こんなことでついていけるのかホントに心配です。
今朝気付きました。私の一番の心配は、娘が勉強したくて私立に行ったのだろうか?ということです。もっと真剣に勉強に取り組んでくれれば心配せずにすむのになぁ~っ・・・と、guwappaさんのご意見、とても参考になりました。ありがとうございました。最後になりましたが、学校は中高一貫校です。

お礼日時:2006/04/19 09:48

新設校に入学されたのですね。

そしたらデータがないのは仕方ないことです。娘さんが頑張っておられるのなら見守ってあげましょう。娘さんが後輩のための参考指標になるのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
娘が通う中学は、昨年度まで私立高校としての実績は持っている学校で、それに附設ということで中学が出来たのです。
そのまま高校まで行けばそれなりの大学に進むことは可能のようです。
昨年度も少数ではありますが、東大と京大他の現役合格を出しているようです。中学を選ぶ際に、主人と二人でそれぞれの学校説明会にも参加して来ました。それぞれ学校の特色があり、娘の通う学校は、勉強と部活を両立しながら大学進学を目指す、人間としての心を育てることを大切に考えた学校で、娘が最初に希望していた学校(不合格)よりも娘には合っていると感じてはいます。中学としての実績がないのがとても不安であることは事実です。出来る限り冷静に見守っていこうと常に心がけます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/19 09:20

今さら悩んだって仕方ないのでは。


それとも私立中→公立中の転校とかを考えているんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
いまさら悩んでも仕方のないことは重々承知しているのですが、それでもとても不安でたまらないのです。こどもがこれから授業についていけなくなれば、私立から公立の転校ももちろん考えています。
そうなったらそうなったで、新興住宅地に住んでいる私たち
その住宅の中に、認可の保育園から公立の幼稚園、小学校、中学校、高校、そして国立大学まである環境です。
当然のように住宅に住むみなさん、教育に関しての意識が高く、それに伴って住宅の中にある小、中学校も県下ではかなりのレベルにあることが地元の新聞でも取り上げられているほどです。
下手な私立に行くよりもいいのかもしれません。なのに私立に行きたがった娘。私立の授業についていけなくて地元の公立に戻ったら、周りの目が恐ろしいのも事実です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/19 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!